資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(24時間365日)掲載のお問い合わせ

税金などお金の勉強ができる資格5選!取得メリットや資格保有者のおすすめポイントも紹介

身につけたいのはお金の知識。おすすめ資格5選

物価が高騰しているのに給与が上がらないなど、生活は圧迫される一方。教育費や老後の蓄えが心配……。そんな方は、お金に関する知識を学んで少しでも不安を解消しませんか?家計を助ける知識から、独立開業を狙えるプロ資格までご紹介します!
また、450以上の資格を保有する資格ソムリエの林さんにもおすすめポイントを教えてもらいました。

▼税、会計などお金の知識が身につく資格5選
・FP(ファイナンシャルプランナー)
・簿記
・社会保険労務士(社労士)
・税理士
・公認会計士

・その他のお金に関する資格
・今、お金にかかわる資格を取っておきたい理由
・お金に関するおすすめ記事

FP(ファイナンシャルプランナー)

個人資産のことならおまかせ!

・ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)
[難易度]★〜★★★
[平均学習期間]3級:80〜150時間/2級:150〜300時間/1級:500〜600時間

・ファイナンシャル・プランナー(AFP)
[難易度]★★★
[平均学習期間]FP技能士2級取得に加え、30〜50時間

どんな資格?

個人の資産運用を助けるプロ資格で、お金への関心が高まっている近年、人気となっています。金融、不動産、住宅ローン、税制、保険、年金、相続など、人の一生にまつわる広範囲な知識を習得することができます。
ファイナンシャル・プランニング技能検定(FP技能検定)は、国家資格で3級、2級、1級とあります。一番難易度の低い3級は受験資格がなく、ライフプランニングと資金計画や保険制度全般、金融資産運用や税金、不動産や相続などが出題範囲となっています。

また、ファイナンシャル・プランニング技能検定2級取得者は、日本FP協会認定の教育機関が実施する認定研修を修了することでAFP資格(AFP認定者)を取得することができます。認定研修では、FPに必要な論理・金融・保険といった専門分野を体系的かつ総合的に学習できます。

こんな人におすすめ!

  • 生活に役立つお金の知識を学びたい人
  • 副業や起業をしたい人
  • 比較的取りやすい国家資格を取得したい人

資格をとるとどうなる?

我が家のライフプラン作りだけでなく、金融、不動産業界などで活躍したり、FP(ファイナンシャルプランナー)として起業することも可能です。

資格を取るには?

まずは3級FP技能士の取得しましょう。
日常生活に活かすのであれば3級まででも十分ですが、就職活動の際履歴書に書くのであれば2級以上の取得がおすすめです。
3級も2級も毎年1月、5月、9月に試験がおこなわれています。

資格ソムリエ林さんのおすすめポイント

[保有資格]ファイナンシャル・プランニング技能士2級、ファイナンシャル・プランナー(AFP)

お金について幅広く学ぶことができるファイナンシャル・プランニング技能士は、会社員・主婦・学生など幅広い方が受験する人気資格の代表格です。
お金というテーマは、誰にも関わりがあることで、資格を活用するニーズはいくらでもあると言えるでしょう。もちろん、社会人の方であれば、自分の暮らしにも役立つ他、簿記の基本も学べるのでビジネスにも役立つ内容です。3級であれば比較的簡単に取得できるので、チャレンジしてみてはいかがでしょう?!
また、ファイナンシャル・プランニング技能士の2級を取得した後で、提案書作成など所定の課題をクリアすることで取得(登録)できるのがAFPです。
FPと言った場合、一般的にはこのAFP辺りを指していることが多いように思いますので、ここまではステップアップしてみたいもの。更に上位の資格としては、国際資格のCFPもありますので、FPとして自身を持って活動したい方は視野に入れてみてください。

FP講座開講中!おすすめスクール

資格講座メダリストクラブ(通信)
実務経験豊かな講師陣が合格へと導きます!

大栄のオンライン講座(通信)
挫折させない通信講座!通学のような手厚いサポート!

資格合格を目指すならクレアール/通信(通信)
クレアールなら合格に必要な範囲だけを勉強するから最短&一発で合格が目指せる!

資格スクール大栄(通学/全国)
全国100校以上の拠点で、一人一人にあったプランで無理なく学習ができます。

FPについてさらに詳しく

簿記

鉄板の人気資格!

[難易度]★〜★★★
[平均学習期間]3級:50〜100時間/2級:100〜200時間/1級:500〜600時間

どんな資格?

毎年40万人以上の受験者を誇る、会計経理の人気資格です。企業の規模や業種にかかわらず、評価されるスキルです。

資格をとるとどうなる?

会計知識だけでなく、基礎的な経営管理や分析力、コスト感覚などが身に付きます。
履歴書に書くのであれば、2級以上の取得がおすすめです。

こんな人におすすめ!

  • ビジネス的なコスト感覚を身につけたい人
  • 経理や財務の知識をつけたい人
  • 税理士を目指す人

資格を取るには?

独学で勉強する方も多いですが、合格率をあげたい方や、会計分野を初めて学ぶ方には講座の受講もおすすめです。
特に、2級と3級のW取得が目指せるコースなら基礎知識を身に付けながら、就転職でアピールできる2級も取得でき、初心者にはうってつけです。
試験は年3回の筆記試験があるほか、いつでも受験可能なネット試験にも対応しているので、ご自身のペースに合わせて学習できます。

資格ソムリエ林さんのおすすめポイント

[保有資格]日商簿記検定初級、日商簿記検定3級、日商簿記検定2級、日商簿記検定原価計算初級

企業で会計帳簿を記録する際に必要になるのが簿記の知識。FPのような比較的新しい資格ができる前から、定番の資格です。経理など直接的に帳簿を記録する仕事でなくても、決算書などについても学ぶことから多くの会社で取得が推奨されています。
FPとは異なり、自分の暮らしに直接役立つ場面は少ないでしょうが、社会人の方であればキャリアアップ材料の一つとして役に立ちます。簿記の知識は、他の資格でも試験内容として部分的に使うことがあります。すぐに役立つと思えない方でも、必ず役に立つ場面が来るはずです。

簿記2級・3級講座開講中!おすすめスクール

大栄のオンライン講座(通信)
通学スクールの合格メソッドを完全凝縮した挫折させない通信講座!

ヒューマンアカデミー/通信講座(通信)
試験の頻出ポイントをバランスよく学び、無理なく合格を目指す

資格合格を目指すならクレアール/通信(通信)
クレアールなら合格に必要な範囲だけを勉強するから最短&一発で合格が目指せる!

資格スクール大栄(通学/全国)
試験合格に絶対の自信!資格スクール大栄でキャリアを切り拓く!

簿記についてさらに詳しく

社会保険労務士(社労士)

気になる給与や年金制度の専門家

[難易度]★★★★
[平均学習期間]900〜1,000時間以上

どんな資格?

企業の人事や労務管理、社会保険に関する業務の代行やアドバイスを行う専門資格で国家資格です。
給与規定の作成・労務管理・年金などの相談にも応じる、企業のヒト、モノ、カネが円滑に回るようお手伝いをしていきます。

こんな人におすすめ!

  • 勉強を継続できる人
  • 正義感が強い人
  • 忍耐力があり地道な作業ができる人

資格をとるとどうなる?

社会保険労務士には会社勤めをする「勤務社会保険労務士」、独立開業した「改行社会保険労務士」の2つの働き方があります。
勤務社会労務士は、安定した働き方ができますが一般の会社員と年収はそこまで変わりません。
一方開業社会保険労務士は、開業してから顧客を獲得するのに苦労する場合がありますが、その分高い年収が見込め、稼げる資格と言えるでしょう。

資格を取るには?

社会保険労務士試験の合格率は、毎年平均で10%未満の狭き門です。そのため、1年以上かけて合格を目指す方がほとんどです。
効率的に合格の道を進むのであれば、専門スクールや通信講座も検討しましょう。

資格ソムリエ林さんのおすすめポイント

[保有資格]社会保険労務士

社労士は企業経営上の4大要素「人・物・お金・情報」の中で一番重要な「人」に関するエキスパート。
人に関する問題は多様化しており、社会保険労務士の果たす役割はますます重要になっています。雇用保険や年金など一定の範囲については、お金についても社会保険労務士は関わります。人に関する問題は無くなることがないですので、様々な場面で役に立てることができるでしょう。
開業以外に、勤務社労士として企業内で活動するための登録区分があるのも社労士の特徴です。

社会保険労務士(社労士)講座開講中!おすすめスクール

ヒューマンアカデミー/通信講座(通信)
「合格必要得点範囲」を、短期間で確実に習得!

資格合格を目指すならクレアール/通信(通信)
クレアールなら合格に必要な範囲だけを勉強するから最短&一発で合格が目指せる!

自由が丘産能短期大学 通信教育課程(通信制大学)
試験対応のカリキュラムで社労士をめざす!

資格スクール大栄(通学/全国)
試験合格に絶対の自信!資格スクール大栄でキャリアを切り拓く!

資格講座メダリストクラブ(通学/関東)
短期集中で要点をまとめた、無駄のない学習で合格へと導きます!

社会保険労務士(社労士)についてさらに詳しく

税理士

税務のことなら、おまかせ!

[難易度]★★★★★
[平均学習期間]2,500時間以上

どんな資格?

税理士は税務に関する業務を行うための国家資格です。法人・個人の確定申告などの税務代理を行う、税務業務は税理士の独占業務となっています。

こんな人におすすめ!

  • コツコツ細かな作業が好きな人
  • コミュニケーションが得意な人
  • 会社の経営に興味がある人

資格をとるとどうなる?

資格取得後、多くの人は独立開業を果たしており、社会人からでも狙える独立開業の王道資格として人気です。
令和5年に厚生労働省が発表した「賃金構造基本統計調査」によると、10人以上の企業規模の税理士、公認会計士区分の平均年収はおおよそ747万円です。国税庁が発表した令和4年の民間給与実態統計調査では、平均年収は458万円だっため、他の職業に比べ稼げる資格といえるでしょう。

資格を取るには?

難関資格である税理士は、専門カリキュラムで効率的に学べるスクールに通うことが合格の近道です。試験は、全11科目の中から5科目を受験します。
科目合格性を取っているので、1科目ずつの受験も可能です。そのため、1科目ずつ時間をかけて合格を目指す方もいらっしゃいます。

資格ソムリエ林さんのおすすめポイント

知らない人はいないと言ってもいいほど、有名な資格の一つである税理士。
試験科目のうち合計5科目に合格するか、一定の科目に合格した後に大学院に通うことで取得することができます。数年以上かかることがほとんどで、長期間に及ぶ勉強と費用負担をあらかじめ見込んでおく必要があります。取得できればもちろん仕事に直結するものですので、大きな価値があるのは言うまでもありません。
まずは簿記などで、数字やお金の勉強が好きになれそうか確認してみるのもいいかもしれませんね。

税務について学ぶなら!おすすめスクール

資格合格を目指すならクレアール/通信(通信)
クレアールなら合格に必要な範囲だけを勉強するから最短&一発で合格が目指せる!

産業能率大学 通信教育課程(通信制大学)
「経営がわかる税務・会計のスペシャリスト」を育成します

資格スクール大栄(通学/全国)
試験合格に絶対の自信!資格スクール大栄でキャリアを切り拓く!

税理士についてさらに詳しく

公認会計士

会計・財務のプロフェッショナル

[難易度]★★★★★
[平均学習期間]3,000時間以上

どんな資格?

企業の業務を行う会計のスペシャリストです。特に企業の決算書が適正であるか判断する監査業務は、公認会計士の独占業務となっています。弁護士・公認会計士・不動産鑑定士の日本の"三大国家資格"にもあげられる、難関資格です。

資格をとるとどうなる?

公認会計士の活躍の場は幅広くなっています。監査業務のほかにも経理コンサルティングなど企業のお金に関する業務は多岐にわたっています。

こんな人におすすめ!

  • 自己管理ができ、継続する能力がある人
  • 正確に業務を進められる人
  • 課題解決力がある人

資格を取るには?

かなりの難関資格な為、標準的な学習期間は3年とじっくり合格を目指す方が多い傾向にあります。仕事や子育てと両立するのであれば、専門スクールへの通学がおすすめです。効率的に学習でき、合格へ一歩踏み出せます。

資格ソムリエ林さんのおすすめポイント

公認会計士は「三大国家資格」とされ、弁護士、医師と並んで難易度の高い資格になっています。
税理士が複数科目をコツコツ合格して取得する方が多いのに対し、短期間により集中して勉強する必要があるのが公認会計士。合格すれば、税理士として登録することも可能です。合格者に占める20代の方の割合が非常に高いのも特徴。
合格者の平均年齢は24.5歳と比較的若く、大学在学中もしくは卒業後すぐ学習を始めて資格を取得するケースが多いようです。

公認会計士講座開講中!おすすめスクール

資格合格を目指すならクレアール/通信(通信)
クレアールなら合格に必要な範囲だけを勉強するから最短&一発で合格が目指せる!

公認会計士についてさらに詳しく

こんなお金に関する資格もあります!

お金に関する資格はその他にもさまざまな資格が存在します。ここでは、資格ソムリエ林さんが取得する、その他のお金に関する資格のおすすめポイントも教えていただきました。

銀行業務検定

○どんな資格?
銀行・保険・証券等金融機関で働く方むけに実務知識および技能応用力の向上のために実施されている試験です。
法務、財務、税務、資産形成、年金・シニア、相続、金融経済、融資・渉外、外為、信託・証券、マネジメント、コンプライアンス、ホスピタリティそれぞれの試験種目があります。
一斉試験と都合の良い日時・会場(テストセンター)を選択して受験するCBT方式試験で受験が可能です。

○資格ソムリエ林さんのおすすめポイント
主に金融機関の職員を対象に、必要な実務知識や技能についてその習得程度を測定することを目的として創設されたのが銀行業務検定です。なんと23系統36種目もの試験が実施されています。誰でも受験は可能なので、自分の学びたい種目があるか確認してみてはいかがでしょうか?!

金融リテラシー検定

○どんな資格?
高校生、大学生、新社会人などを対象に、生活のなかで実用的に活かせる金融知識(金融リテラシー)の習得を目的とした検定。
パソコンやスマートフォン、タブレット等で、いつでもどこでも受験できる試験です。

○資格ソムリエ林さんのおすすめポイント
2022年4月から金融経済教育の内容が拡充や、成年年齢の引下げがありました。契約や金融トラブルに関する教育の必要性はより一層重要になっています。そこで高校生、大学生、新社会人などを対象として創設されたのが金融リテラシー検定です。親子で学ぶのも良さそうですね。

生命保険協会一般課程試験

○どんな資格?
生命保険に関わる仕事をしている方向けの資格です。生命保険業界には共通の教育制度があり、一般課程は入社後の基礎研修後最初に受ける試験です。ここからさまざまな研修や試験を受けていきます。

○資格ソムリエ林さんのおすすめポイント
生命保険の一般課程は、保険に関わる仕事をする際に最初に取得する資格。仕事で保険に関わる人向けなので、個人での申し込みはできず、生命保険会社を通して申込みます。最低限必要な内容なので、まずココをスタートラインにステップアップしていく必要があります。

マネーライフプランナー資格

○どんな資格?
将来に備えるため、お金の知識を身につけたい方、貯蓄術や投資術に興味のある方におすすめの資格。テキストと映像講義で自宅学習、試験も在宅受験が可能です。
マネーライフプランナー資格取得講座の詳細はこちら

お金の知識を学べる資格についてさらに詳しく

会計・経理の資格一覧

今、お金にかかわる資格を取っておきたい理由

貯金や資産を増やすことができる

生きる上で切っても切り離せないお金との関係ですが、お金に関する資格を取得することで、より専門的な一生使える知識を得ることができます。

お金の知識を身につけるメリットはとても多く、何気なく収めている税金の節約方法や、日頃の生活で節約すべきポイントなども自分で把握することができ、貯金を増やすことも可能です。

保険や年金についても、知識があれば無駄なお金を支払わずに済み、貯金がしやすくなります。
より詳しい知識があれば資産運用で収入を得ることにも利用できます。資産運用には様々な方法があるので、自分にあった方法で豊かな生活を目指すことができます。

これから先の人生においてお金で損することが少なくなり、将来的に必要になる老後の資金や家族のために貯金を増やせるチャンスとなります。

就職や転職にも役立つ

お金に関する資格を持っていると、仕事に対しての熱意や専門的な知識を持っていることを客観的に証明できます。
金融業界はもちろん、保険・不動産業界などとても幅広い業界で専門的な知識が求められてるため、就職や転職で有利になります。
企業によっては、資格を持っているだけで優遇される場合もあります。

お金の知識だからといって経理業務だけでなく、人事や総務でも重宝される知識を得られるので、業種としても選択の幅が大きく広がります。

お金に関するおすすめ記事

お得に資格を取得したいなら

受講料の一部が戻る!教育訓練給付金活用ガイド>>

【最大56万円の補助】新しいスキルを身につけて転職!2023年にスタートした経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」>>

稼げる資格を知りたいなら

収入UP!転職・副業にも役立つ「稼げる資格特集」>>

国家資格年収ランキング!社会人の収入アップにおすすめの国家資格は?>>

-----------------------

★学びとキャリアの相談サービス「ぷらキャリ」
LINEで資格スキルやキャリアについて相談できる!
友だち追加

\このページをシェアする/

シカク情報部についてシカク情報部では、BrushUP学びに掲載しているスクールからの情報と、編集部が集めた情報を元に記事を作成しています。

いま注目の資格の記事

資格一覧(業界・テーマ別)から講座を探す