資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

アロマテラピー新宿区の講座一覧

ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
BrushUP学びは、資格講座掲載数No.1 気になる講座、きっと見つかる!

新宿区で開講しているアロマテラピーの講座を一覧で紹介しています。
現在6件ある講座を無料で資料請求できますので、比較して自分に合う講座を選びましょう!

新宿区のアロマテラピーの学校・講座を駅で絞り込む

[ 東京都区内 ]

四ツ谷駅 新宿駅 新宿三丁目駅

新宿区のアロマテラピーの資格取得講座・学校一覧 全6

アロマとリフレの相乗効果で心も体も癒せるアロマリフレクソロジストに!おうちでサロンも!

アロマ&リフレコース

  • 東京MTC学院
  • 費用: 484,000
  • 期間:約3ヶ月
  • 分割 土日開講 就職支援
[新宿区]アロマ&リフレコースの講座イメージ
  • エリア:新宿区(新宿,新宿三丁目)

アロマとリフレクソロジーの相乗効果で「さらにリラックスできる!」とサロンでも人気のメニューを習得します。リフレクソロジープロフェッショナルコースの内容が全て含まれているので、現場で即戦力となるアロマリフレクソロジストを目指せます!
※カリキュラムの途中から、リフレクソロジースペシャリストコースへスライド編入可

【東京MTC学院の3つのPOINT】
◇◆初心者でも確実に身につく完全個別指導!◆◇
東京MTC学院では、現場で即戦力となる技術を身に付ける上で『完全個別指導』が必須だと思っております ...

アロマの基礎を体験しながら学ぶ!米国ハワイアロマセラピー&ハーブアソシエーション認定

ハワイアンアロマセラピストコース≪LEVEL1≫

  • ainahau. Hawaiian Aromatherapy
  • 費用: 209,000
  • 期間:約3ヶ月
  • 土日開講 夜間開講
[新宿区]ハワイアンアロマセラピストコース≪LEVEL1≫の講座イメージ
  • 資格:米国ハワイアロマセラピー&ハーブアソシエーション認定ハワイアロマセラピスト修了
  • エリア:新宿区(四ツ谷)

このコースはアロマセラピー初心者から上級者まで幅広く、アロマセラピーの土台となる基礎を深く学びます。
米国Hawaiii Aromatherapy and Herb Association認定ハワイアンアロマセラピスト資格が取得できます。

【カリキュラム一例】
・アロマセラピーを行う際の基礎知識及び決まりについて
・アロマセラピー禁忌・20種類の精油論
・精油の製造と品質
・アロマセラピーのための基礎生理学 (鼻・皮膚・脳・肺・血液循環)
・アロマセラピーの歴史
・精油の芳香成分分類
・ブ ...

≪公認心理師監修≫5回のワークでストレス対策ができる!

ストレスチェック&アロマカウンセリング実習

  • ainahau. Hawaiian Aromatherapy
  • 費用: 41,800
  • 期間:約3ヶ月
  • 土日開講 夜間開講
[新宿区]ストレスチェック&アロマカウンセリング実習の講座イメージ
  • エリア:新宿区(四ツ谷)

<こんなことを学びます>
「不調を当たり前にしない」をコンセプトに、あなたが抱えているモヤモヤをご自身で振り返りながら全5回で整えていくコンサルティングコースです。
公認心理師監修の「ストレスふりかえりシート」を用いて、あなたの日常生活に潜む不調の原因を理解することからスタートします。
からだ・こころ・シチューエーション(どんな場面でストレスを感じやすいか)、
それぞれのふりかえりを行いながら、現状の不調に対してあなたに必要な精油をアプローチしていきます。

毎回のコンサルティグでは精油をブレン ...

実践しながらプロのアロマセラピストになる!米国ハワイアロマセラピー&ハーブアソシエーション認定講座

ハワイアロマセラピーカウンセラーコース≪LEVEL2≫

  • ainahau. Hawaiian Aromatherapy
  • 費用: 231,000
  • 期間:約3ヶ月
  • 土日開講 夜間開講
[新宿区]ハワイアロマセラピーカウンセラーコース≪LEVEL2≫の講座イメージ
  • 資格:米国ハワイアロマセラピー&ハーブアソシエーション認定 ハワイアロマセラピーカウンセラー修了
  • エリア:新宿区(四ツ谷)

アロマセラピーを使ったカウンセリングを行い、ニーズに応じたアロマセラピープロダクトが作れるようになる事を目指します。
各症状別に精油をブレンドし、本格的な精油の使い方を身につけます。
アロマセラピー理論に加えアロマセラピーの実習を通じてクリニカル用途に精油を症状別にブレンドしホリステックな療法を身に付けます。
試験合格及び全課題修了後、HAHA認定ハワイアロマセラピーカウンセラー資格取得ができます。

【カリキュラム一例】
・妊婦さんへアロマセラピー
・高齢者へのアロマセラピー
・乳児や幼児、子 ...

BrushUP学びユーザー様限定!クラフトづくりを体験♪

ハワイアンアロマセラピー学校説明会&無料体験レッスン

  • ainahau. Hawaiian Aromatherapy
  • 費用: 0
  • 期間:約0ヶ月
  • 土日開講 夜間開講
[新宿区]ハワイアンアロマセラピー学校説明会&無料体験レッスンの講座イメージ
  • エリア:新宿区(四ツ谷)

学校説明会にて、アロマクラフトづくりを体験いただけます。
レッスンで実際に使うテキストや精油データを用いて、カリキュラムをご説明いたします。
そしてオリジナルのアロマスプレーを制作し、お持ち帰りいただきます。

アロマのスクール選びに悩まれた際には、一度当校へお越しください。

※ご希望の日程を、資料請求時の「ご意見・ご感想」欄にご記入下さいませ。

≪開講日程≫
平日:8:00-21:00
土日:9:00-15:00

<1名様から催行・希望日お問合せください>自分を癒す香りが分かる

アロマでストレスケア!自分だけのオリジナルオイル制作

  • ainahau. Hawaiian Aromatherapy
  • 費用: 5,500
  • 期間:約0ヶ月
  • 土日開講 夜間開講
[新宿区]アロマでストレスケア!自分だけのオリジナルオイル制作の講座イメージ
  • エリア:新宿区(四ツ谷)

<こんなことを学びます>
アロマセラピーが何故メンタルケアになるのか、アロマセラピーの効能をお伝えいたします。
そして今、ご自身がどんなストレスを抱えているのかセルフチェックを行いながら、自分をいたわるオリジナルオイルを作成します。
当日は3部構成で進めて参ります。

①講義(30分)
・ストレスケアになる精油の種類
・アロマセラピーの取り入れ方

②ワーク(40分)
・ストレスチェック
・オリジナルオイルの制作/精油の選び方からレクチャーします

③質疑応答(20分)

<こんなことが出 ...

6

アロマテラピーのおすすめ通信講座一覧 全1

通信講座 英国IFPA対応のアロマセラピー資格をオンライン受講!『香り』のプロフェッショナルを目指すコースです。

<英国IFPA資格対応> アロマセラピーコンサルタントコース

  • 自然療法の国際総合学院 IMSI/通信
  • 費用: 484,000
  • 期間:約9ヶ月
  • 支払制度: 分割
  • 分割 web
<英国IFPA資格対応> アロマセラピーコンサルタントコース講座イメージ
  • 資格:IFPA認定 アロマセラピスト

オンラインで学ぶ英国最高峰の学習基準に基づいたカリキュラムと東洋医学的な考え・スキルを融合させたコンサルタントコース。

クライアントの状態を総合的に捉え、効果的な精油ブレンディングと心身に働きかける技術力を備え、更に医療や福祉・介護の現場や個人サロン、商品開発など、多様な分野で活躍できる香りのプロフェッショナルを育成します。

東洋医学、解剖生理学&病理学、関連法規、ビジネス、英国クリニカルアロマセラピー実習など、多様な科目が盛り込まれているため、自然療法の専門家として幅広く活躍したい方におす ...

口コミ 60代  女性   無職

良かった点

オリエンテーションから参加しました。私は家族の介護のため外出が難しいので在宅で学びたいと思い問合せたところ、希望通りオンラインで受講でき良かったです。講座が豊富で興味深くどれも受講したいものばかりです...

気になった点

受講したい講座が複数あり、費用がかなり高額になります。

アロマテラピーの通学講座を新宿区で探すならBrushUP学びがとても便利です!通いやすい学校・スクールの教室がどこにあるのか一目でわかるマップと、費用や期間が比較しやすい講座一覧が特徴です。「一番安い講座を知りたい!」「働きながらでも受講できる講座が知りたい!」という方はぜひ参考になさってください。現在新宿区で受講できる6件のアロマテラピー講座を無料で資料請求できます。

新宿区のアロマテラピーの受講料金は、5,500円~。アロマテラピー講座の平均学習期間は、1ヶ月~です。
新宿区は、東京都の西部に位置し、千代田区、港区、文京区、渋谷区などに接しています。人口は320996人で、全国59位(2013年3月時点。政令指定都市・特別区は、区ごとにカウント)。日本一の大繁華街がある一方、新宿御苑や明治神宮外苑があり、緑も豊富である区です。早稲田大学や東京理科大学など大学関係も沢山あります。 新宿区以外の東京都区内にあるアロマテラピー講座をお探しの場合は、下部のリンクから希望のエリアを選択してください。

アロマテラピー関連エリア・ジャンル

市区町村
関東エリア
関連ジャンル

アロマテラピーの関連資格 × 新宿区

人気資格ランキング トップ3

1
これから介護のお仕事を始める方へ!

介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)

介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)

「介護職員初任者研修」は、介護に関する基本的な知識や技術を問われる入門者向けの資格です。
当ページでは、介護職員初任者研修の特徴や取得方法、取得費用の相場についても詳しくご紹介します。
資格取得をお考えの方はぜひご一読ください。

2
2013年スタート!介護福祉士受験に必須の新資格

実務者研修(介護福祉士養成)

実務者研修(介護福祉士養成)

実務者研修とは、幅広い利用者に対する基本的な介護提供能力の修得に加え、医療的ケアに関する知識及び技能の習得を目的として、2013年度に新たにスタートした研修です。

2017年1月試験より介護福祉士の受験資格に「実務者研修の修了」が追加され、介護業界で働いている・これから目指す方にとって、必須の資格になりました。

3
日本の言葉・文化を世界中に広めよう!

日本語教師

日本語教師

日本語教師とは、日本語が母語でない人や、母語であるが海外生活が長くて必要な日本語力を得られていない人を対象に日本国内や海外で日本語を教える仕事です。
国家資格は必要ないものの、日本語の発音・表記・文法などについての広い知識が求められます。
当ページでは、日本語教師を目指されている方やこの仕事に興味をお持ちの方に向け、日本語教師のなり方、仕事内容や給料、資質や適性などについて解説します。

新宿区のアロマテラピーの資格取得に関するよくある質問

Q.新宿区で日中働きながらでも受講できるアロマテラピーの講座はありますか?

A.

新宿区で土日に受講できる講座は6件、夜間に受講できる講座は5件あります。※2025年4月にBrushUP学びに掲載されていた講座情報から算出
Q.アロマテラピーの講座で月額に換算して最も安い講座はいくらですか?

A.

アロマテラピーの講座で月額に換算して最も安い講座は13,934円です。 ※月額は2025年4月にBrushUP学びに掲載されていた講座の受講料を標準学習期間を割って算出
Q.新宿区で受講可能なアロマテラピーの講座はどれくらいありますか?

A.

新宿区で受講可能なアロマテラピーの講座は、6件ございます。※2025年4月にBrushUP学びに掲載されていた講座情報から算出
Q.アロマテラピーの講座の平均受講価格はどれくらいですか?

A.

アロマテラピーの講座の平均受講価格は、月額80,484円です。※2025年4月にBrushUP学びに掲載されていた講座情報から算出