資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

アロマテラピー東京都区内の講座一覧

ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
BrushUP学びは、資格講座掲載数No.1 気になる講座、きっと見つかる!

東京都区内で開講しているアロマテラピーの講座を一覧で紹介しています。
現在16件ある講座を無料で資料請求できますので、比較して自分に合う講座を選びましょう!

東京都区内のアロマテラピーの学校・講座をエリアで絞り込む

[ 他の都道府県を選択 ]

千代田区 港区 新宿区 渋谷区 豊島区 足立区

東京都区内のアロマテラピーの資格取得講座・学校一覧 全16

【1日完結/女性限定@御茶ノ水校】リラックス&美容に作用!アロマオイルトリートメント技術と精油を学ぶ

アロマボディマッサージ認定1Dayコース資格講座

  • メディックス・ボディバランスアカデミー(東京御茶ノ水)
  • 費用: 30,000
  • 期間:約0ヶ月
  • 就職支援 受講条件
[東京都区内]アロマボディマッサージ認定1Dayコース資格講座の講座イメージ
  • 資格:BBA発行ベーシック認定※NPO法人日本手技療法協会認定校 「メディックスボディバランスアカデミ ...
  • エリア:東京都区内(千代田区)

【講座について】
アロマセラピーのオイルを使用した全身トリートメントがたった1日で学べて資格も認定!
「植物芳香療法」と呼ばれるヨーロッパ発祥の自然療法の一つです。植物から抽出した「精油」を体内に取り入れることによって心身の調和を図ることを目的としたこの療法は、普段の生活の中での健康維持だけにとどまらず病院や鍼灸院など医療の現場でも補助療法の一つとして活用されています。体の筋肉の緊張をほぐしながらリラクゼーションを高める技術を習得します

【学べること・身につくこと】
アロマセラピーのオイルを ...

口コミ 40代  女性   自営業

良かった点

相互モデルだったので施術をする側される側、じっくりとできて良かったです。

気になった点

なし

英国最高峰の国際アロマセラピー資格を日本で学び、取得しませんか?

<英国IFPA認定>アロマセラピーディプロマコース

  • 自然療法の国際総合学院 IMSI
  • 費用: 880,000
  • 期間:約10ヶ月
  • 分割 土日開講 就職支援
[東京都区内]<英国IFPA認定>アロマセラピーディプロマコースの講座イメージ
  • 資格:英国IFPA認定 アロマセラピスト
  • エリア:東京都区内(渋谷区)

◇◇コース紹介◇◇
英国最高峰の学習基準に基づいたカリキュラムと東洋医学的な考え・スキルを融合させたディプロマコース。

Point①
クライアントの状態を総合的に捉え、効果的な精油ブレンディングと心身に働きかける技術力を備え、更に医療や福祉・介護の現場や個人サロン、スパなど、多様な分野で活躍できる真のプロフェッショナルを育成します。

Point②
東洋医学、解剖生理学&病理学、関連法規、ビジネス、英国クリニカルアロマセラピー実習など、多様な科目が盛り込まれているため、自然療法の専門家として幅 ...

アロマとリフレの相乗効果で心も体も癒せるアロマリフレクソロジストに!おうちでサロンも!

アロマ&リフレコース

  • 東京MTC学院
  • 費用: 484,000
  • 期間:約3ヶ月
  • 分割 土日開講 就職支援
[東京都区内]アロマ&リフレコースの講座イメージ
  • エリア:東京都区内(渋谷区,豊島区,足立区)

アロマとリフレクソロジーの相乗効果で「さらにリラックスできる!」とサロンでも人気のメニューを習得します。リフレクソロジープロフェッショナルコースの内容が全て含まれているので、現場で即戦力となるアロマリフレクソロジストを目指せます!
※カリキュラムの途中から、リフレクソロジースペシャリストコースへスライド編入可

【東京MTC学院の3つのPOINT】
◇◆初心者でも確実に身につく完全個別指導!◆◇
東京MTC学院では、現場で即戦力となる技術を身に付ける上で『完全個別指導』が必須だと思っております ...

アロマの基礎を体験しながら学ぶ!米国ハワイアロマセラピー&ハーブアソシエーション認定

ハワイアンアロマセラピストコース≪LEVEL1≫

  • ainahau. Hawaiian Aromatherapy
  • 費用: 209,000
  • 期間:約3ヶ月
  • 土日開講 夜間開講
[東京都区内]ハワイアンアロマセラピストコース≪LEVEL1≫の講座イメージ
  • 資格:米国ハワイアロマセラピー&ハーブアソシエーション認定ハワイアロマセラピスト修了
  • エリア:東京都区内(千代田区)

このコースはアロマセラピー初心者から上級者まで幅広く、アロマセラピーの土台となる基礎を深く学びます。
米国Hawaiii Aromatherapy and Herb Association認定ハワイアンアロマセラピスト資格が取得できます。

【カリキュラム一例】
・アロマセラピーを行う際の基礎知識及び決まりについて
・アロマセラピー禁忌・20種類の精油論
・精油の製造と品質
・アロマセラピーのための基礎生理学 (鼻・皮膚・脳・肺・血液循環)
・アロマセラピーの歴史
・精油の芳香成分分類
・ブ ...

【1日完結/女性限定@御茶ノ水校】美しいウエストラインへ!美しい香りのブレンドオイルで腸マッサージ

腸アロマセラピー認定1DAY資格講座

  • メディックス・ボディバランスアカデミー(東京御茶ノ水)
  • 費用: 19,000
  • 期間:約0ヶ月
  • 就職支援 受講条件
[東京都区内]腸アロマセラピー認定1DAY資格講座の講座イメージ
  • 資格:BBA発行ベーシック認定※NPO法人日本手技療法協会認定校 「メディックスボディバランスアカデミ ...
  • エリア:東京都区内(千代田区)

【講座について】
今大注目の腸マッサージがついに登場しました!
体の毒素を排泄し(デトックス)、美しいウエストラインを作る腸の働きを常にパーフェクトに保つことは美と健康の要です。

【学べること・身につくこと】
レッスンでは、まず、生活や体調のタイプ別でアロマオイルの調合をします。そして、美しい香りのブレンドオイルを使用した腸マッサージ方法を学びます。
初めて学ぶ方でも、ご家族やご友人、大切な人を癒せる技術の習得を目指せます。
また、施術院、サロン店舗でのメニューの開発導入にもお役立てください。 ...

口コミ 30代  女性   その他

良かった点

説明がとてもわかりやすく、途中途中で何か質問ありますか?とたずねていただいたので、その都度解決できた。

気になった点

なし。

≪公認心理師監修≫5回のワークでストレス対策ができる!

ストレスチェック&アロマカウンセリング実習

  • ainahau. Hawaiian Aromatherapy
  • 費用: 41,800
  • 期間:約3ヶ月
  • 土日開講 夜間開講
[東京都区内]ストレスチェック&アロマカウンセリング実習の講座イメージ
  • エリア:東京都区内(千代田区)

<こんなことを学びます>
「不調を当たり前にしない」をコンセプトに、あなたが抱えているモヤモヤをご自身で振り返りながら全5回で整えていくコンサルティングコースです。
公認心理師監修の「ストレスふりかえりシート」を用いて、あなたの日常生活に潜む不調の原因を理解することからスタートします。
からだ・こころ・シチューエーション(どんな場面でストレスを感じやすいか)、
それぞれのふりかえりを行いながら、現状の不調に対してあなたに必要な精油をアプローチしていきます。

毎回のコンサルティグでは精油をブレン ...

実践しながらプロのアロマセラピストになる!米国ハワイアロマセラピー&ハーブアソシエーション認定講座

ハワイアロマセラピーカウンセラーコース≪LEVEL2≫

  • ainahau. Hawaiian Aromatherapy
  • 費用: 231,000
  • 期間:約3ヶ月
  • 土日開講 夜間開講
[東京都区内]ハワイアロマセラピーカウンセラーコース≪LEVEL2≫の講座イメージ
  • 資格:米国ハワイアロマセラピー&ハーブアソシエーション認定 ハワイアロマセラピーカウンセラー修了
  • エリア:東京都区内(千代田区)

アロマセラピーを使ったカウンセリングを行い、ニーズに応じたアロマセラピープロダクトが作れるようになる事を目指します。
各症状別に精油をブレンドし、本格的な精油の使い方を身につけます。
アロマセラピー理論に加えアロマセラピーの実習を通じてクリニカル用途に精油を症状別にブレンドしホリステックな療法を身に付けます。
試験合格及び全課題修了後、HAHA認定ハワイアロマセラピーカウンセラー資格取得ができます。

【カリキュラム一例】
・妊婦さんへアロマセラピー
・高齢者へのアロマセラピー
・乳児や幼児、子 ...

BrushUP学びユーザー様限定!クラフトづくりを体験♪

ハワイアンアロマセラピー学校説明会&無料体験レッスン

  • ainahau. Hawaiian Aromatherapy
  • 費用: 0
  • 期間:約0ヶ月
  • 土日開講 夜間開講
[東京都区内]ハワイアンアロマセラピー学校説明会&無料体験レッスンの講座イメージ
  • エリア:東京都区内(千代田区)

学校説明会にて、アロマクラフトづくりを体験いただけます。
レッスンで実際に使うテキストや精油データを用いて、カリキュラムをご説明いたします。
そしてオリジナルのアロマスプレーを制作し、お持ち帰りいただきます。

アロマのスクール選びに悩まれた際には、一度当校へお越しください。

※ご希望の日程を、資料請求時の「ご意見・ご感想」欄にご記入下さいませ。

≪開講日程≫
平日:8:00-21:00
土日:9:00-15:00

<1名様から催行・希望日お問合せください>自分を癒す香りが分かる

アロマでストレスケア!自分だけのオリジナルオイル制作

  • ainahau. Hawaiian Aromatherapy
  • 費用: 5,500
  • 期間:約0ヶ月
  • 土日開講 夜間開講
[東京都区内]アロマでストレスケア!自分だけのオリジナルオイル制作の講座イメージ
  • エリア:東京都区内(千代田区)

<こんなことを学びます>
アロマセラピーが何故メンタルケアになるのか、アロマセラピーの効能をお伝えいたします。
そして今、ご自身がどんなストレスを抱えているのかセルフチェックを行いながら、自分をいたわるオリジナルオイルを作成します。
当日は3部構成で進めて参ります。

①講義(30分)
・ストレスケアになる精油の種類
・アロマセラピーの取り入れ方

②ワーク(40分)
・ストレスチェック
・オリジナルオイルの制作/精油の選び方からレクチャーします

③質疑応答(20分)

<こんなことが出 ...

【期間限定】就職に強い「手に職」の健康・癒し学び応援コース!

【10代限定】セラピスト基礎コース

  • 東京療術学院
  • 費用: 498,000
  • 期間:約12ヶ月
  • 支払制度: 各種教育ローン分割払い相談可
  • 分割 受講条件
[東京都区内]【10代限定】セラピスト基礎コースの講座イメージ
  • エリア:東京都区内(渋谷区)

介護施設等での取り入れられている人気の講座を基礎コースとしてご案内いたします。
リラクゼーションや癒しの分野で将来仕事をしたいと考えている方向けのコースとなっております。

※女性限定の基礎コースです。
※セラピスト基礎コースを受講完了頂きますと修了証を発行致します。

◆募集人員◆ 10名限定 (男・女)
◆カリキュラム
<学科> eラーニング(動画視聴)約76時間
<整体> 約80時間
<アロマテラピー> 約30時間
<リフレクソロジー> 約40時間

コロナ禍もあり健康や将来への ...

整体とカイロプラクティックをベースに、香りの癒し効果を学ぶ!

整体・カイロプラクティック+アロマテラピーコース

  • 東京療術学院
  • 費用: 2,142,800
  • 期間:約15ヶ月
  • 分割 土日開講 夜間開講 就職支援
[東京都区内]整体・カイロプラクティック+アロマテラピーコース の講座イメージ
  • 資格:療術師
  • エリア:東京都区内(渋谷区)

■ コース内容 ■
整体とカイロプラクティックをベースに、アロマテラピーも学んでいきます。植物から抽出された精油成分には、呼吸器や自律神経、免疫力を高める作用があります。香りによる癒しの効果と、全身トリートメントのテクニックを学びます。

■ 仕事との両立もOK!単位制受講&無期限リピート制度 ■
単位制の受講で自分に合ったペースで学習が可能。また無期限のリピート受講制度を採用。働きながら通え、在学中はもちろん、卒業後も無料にて何度でも受講することができます。

■ 就職・転職・開業サポート ...

就職・開業をサポート!健康と美容のホリスティックセラピストに

女性総合コース≪女性限定!≫【奨学金対象】

  • 東京療術学院
  • 費用: 2,132,900
  • 期間:約18ヶ月
  • 分割 土日開講 夜間開講 就職支援 受講条件
[東京都区内]女性総合コース≪女性限定!≫【奨学金対象】の講座イメージ
  • 資格:療術師
  • エリア:東京都区内(渋谷区)

■ コース内容 ■
ストレスや疲れに悩む女性を癒す、ホリスティックセラピストを目指すコースです。
整体、リフレクソロジー、オステオパシーなど身体の癒しから、心理療法やアロマテラピーなど心の癒し、セラピーヨガなどのセルフケアまで、健康と美容を向上させるケアを習得。
女性特有の症状に対するケアも学べ、セラピストとして女性の力になりたいという方におすすめのコースです。

■ 仕事との両立もOK!単位制受講&無期限リピート制度 ■
単位制の受講で自分に合ったペースで学習が可能。また無期限のリピート受 ...

就職・開業をサポート!手技と香りの二方向から癒しを学ぶ

整体+アロマテラピーコース 【奨学金対象】

  • 東京療術学院
  • 費用: 1,359,600
  • 期間:約8ヶ月
  • 分割 土日開講 夜間開講 就職支援
[東京都区内]整体+アロマテラピーコース 【奨学金対象】の講座イメージ
  • 資格:整体師・療術師(東日本療術師協会認定)
  • エリア:東京都区内(渋谷区)

■ コース内容 ■
整体の手技に加え、アロマテラピーも習得できるコースです。
アロマテラピーでは、英国式・フランス式の両方のアロマテラピーを学習します。
人の複雑な身体を癒しきるのに、ひとつの技術だけでは不十分。
癒しの技術を幅広く学ぶことで、様々なお客様に的確な施術ができるようになります。

■ 仕事との両立もOK!単位制受講&無期限リピート制度 ■
単位制の受講で自分に合ったペースで学習が可能。働きながら通われる方も多くいらっしゃいます。
また、技術を納得いくまで学んでいただくため、無期 ...

就職・開業をサポート!整体・リフレ・アロマで即戦力のセラピストに!

リラクゼーション総合コース【奨学金対象】

  • 東京療術学院
  • 費用: 1,571,900
  • 期間:約0ヶ月
  • 分割 土日開講 夜間開講 就職支援
[東京都区内]リラクゼーション総合コース【奨学金対象】の講座イメージ
  • 資格:療術師
  • エリア:東京都区内(渋谷区)

■ コース内容 ■
整体をはじめ、英国ベイリー式 ・台湾若石式 リフレクソロジー、精油の知識からトリートメントまでを学べるアロマテラピーなど、リラクゼーションのスキルに特化したコースです。
東洋医学、西洋医学など知識面もしっかり修得します。

■ 仕事との両立もOK!単位制受講&無期限リピート制度 ■
単位制の受講で自分に合ったペースで学習が可能。働きながら通われる方も多くいらっしゃいます。
また、技術を納得いくまで学んでいただくため、無期限のリピート受講制度を採用。在学中はもちろん、卒業後 ...

【1日完結@御茶ノ水校】「手」で心身の調子を調えよう!気軽に行えるマッサージテクニックをぜひ!

ハンドマッサージ認定1Dayコース資格講座

  • メディックス・ボディバランスアカデミー(東京御茶ノ水)
  • 費用: 13,000
  • 期間:約0ヶ月
  • 就職支援
[東京都区内]ハンドマッサージ認定1Dayコース資格講座の講座イメージ
  • 資格:BBA発行ベーシック認定※NPO法人日本手技療法協会認定校。 「メディックスボディバランスアカデ ...
  • エリア:東京都区内(千代田区)

ハンドマッサージ認定1Dayコース
【講座について】
心身の調子を調えるポイントがたくさんある 「手」を気軽にトリートメント!
毎日の生活で日々ストレスにさらされている手は私たちの想像以上に疲れが溜まっています。 部分的な施術部位にもかかわらず、全身がリラックスでき、満足度は抜群で高いヒーリング作用をもたらします。

【学べること・身につくこと】
ハンドマッサージ技術が学べる講座です。ハンドのトリートメントは着衣のまま施術ができますので、活用範囲の広いマッサージテクニックです。習得したその日から ...

口コミ 50代  女性   アルバイト・パート

良かった点

実技が繰り返し行えた事。質問しやすい雰囲気が良かった。初めは緊張したが、楽しく学ぶ事ができました。

気になった点

なし

【1日完結@御茶ノ水校】心身ともにリラックス!足裏にある全身の反射区を学んで即実践!

リフレクソロジー認定1Dayコース資格講座

  • メディックス・ボディバランスアカデミー(東京御茶ノ水)
  • 費用: 27,000
  • 期間:約0ヶ月
  • 就職支援
[東京都区内]リフレクソロジー認定1Dayコース資格講座の講座イメージ
  • 資格:BBA発行ベーシック認定※NPO法人日本手技療法協会認定校 「メディックスボディバランスアカデミ ...
  • エリア:東京都区内(千代田区)

【講座について】
足からスッキリ、オイルトリートメント技術を学習。
メディックス直営店舗で不動の人気を誇るリフレクソロジーは、マルカート方式をベースとして生み出されたオリジナルテクニックです。
オイルを使用し手指で丁寧に、”足裏にある全身の反射区”に心地よい刺激を与えることで、心身ともにリラックスをうながします。また、人が本来持っている自然治癒力を活性化させます。

【学べること・身につくこと】
1日レッスンでリフレクソロジー(足裏反射療法)を学びます。即実践できる施術メニューを習得することがで ...

口コミ 40代  女性   アルバイト・パート

良かった点

先生が丁寧に分かりやすく教えてくださったこと。すぐに実際の施術に取り入れやすそうなところ。

気になった点

特になし。

16

16

アロマテラピーのおすすめ通信講座一覧 全1

通信講座 英国IFPA対応のアロマセラピー資格をオンライン受講!『香り』のプロフェッショナルを目指すコースです。

<英国IFPA資格対応> アロマセラピーコンサルタントコース

  • 自然療法の国際総合学院 IMSI/通信
  • 費用: 484,000
  • 期間:約9ヶ月
  • 支払制度: 分割
  • 分割 web
<英国IFPA資格対応> アロマセラピーコンサルタントコース講座イメージ
  • 資格:IFPA認定 アロマセラピスト

オンラインで学ぶ英国最高峰の学習基準に基づいたカリキュラムと東洋医学的な考え・スキルを融合させたコンサルタントコース。

クライアントの状態を総合的に捉え、効果的な精油ブレンディングと心身に働きかける技術力を備え、更に医療や福祉・介護の現場や個人サロン、商品開発など、多様な分野で活躍できる香りのプロフェッショナルを育成します。

東洋医学、解剖生理学&病理学、関連法規、ビジネス、英国クリニカルアロマセラピー実習など、多様な科目が盛り込まれているため、自然療法の専門家として幅広く活躍したい方におす ...

口コミ 60代  女性   無職

良かった点

オリエンテーションから参加しました。私は家族の介護のため外出が難しいので在宅で学びたいと思い問合せたところ、希望通りオンラインで受講でき良かったです。講座が豊富で興味深くどれも受講したいものばかりです...

気になった点

受講したい講座が複数あり、費用がかなり高額になります。

アロマテラピーの通学講座を東京都区内で探すならBrushUP学びがとても便利!開講中のおすすめ講座や学校・スクールを一覧比較しており、現在16件のアロマテラピー講座を無料資料請求できます。費用や開講日程だけでなく、働きながら資格取得を目指す人でも受講できる夜間・土日の対応がある講座や、分割払いや教育訓練給付金の有無なども併せて確認可能です。

東京都区内のアロマテラピーの受講料金は、5,500円~。アロマテラピー講座の平均学習期間は、1ヶ月~です。
東京都は、関東地方南部に位置し、神奈川県・千葉県・埼玉県・山梨県と接しています。人口は1362万人 全国第1位で、日本の首都です。東京都区内を中心とする首都圏は、世界的に見ても人口が多い都市圏で、経済規模においても大規模です。伊豆諸島や小笠原諸島も東京都が管理しており、沖ノ鳥島・南鳥島も東京都となるため、日本最南端・最東端は東京都となっています。 東京都区内にあるアロマテラピー講座をお探しの場合は、下部のリンクから希望のエリアを選択してください。

東京都区内でアロマテラピー講座を開講しているスクール・学校

東京療術学院

1.他校には無い、独自のリピート制度
在学中も卒業後も何度でも無料で講座を受けられるリピート制度によって、納得いくまで技術を修得することができます。

2.単位取得制度
平日は朝10時から夜9時まで、週末も毎週開講。単位制を採用しているため、自分に合った時間帯・ペースで学ぶことができ、遠方からでも無理なく通えます。

3.セレクト型コース ひとつの技術だけでは、人の複雑な身体を癒しきるには不十分。
学院は豊富な手技をそれぞれの相乗効果を高めるよう指導します。自分なりの組み合わせがしやすくなり、開業や就職に有利となります。

4.就職・転職は、ほぼ100%!就職も開業もしっかり支援
東京療術学院の卒業生に限定して募集をしている指名求人など東京療術学院も多数。
就職・転職だけでなく多くの開業実績も有。開業や開業し成功し続けるための支援を何年経っても何度でもサポートしています。

〒151-0072 東京都東京都渋谷区幡ケ谷2丁目14-3

自然療法の国際総合学院 IMSI

IMSIは、世界的に権威ある英国のアロマセラピー協会IFPA、南アフリカで国家資格のリフレクソロジーDIの認定校。日本にいながら世界最高水準の教育が受けられ、国際的な協会認定の資格を取得することが可能です。
これらの資格は、国際レベルで活躍できる一流の技術と知識を持っているセラピストの証。認知度、信頼度も高く、就職率も抜群です。

-IMSIのポイント-

□国際的に通用するディプロマが取得可能□
IMSIでは、日本にいながら国際的な資格を取得することができます。英国IFPA認定アロマセラピスト、南アフリカDI認定セラピューティックリレクソロジストなど、いずれも海外での認知度・信頼性が高く、一生の財産となる資格ばかり。世界基準に基づいたコースでプロとしての専門性が身につきます。

□初心者の方でも安心! 基礎からしっかり学べる充実のプログラム□
アロマセラピー、リフレクソロジー、ディエンチャン顔反射療法、ブレインジムなど、多彩な自然療法のプログラムが、基礎からしっかりと学べます。初心者の方も、卒業時には自然療法のプロとして活躍できる技術と知識を身につけることが可能です。

□IMSI自慢の講師陣□
IMSIの講師陣は現役のセラピストばかり。技術だけでなく、サロンや医療現場で必要なホスピタリティ、マナー、セラピストマインドを学ぶことが可能です。

□表参道の一軒家で、静かに集中して学べる□
IMSIは、表参道の一軒家。落ち着いた環境で集中して学びたい方に最適です。少人数制の授業で、講師が一人ひとりの技術向上をしっかりバックアップします。

□高い就職率□
世界で通用する国際資格と手厚いサポートにより、就職率は抜群。就職カウンセリング、開業相談もいつでも受け付けており、一人ひとりの夢の実現をしっかりバックアップします。卒業生は、サロンを開業された方はもちろん、一流ホテルのスパや、医療施設、介護施設、美容院、サロンなど、さまざまな場所で活躍しています。

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-13-17-A

メディックス・ボディバランスアカデミー(東京御茶ノ水)

メディックスボディバランスアカデミーでは、時代が求める『癒し』のプロフェッショナルを養成。セラピストとして重要なのは、手技を習得するということではなく、習得した手技をいかに多種多様な受け手に合わせて応用していくかということ。当校では「バランス整体法」を中心に「リフレクソロジー」「アロマセラピー」「オイルボディマッサージ」「フェイシャルエステ」まで多様な技術を学べ、様々なお客様に対応できるプロフェッショナルを目指すことができます。
本物の技術の習得と、学びやすさの両方を追求し、充実のカリキュラムと万全なサポートをご用意。

~ メディックス・ボディバランスアカデミーの特徴 ~
◆特徴 1 ◆受講しやすい
「癒しの技術が学べる1DAY講座」専門のスクールです。
完結で受講しやすいカリキュラムです。
1日講座、2日講座などの短期講座が充実しています。

◆特徴 2 ◆初心者も安心
初めて勉強したい方、興味があって少しだけ体験してみたい方、経験者でスキルアップしたい方など、様々な要望にお答えできるようなコースをご用意しております。ご自分の興味に合わせてコースを選んでいただけます。

◆特徴 3 ◆通いやすい
地下鉄 丸の内線「淡路町駅」、都営新宿線「小川町駅」より徒歩1分 。御茶ノ水、秋葉原、神田からも徒歩10分以内です。

〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-1-1KA111ビル3F

アロマテラピー関連エリア・ジャンル

市区町村
関東エリア
関連ジャンル

アロマテラピーの関連資格 × 東京都区内

東京都区内でアロマテラピーの講座数が多い市区町村ランキング

試験データ

項目 内容
資格・試験名 AEAJ アロマテラピー検定
試験日

【第52回検定試験】
2025年5月11日

試験区分 民間資格
主催団体 公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)
アロマテラピー検定事務局
受験資格 特になし
合格率 90%程度
出題内容・形式 試験は選択解答式(マークシート)です。
【2級】
・香りテスト(香りを嗅いで精油名を答える問題)
・アロマテラピーの基本
・きちんと知りたい、精油のこと
・アロマテラピーの安全性
・アロマテラピーを実践する
・精油のプロフィール(対象11種類)
(香りテストの対象となる精油:スイートオレンジ、ゼラニウム、ティートリー、フランキンセンス、ペパーミント、ユーカリ、ラベンダー、レモン、ローズマリー)
出題数:55問

【1級】
・香りテスト(香りを嗅いで精油名を答える問題)
・アロマテラピーの基本
・きちんと知りたい、精油のこと
・アロマテラピーの安全性
・アロマテラピーを実践する
・アロマテラピーのメカニズム
・アロマテラピーとビューティ&ヘルスケア
・アロマテラピーの歴史をひもとく
・アロマテラピーに関係する法律
・精油のプロフィール(対象30種類)
(香りテストの対象となる精油:イランイラン、クラリセージ、グレープフルーツ、ジュニパーベリー、スイートオレンジ、スイートマージョラム、ゼラニウム、ティートリー、フランキンセンス、ペパーミント、ベルガモット、ユーカリ、ラベンダー、レモン、レモングラス、ローズマリー、ローマンカモミール)
出題数:70問
検定料 2級 6,600円(税込)
1級 6,600円(税込)
※2級、1級同日に受験の場合、併願13,200円(税込)
問い合わせ先 公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)
アロマテラピー検定事務局
http://www.aromakankyo.or.jp/inquiry/
〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目5番20号 石塚八重洲ビル6階
TEL:03-3548-3403(平日 9:00-17:00)

アロマテラピーの資料請求者属性データ

性別 男:5.99%   女:94.01%  

年齢 19歳以下:2.17%   20-24歳:8.44%   25-29歳:10.07%   30-34歳:12.64%   35-39歳:13.71%   40-44歳:15.93%   45-49歳:16.87%   50-54歳:11.88%   55-59歳:6.32%   60-64歳:0.97%   65歳以上:1.02%  

職業 会社員:19.33%   公務員:0.38%   教員・団体職員:0.74%   自営業:3.47%   アルバイト・パート:13.59%   派遣・契約社員:3.54%   専業主婦:9.54%   高校生:0.51%   専門学校生:0.23%   短大生:0.00%   大学生/大学院生:2.70%   無職:1.96%   その他:5.51%   回答なし:38.50%  

地域 北海道・東北:5.40%   関東:55.10%   甲信越:1.40%   北陸:0.56%   東海:5.84%   近畿:22.02%   中国:1.38%   四国:0.76%   九州・沖縄:7.54%  

東京都区内のアロマテラピーの資格取得に関するよくある質問

Q.東京都区内で日中働きながらでも受講できるアロマテラピーの講座はありますか?

A.

東京都区内で土日に受講できる講座は11件、夜間に受講できる講座は9件あります。※2025年4月にBrushUP学びに掲載されていた講座情報から算出
Q.アロマテラピーの講座で月額に換算して最も安い講座はいくらですか?

A.

アロマテラピーの講座で月額に換算して最も安い講座は13,934円です。 ※月額は2025年4月にBrushUP学びに掲載されていた講座の受講料を標準学習期間を割って算出
Q.東京都区内で受講可能なアロマテラピーの講座はどれくらいありますか?

A.

東京都区内で受講可能なアロマテラピーの講座は、16件ございます。※2025年4月にBrushUP学びに掲載されていた講座情報から算出
Q.アロマテラピーの講座の平均受講価格はどれくらいですか?

A.

アロマテラピーの講座の平均受講価格は、月額98,082円です。※2025年4月にBrushUP学びに掲載されていた講座情報から算出