育休中・産休中に取りたいおすすめ資格10選を発表!育児休暇中に資格やスキルを身につければ、就職や復職もしやすくなります。育児をしながら資格を取得するコツも併せて紹介します。
育休中・産休中におすすめの資格10選
仕事復帰に役立つおすすめの資格5選
資格を取得したい気持ちはあるけれど、どんなものを取ったら良いかわからないという方のために、ここではおすすめの資格をご紹介します。
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
エクセルやワード、パワーポイントなどのPCスキルを証明できる資格です。ビジネスのための実践的な知識やスキルが身につきます。業務の効率化が図れるので、仕事復帰の際には作業に取りかかる時間も短くなるはずです。ワードやエクセル、パワーポイントなどを仕事でよく使う方におすすめです。
【おすすめスクール】
初心者から経験者まで、徹底的にサポート!
【全国】パソコンスクール アビバトップクラスの資格合格実績!
【全国】ヒューマンアカデミー/通学>>マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)の通信講座を探す
- 医療事務
病院の受付や会計、レセプト(診療報酬明細書)作成業務を担う資格です。いくつか種類がありますので、ご自身に合ったものを選ぶようにしましょう。医療機関は全国各地にありますので、需要も高いです。
【おすすめスクール】
わかりやすい教材・カリキュラムで挫けない通信講座!
【通信】大栄のオンライン講座合格サポート制度で徹底サポート!
【通信】ヒューマンアカデミー/通信講座- 日商簿記
会計の基礎である簿記の知識の習得度を測れるのが日商簿記検定です。初めての方は3級からチャレンジしましょう。簿記の基本的な知識が問われるので、経理の仕事や営業関連の職種の方は資格の取得をおススメします。
【おすすめスクール】
個別カウンセリングで、一人一人にあった学習プランで学べる
【全国】資格スクール大栄クレアールなら合格に必要な範囲だけを勉強するから最短&一発で合格が目指せる!
【通信】資格合格を目指すならクレアール/通信わかりやすい教材・カリキュラムで挫けない通信講座!
【通信】大栄のオンライン講座- FP(ファイナンシャルプランナー)
金融や税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度などのお金に関する実用的な知識が身につくのがFPです。銀行や保険会社、不動産などで働く方におすすめです。家計管理にも活かせるため、仕事だけでなくプライベートでも役立つ資格です。
- 秘書検定
ビジネスマナー、接遇の知識やスキルが身につくのが秘書検定です。電話応対、来客応対、お客様のご案内など、仕事で日常的に役立つ知識を学習することができるので、仕事復帰前に一度立ち返って勉強しておくのも良いでしょう。資格名は秘書検定ですが、社会人の方すべてにおすすめの資格です。
プライベート・暮らしを充実させるおすすめの資格5選
- ペン字
パソコンやスマホの普及により、以前より書く機会は減っていますが、冠婚葬祭や年賀状、履歴書、ビジネス文書などまだまだ手書きの文化は根強く残っています。プライベートでも仕事でも生かすことができます。様々な資格がありますのでご自身に合ったものを選んでみてくださいね。
【おすすめスクール】
日ペンの美子ちゃんでおなじみのボールペン習字講座
【通信】がくぶん- アロマテラピー
アロマテラピーは、植物から抽出された精油を使った療法のこと。アロマの知識を身につけることで、ご自身のお悩みに合ったアロマを選べるようになり、自然治癒力を高めることができます。何かとストレスがたまるという方にもおすすめです。
【おすすめスクール】
オンライン授業でアロマ国際資格IFPAが目指せる
【通信】ジャパン・エコール・デ・アロマテラピー オンライン1日完結でアロマセラピーの知識・技術を習得!
【関東】メディックス・ボディバランスアカデミー(東京御茶ノ水)- 食育インストラクター
健康管理や食習慣、栄養、料理についての専門的な知識や技術を習得できる資格です。身につけた知識は、ご家庭で料理する時などに役立ちます。また、保育士の方や食品メーカーにお勤めの方にもおすすめです。
【おすすめスクール】
心身を健康にする食生活が実践できる
【通信】がくぶん- メンタルケアカウンセラー
心のメカニズムやカウンセリングなどの心理学の入門知識が身につく資格です。心理学に興味のある方や、家庭や職場での人間関係を円滑にしたい方におすすめです。基礎的なところから学べるので、心理学初心者の方でも安心です。
【おすすめスクール】
カウンセリングスキルが知識ゼロからでもしっかり身につく
【通信】ヒューマンアカデミー/通信講座- インテリアコーディネーター
インテリアに関する幅広い知識を身につけ、インテリア計画の作成や商品選択のアドバイスをするのがインテリアコーディネーターです。ハウスメーカーや工務店などの住宅建築会社や設計事務所で勤務している方におすすめです。自宅の家具レイアウトや部屋のデザインなどにも活かせます。
【おすすめスクール】
インテリア関連の書籍を多数発行してきたノウハウを結集
【通信】ハウジングエージェンシー育休中に資格を取るメリットは?
わざわざ育休中に資格を取って意味があるの?しんどくないの?と思う方もいるかもしれませんが、意外にも、育休中のスキマ時間は勉強に適しているのです。
資格の勉強は、育児中のストレス軽減に役立ちます。
1日中お子さまと1対1で向き合っているという方も多いと思いますが、1日30分だけでも別のことに意識を向けるだけで、気持ちが少しスッキリするはずです。
また、資格勉強をすることで復職後の不安軽減にもつながります。会社から1年も離れると、この1年どんな変化があったのか、自分の居場所や仕事はまだ残っているだろうか…と不安に駆られることもあると思います。
そんな不安を打ち消すためにも、資格勉強をして少しレベルアップしておくと復帰の際も自信を持って戻れるはずです。
育休・産休中にはどれくらいの人が勉強しているの?
それでは実際、育休中や産休中にはどれくらいの人が勉強をしているのでしょうか。
英会話のGaba は「働く女性の子育てに関する調査」において、子育てをしている1000人に対し、産休・育休中にスキルアップや資格の勉強・取得に取り組んだかを質問しています。その結果、32.8%が「取り組んでいる」と答え、およそ3人に1人がスキルアップや資格取得の勉強をしていることが明らかになりました。
※英会話のGaba調べ:https://www.gaba.co.jp/static/20150902.pdf
産休・育休中に勉強をすることによって、メリハリのある生活を送れるようになるのかもしれないですね。
育休中・産休中に資格を取得するコツ
育休中・産休中に資格取得するためのコツは勉強のスケジュールを立てること。
あらかじめ、予定として「勉強」の時間を組み込んでしまいましょう。
どんなに忙しくても、意外とスキマ時間はあるものです。その時間にゆっくりしたくなるのは当然のことですが、ぐっとこらえて勉強の時間にあてましょう。スキマ時間において、優先順位の一番に勉強を置いておくことがポイントです。
1日30分など決めておいて、達成できたらゆっくりするようにするとやる気もアップにつながります。
もうひとつのコツは、「誰かに相談してみる」ことです。
自分1人で考えていては気づけない選択肢や可能性に気づけたり、人に話すことによって背中を押してもらえたりもします。
▼資格スキル・キャリアの相談窓口(無料)
>>詳しくはコチラから
スキマ時間の確保が難しい時・自分だけの時間を確保したい時は?
取得したい資格も決まって勉強のスケジュールもバッチリ。あとはスケジュール通りに勉強するだけ!となっても、お子さんが思っていた時間に寝てくれない、ぐずってしまう…など、予定通りにはいかないですよね。
そんな方におすすめなのが、ベビーシッターです。
「ベビーシッターって安全なの?」「どんな人が来るか分からないから怖い…」という方もいるかもしれませんが、きちんとした会社やベビーシッターを選べば何の問題もありません。
保育園や幼稚園での勤務経験があるシッターさんや、自身の子どもを3人育てた育児経験豊富なシッターさんなど、経験豊富な方には先輩として色々と相談することもできます。
最近では夫婦の時間や自分だけの時間を捻出するためにベビーシッターを活用する共働きの方も増えています。
定期的に勉強する時に頼んだり、月に1回だけ単発で頼むこともできるので便利です。
最後に
育休・産休中におすすめの資格・取得のコツなどをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
仕事復帰したあとは家事に育児にと時間に追われることが多いので、育休・産休中は、資格勉強をするチャンスでもあります。
外部のサービスも活用しつつ、少しでも仕事・プライベートの充実をはかれるようになると良いですね。