資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(24時間365日)掲載のお問い合わせ

400以上の資格を取得!資格ソムリエ林さんにきく「資格の魅力と自分に合った資格の選び方」

資格ソムリエ林さんに教わる資格取得シリーズ第一弾!

資格を取得したい気持ちはあるけれど、「資格取得って実際どうなの?」「自分に合った資格は何?」などと悩まれる方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、400以上の資格を取得した資格ソムリエの林さんに、資格の魅力や自分に合った資格の選び方をインタビューしました。ぜひ、参考にしてみてください。

プロフィール

林 雄次(はやし ゆうじ)さん
1980年生まれ、東京都足立区出身。
筑波大学附属高校卒業後、社会福祉を志し、淑徳大学にて社会福祉を学び社会福祉士の資格を取得。
卒業後はITを通じて多くの方に役立つべくIT関連企業で1000社以上の中小企業の業務改善に従事。
エンジニア教育の講師として多くの資格取得を経て、社労士・行政書士として『はやし総合支援事務所』開業。

本業では、中小企業診断士、社労士、行政書士、情報処理安全確保支援士等として企業向け支援を行いつつ、 保有資格・検定は400超え、「資格ソムリエ」としてさまざまなメディアで活躍中。

著書: 『資格が教えてくれたこと 400の資格をもつ社労士がみつけた学び方・活かし方・選び方』
『社労士事務所のDXマニュアル』(中央経済社)
Twitter@yujihys

資格取得をはじめたきっかけなんですか?

私が初めて資格を取ったのは中学生の時でした。当時、化学部に入っていて理科系への関心が高まっていた私に、顧問の先生が危険物取扱者を勧めてくれたのがきっかけです(物理化学の基礎知識が含まれるので、チャレンジしてみてはどうかということで)。
学校の勉強とは違って、学校で学ぶ以外の興味を持っている分野について学ぶ事ができ、最終的には大人に混じって試験を受けて合格した経験は、成功体験として強く印象に残っています。

その後、学生の間は今ほどのペースではありませんが、コツコツと資格取得を続けていました。大学卒業時には、10以上は持っていたのではないかなと思います。

何歳になろうとも、認められることが嫌いだという方は稀でしょうから、合格によって一定の知識レベル等を認証する資格の仕組みは、私達のモチベーションを上げてくれるはずです。

多くの資格を取得する理由はなんですか?

資格取得の最大の理由は『資格は第三者認証である』ということです。

仕事でも学びでも、多くの場合その結果は会社や学校の中、つまりクローズな場で評価されます。品評会や競技会など、オープンに評価を受ける場合もありますが、そういった機会に恵まれること自体が難しいでしょう。
それに対して、資格はオープンな場での第三者評価を、自分のタイミングで選んで受けることができます。

もう1つ、資格取得の大きな理由があります。それは、知的好奇心を満たしてくれるということ。

これは個人的なものかもしれませんが、私にとって新しいことを知れる勉強というのは基本的に『快』でしかありません。放っておいたら、いくらでも勉強してしまうかも。そんな私にとって、さまざまな世界を見せてくれる上に、形に残してくれる資格取得は最高としか言いようがないわけです。

なお、これは私だけかもしれませんが、既に資格取得が生活の一部のようになってしまっており、資格取得についてTwitter(@yujihys)などで情報発信もしているので、こういったネタ集めという面も無いわけではありません(笑)

林さんが感じる「資格の魅力」はなんですか?

自分がすでに関心のある分野でも、初めて学ぶ分野でも、資格の学習によって特定の分野の知識をまとめて深められるのは大きな魅力だと思います。
私は昨年、ワインエキスパートやソムリエといったワイン関連の資格を学んだりしまして、その後は自宅で飲むワインを選ぶのも楽しくなりましたし、外で食事をする際に料理に合わせて選んだりしても人に喜んでいただくことができています。こうして実際に使う場があると、一層魅力を実感できるのではないかと思います。

また、時代を反映するものでもあり、タイムリーなものが次々出てくるのも面白いところです。例えば、富士山が世界遺産に指定される前後までは『富士山検定』が行われていました(残念ながら現在は行われていません)。最近では、AIやIoTなど話題のデジタル技術にちなんだ資格検定が次々に生まれています。

さらに、私の場合は講演や執筆など、ビジネスにも結びついています。実際こういった経済的な面に期待する方も少なくないと思いますが、ちゃんと活かせば一定の収入にも繋げられるはずです。

自分に合った資格を選ぶ方法はありますか?

これから資格を取得しようという方に、まずオススメできるのは『好きを深める』選び方です。

資格取得というと仕事の評価や独立などに役立てるといった使い方もありますが、好きでもないものを学ぶというのは簡単ではありません。そのため、まず自分の好きなものを選ぶのが確実です。食べ物や飲み物などについては比較的簡単な資格から難しいものまで、非常に多くの資格検定がありますし、趣味的な分野についてもさまざまなものがあります。

民間資格にはあまり意味がないなどと言われたりもしますが、自分らしさを表現するツールとしては十分活用できます。

仕事に繋げたりするためには、やはりある程度の難しさの資格が有効になったりします。ただ勉強時間や費用がかさんだりしますので、自分の強みが活かせるのかしっかりと検討してからチャレンジするのが良いでしょう。
例えば数字が得意でないのに税理士等の会計系の資格を取るのは非常に苦しくなってしまいますので、自分の得意不得意をじっくり考えるのが重要です。

既に何らかの資格を持って仕事をしている方については、一層専門的な分野を深めていくという方法もありますし、自分らしさを出していくのも良いですので、ここは進みたい方向次第ということになりそうです。

今後資格取得を目指す方へのメッセージ

資格は、コツコツ勉強すれば多くのものはいつか取得することができます。
また、どんなものであれ、使い方によっては役に立ってくれるはずです。
私の場合は今でこそ数が多くなってしまっていますが、ここまで多くない時も資格に助けられる場面は少なくありませんでした。

大事なのは、行動すること。
いつか取ろうと、思っていてもそれだけでは何も変わりません。
新しいことを学ぶことで、資格が取れるだけではなく、学びそのものが自分を成長させてくれます。

自分が興味を持てそうな資格に、早速チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

林さんにきくシリーズ他テーマはこちら

第2弾
「効率的な学び方とモチベーション維持方法」を読む>>

第3弾
「資格の活かし方」を読む>>

社労士試験の勉強方法やスケジュールは?
「社会保険労務士(社労士)試験に300日の学習期間で合格した勉強方法は?」を読む>>

林さんの最新の著書はこちら

『資格が教えてくれたこと 400の資格をもつ社労士がみつけた学び方・活かし方・選び方』

  • どういう資格を取得するべきか、組み合わせるべきか
  • 合格までのモチベーション維持
  • 働きながら勉強もするタイムマネジメント
  • 短時間でも効率的な学習法

など、日々実践している習慣や心がけ等をまとめられており、資格取得に興味のある人や、現在資格勉強中の人に、合格へのヒントと元気を与える1冊になっています。

自分に合った資格スキル探しはこちらから

今ニーズの高い資格が知りたい

今年取るべき資格はこれだ!

診断テストで自分に合った資格を知りたい

BrushUP学びオリジナル適職&資格診断

資格取得支援制度が利用できる講座を探したい

資格取得支援制度「教育訓練給付金」とは?制度の種類や対象者・対象講座を紹介!

国家資格を取得したい

最新!国家資格一覧 ジャンル・難易度・ランキング

\このページをシェアする/

シカク情報部についてシカク情報部では、BrushUP学びに掲載しているスクールからの情報と、編集部が集めた情報を元に記事を作成しています。

いま注目の資格の記事

資格一覧(業界・テーマ別)から講座を探す