ジャンル
:理学療法士
- 費用: 1,000,000円
- 期間:約36ヶ月
- 分割支払いOK
- 受講条件あり
- 土日開講
- 夜間開講
・一般社団法人リハビリテーション教育評価機構 認定校
「理学療法士」適正度チェック!
〇人が好きな人
〇身体の仕組みを知りたい人
〇病気やケガを治したい人
\無料で資料をお届け/
-
費用
-
入学金: 150,000円 (税込)
受講料: 1,000,000円(税込)
支払い制度: ※受講料は年額料金です。
受講料は1年次授業料です。
随時ご相談受付(個別対応)
●学費等のお支払いについて、ご相談をご希望の方は、
直接電話にてお問合せ下さい。
※「学費のお支払いについてのご相談」・・・とお伝えください。
その他: その他学納金:施設充実費、実験実習費
・1年次総額 1,716,000円
・2年次総額 1,557,000円
・3年次総額 1,425,000円
※別途、教材費など
日時
- 月~金曜日
9:00~16:20
※授業内容などにより変更になる場合があります。
期間
- 昼間主3年課程
-
対象
- 初心者歓迎初心者歓迎
・高等学校卒業、卒業見込み者
・高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められるもの
目指せる資格
- ・理学療法士(国家試験受験資格)
・保育士(国家試験受験資格)
・専門士
スクール
- 琉球リハビリテーション学院
開催場所
- 金武/安里 全ての住所/MAP
-
講座のポイント
- ※受講料は年額料金です。
「学生主体」がモットーの琉リハの理学療法学科。体験型の授業が特長的です!事故や病気で一度失った機能や運動能力をリハビリで回復させるエキスパートが理学療法士です。
<琉リハ3つのポイント>
☆実践経験を大切にしたカリキュラム
1年次よりさまざまな実習や学年縦断プログラムを実施。パラスポーツの練習や試合でのボランティアへの参加など、実践経験を深める学びの内容です。
☆広い視野をもった理学療法士に!
リハビリの先進国であるノルウェーで生まれた「レッドコード」(金武本校)や、超音波エコーなどの最新機器や技術を授業に導入しています。
☆自ら考え発信する力を身につける
小グループ制によるグループワークや発表の機会が設けられており、チームワークやプレゼンテーション力を鍛えます。
<理学療法学科の授業を一部紹介>
「運動療法学」
さまざまな疾患についてや、その病気が原因で起こる障がいなどを理解し、 実際にストレッチや筋力増強訓練等の実技を通して予防や回復の治療を学んでいく科目です。
「日常生活技術論」
患者様それぞれの障がいや生活にあわっせた歩行手段の獲得、生活行為の自立に向けて理学療法士の視点で環境の工夫や動作のアドバイスについて学ぶ科目です。
<活躍できるフィールド>
総合病院・回復期リハビリテーション施設/スポーツ・整形クリニック/地域福祉センター/介護老人保健施設、福祉施設/行政機関教育機関/身体障がい児(者)福祉施設/医療・福祉関連企業 など