お電話での資料請求 0120-789-760 受付時間:24時間365日

キャリアコンサルティング技能検定の資格試験

資格 取得 トップ > キャリアコンサルタント > キャリアコンサルティング技能検定

試験情報 2025

キャリアコンサルティング技能検定

(更新:2025/02/28)

キャリア・コンサルティングに関する国家資格 キャリアコンサルティング技能検定 きゃりあこんさるてぃんぐぎのうけんてい
通称:キャリアコンサルティング技能士


キャリアコンサルタントに関する資格は多数の民間資格が存在しています。ただし、それぞれの資格取得者の間で能力にばらつきがあるなどの問題が指摘されており、技能検定職種のひとつとして2008年に厚生労働大臣が指定する国家資格として「キャリア・コンサルティング技能士」が創設されました。
特定非 営利活動法人キャリア・コンサルティング協議会が指定試験機関として平成20年9月に厚生労働大臣から指定を受け実施しています。本試験はその技能と知識を問うもので、 試験に合格すると試験等級に応じて「キャリア・コンサルティング技能士」の称号が 付与されます。 キャリアコンサルティング技能検定の講座を探す

  • 試験区分
  • 国家資格
  • 主催団体
  • 厚生労働省
  • 受験資格
  • ■2級
    1.5年以上の実務経験を有する者
    2.4年以上の実務経験を有する者で、大学において検定職種に関する科目について20単位以上修得し、卒業したもの
    3.4年以上の実務経験を有する者で、キャリアコンサルタント試験の受験要件を満たすものとして厚生労働大臣が認定する講習を修了したもの、又はこれと同等以上の講習を修了したもの
    4.3年以上の実務経験を有する者で、大学院において検定職種に関する科目について8単位以上修得し、修了したもの
    5.3年以上の実務経験を有する者で、キャリアコンサルタント試験に合格したものまたはキャリアコンサルタントであるもの

    ■1級
    1.10年以上の実務経験を有する者
    2.9年以上の実務経験を有する者で、大学において検定職種に関する科目について20単位以上修得し、卒業したもの
    3.9年以上の実務経験を有する者で、キャリアコンサルタント試験の受験要件を満たすものとして厚生労働大臣が認定する講習を修了したもの、又はこれと同等以上の講習を修了したもの
    4.8年以上の実務経験を有する者で、大学院において検定職種に関する科目について8単位以上修得し、修了したもの
    5.8年以上の実務経験を有する者で、キャリアコンサルタント試験に合格したもの、またはキャリアコンサルタントであるもの
    6.2級の技能検定に合格した者で、その後、3年以上の実務経験を有するもの
  • 合格率
  • 2級:学科 60%前後、実技 15%前後
    1級:学科 50%前後、実技 4〜9%程度
  • 出題内容・形式
  • ■2級試験
    ・学科試験:筆記試験(四肢択一のマークシート方式による解答)
    試験範囲:
    1.キャリアコンサルティングの社会的意義
     @社会・経済的な動向とキャリア形成支援の必要性の認識
     Aキャリアコンサルティングの役割の理解
    2.キャリアコンサルティングを行うために必要な知識
     @キャリアに関する理論
     Aカウンセリングに関する理論
     B職業の能力開発(リカレント教育を含む)の知識
     C企業におけるキャリア形成支援の知識
     D労働市場の知識
     E労働政策及び労働関係法令並びに社会保障制度の知識
     F学校教育制度及びキャリア教育の知識
     Gメンタルヘルスの知識
     H中高年齢期を展望するライフステージ及び発達課題の知識
     I人生の転機の知識
     J個人の多様な特性の知識 
    3.キャリアコンサルティングを行うために必要な技能
     @基本的な技能
     A相談実施過程において必要な技能
    4.キャリアコンサルタントの倫理と行動
     @キャリア形成、キャリアコンサルティングに関する教育、普及活動
     A環境への働きかけの認識と実践
     Bネットワークの認識と実践
     C自己研鑽・スーパービジョン
     Dキャリアコンサルタントとしての倫理と姿勢

    ・実技試験:ロールプレイ(受検者がキャリア・コンサルタント役となり、相談を行う)
          口頭試問(自らの相談について試験官からの質問に答える)
    試験範囲:キャリアコンサルティング作業
         相談実施等に係るスキル
         相談実施過程において必要なスキル

    ■1級試験
    ・学科試験:筆記試験(五肢択一のマークシート方式による解答)
    試験範囲:
    1.キャリアコンサルティングの社会的意義
     @社会・経済的な動向とキャリア形成支援の必要性の理解
     Aキャリアコンサルティングの役割の理解
    2.キャリアコンサルティングを行うために必要な知識
     @キャリアに関する理論
     Aカウンセリングに関する理論
     B職業能力開発(リカレント教育を含む)の知識
     C企業におけるキャリア形成支援の知識
     D労働市場の知識
     E労働政策及び労働関係法令並びに社会保障制度の知識
     F学校教育制度及びキャリア教育の知識
     Gメンタルヘルスの知識
     H中高年齢期を展望するライフステージ及び発達課題の知識
     I人生の転機の知識
     J個人の多様な特性の知識
     K教育指導及び事例指導
    3.キャリアコンサルティングを行うために必要な技能
     @基本的スキル
     A相談実施過程において必要なスキル
    4.キャリアコンサルタントの倫理と行動
     @キャリア形成、キャリアコンサルティングに関する教育、普及活動
     A環境への働きかけの認識と実践
     Bネットワークの認識と実践
     C自己研鑽・スーパービジョン
     Dキャリアコンサルタントとしての倫理と姿勢

    ・実技試験:ロールプレイ(受検者が事例指導役となり、相談を行う)
          口頭試問(自らの事例指導について試験官からの質問に答える)
    試験範囲:キャリア・コンサルティング作業
         相談実施等に係るスキル
         相談実施過程において必要なスキル     
         事例指導
  • 日程
  • 【[第34回]2025年度前期試験(2級)】
    試験:学科試験・実技(論述)試験:2025年6月15日(日) 実技(面接)試験:6月〜7月の間に設定
    申込:2025年4月7日(月)
    締切:2025年4月21日(月)(当日消印有効)
    発表:2025年9月1日(月)※Web上では午前10時から

    【[第35回]2025年度後期試験(2級)】
    試験:学科試験・実技(論述)試験:2025年12月14日(日) 実技(面接)試験:2026年1月〜2月の間に設定
    申込:2025年9月17日(水)
    締切:2025年10月1日(水)(当日消印有効)
    発表:2026年3月18日(水)※Web上では午前10時から

    【[第15回]2025年度後期試験(1級)】
    試験:学科試験・実技(論述)試験:2025年12月14日(日) 実技(面接)試験:2026年1月〜2月の間に設定
    申込:2025年9月17日(水)
    締切:2025年10月1日(水)(当日消印有効)
    発表:2026年3月18日(水)※Web上では午前10時から
  • 検定料
  • 1級、2級共:
    学科11,200円(非課税)
    実技29,900円(非課税)
  • 問い合わせ先
  • 特定非営利活動法人 キャリアコンサルティング協議会
    https://www.career-kentei.org/
    〒105-0011 東京都港区芝公園1丁目6番8号 泉芝公園ビル5階
    (資格管理部)TEL:03-5402-4688
    (代表)   TEL:03-5402-5588
    10:00〜12:00、13:00〜17:00(土日祝日、夏季、年末年始休暇を除く)
  • 補足情報
  • キャリアコンサルタントの活躍の場は、大きく分けて4つあります。
    1つめは人材紹介や人材派遣、アウトプレースメントなどの人材ビジネスを手がける企業。2つめはハローワークをはじめとする公共の求職支援機関。3つめは大学・専門学校・高校などの就職相談窓口。4つめは、一般企業の人事部やキャリア相談室などです。
    人事コンサルタントや研修講師や、あるいは社会労務士などとして既に活躍している人が、職業能力開発の理論やスキルを体系的に学ぶ目的でキャリアコンサルタントの資格取得を目指すケースも多いようです。
関連する講座を比較して無料で一括資料請求
「キャリアコンサルティング技能検定」の内容をチェックしたら学習の準備をしよう!

受講できるエリア・通信講座から探して、気になる講座の資料のお取りよせができます。

キャリアコンサルティング技能検定の試験対策ができる講座を探す


▲ページ上部へ


会社概要広告掲載について利用規約プライバシーについてWEBデザイナー募集

Copyright © Paseli Co., Ltd. All Rights Reserved.