キャリア・コンサルティングに関する国家資格
キャリアコンサルティング技能検定
きゃりあこんさるてぃんぐぎのうけんてい
通称:キャリアコンサルティング技能士
キャリアコンサルタントに関する資格は多数の民間資格が存在しています。ただし、それぞれの資格取得者の間で能力にばらつきがあるなどの問題が指摘されており、技能検定職種のひとつとして2008年に厚生労働大臣が指定する国家資格として「キャリア・コンサルティング技能士」が創設されました。
特定非 営利活動法人キャリア・コンサルティング協議会が指定試験機関として平成20年9月に厚生労働大臣から指定を受け実施しています。本試験はその技能と知識を問うもので、 試験に合格すると試験等級に応じて「キャリア・コンサルティング技能士」の称号が 付与されます。
キャリアコンサルティング技能検定の講座を探す
- 試験区分
- 国家資格
- 主催団体
- 厚生労働省
- 受験資格
- ■2級
1.5年以上の実務経験を有する者
2.4年以上の実務経験を有する者で、大学において検定職種に関する科目について20単位以上修得し、卒業したもの
3.4年以上の実務経験を有する者で、キャリアコンサルタント試験の受験要件を満たすものとして厚生労働大臣が認定する講習を修了したもの、又はこれと同等以上の講習を修了したもの
4.3年以上の実務経験を有する者で、大学院において検定職種に関する科目について8単位以上修得し、修了したもの
5.3年以上の実務経験を有する者で、キャリアコンサルタント試験に合格したものまたはキャリアコンサルタントであるもの
■1級
1.10年以上の実務経験を有する者
2.9年以上の実務経験を有する者で、大学において検定職種に関する科目について20単位以上修得し、卒業したもの
3.9年以上の実務経験を有する者で、キャリアコンサルタント試験の受験要件を満たすものとして厚生労働大臣が認定する講習を修了したもの、又はこれと同等以上の講習を修了したもの
4.8年以上の実務経験を有する者で、大学院において検定職種に関する科目について8単位以上修得し、修了したもの
5.8年以上の実務経験を有する者で、キャリアコンサルタント試験に合格したもの、またはキャリアコンサルタントであるもの
6.2級の技能検定に合格した者で、その後、3年以上の実務経験を有するもの - 合格率
- 2級:学科 60%前後、実技 15%前後
1級:学科 50%前後、実技 4〜9%程度 - 出題内容・形式
- ■2級試験
・学科試験:筆記試験(四肢択一のマークシート方式による解答)
試験範囲:
1.キャリアコンサルティングの社会的意義
@社会・経済的な動向とキャリア形成支援の必要性の認識
Aキャリアコンサルティングの役割の理解
Bキャリアコンサルティングを担う者の活動範囲と義務
2.相談実施等に係る諸理論及び諸制度
@キャリアに関連する理論の理解
Aカウンセリングに関連する理論の理解
B自己理解に関する理解
C仕事・職業に関する理解
D職業能力開発に関する理解
E雇用管理(人事管理・労務管理)に関する理解
F労働市場等に関する理解
G労働法規、社会保障制度等に関する理解
H学校教育制度、キャリア教育に関する理解
Iメンタルヘルスに関する理解
Jライフステージ、発達課題に関する理解
K転機に関する理解
L相談者の類型的・個人的特性に関する理解
3.相談実施技法
@基本的スキル
A相談実施過程において必要なスキル
4.相談実施の包括的な推進と効果的な実施能力
@キャリア形成、キャリアコンサルティングに関する教育、普及活動
A環境への働きかけの認識と実践
Bネットワークの認識と実践
C自己研鑽・スーパービジョン
Dキャリア形成支援者としての姿勢
・実技試験:ロールプレイ(受検者がキャリア・コンサルタント役となり、相談を行う)
口頭試問(自らの相談について試験官からの質問に答える)
試験範囲:キャリアコンサルティング作業
相談実施等に係るスキル
相談実施過程において必要なスキル
■1級試験
・学科試験:筆記試験(五肢択一のマークシート方式による解答)
試験範囲:
1.キャリアコンサルティングの社会的意義
@社会・経済的な動向とキャリア形成支援の必要性の認識
Aキャリアコンサルティングの役割の理解
Bキャリアコンサルティングを担う者の活動範囲と義務
2.相談実施等に係る諸理論及び諸制度
@キャリアに関連する理論の理解
Aカウンセリングに関連する理論の理解
B自己理解に関する理解
C仕事・職業に関する理解
D職業能力開発に関する理解
E雇用管理(人事管理・労務管理)に関する理解
F労働市場等に関する理解
G労働法規、社会保障制度等に関する理解
H学校教育制度、キャリア教育に関する理解
Iメンタルヘルスに関する理解
Jライフステージ、発達課題に関する理解
K転機に関する理解
L相談者の類型的・個人的特性に関する理解
3.相談実施技法
@基本的スキル
A相談実施過程において必要なスキル
4.相談実施の包括的な推進と効果的な実施能力
@キャリア形成、キャリアコンサルティングに関する教育、普及活動
A環境への働きかけの認識と実践
Bネットワークの認識と実践
C自己研鑽・スーパービジョン
Dキャリア形成支援者としての姿勢
5.グループアプローチ
6.教育指導
7.事例指導
・実技試験:ロールプレイ(受検者が事例指導役となり、相談を行う)
口頭試問(自らの事例指導について試験官からの質問に答える)
試験範囲:キャリア・コンサルティング作業
相談実施等に係るスキル
相談実施過程において必要なスキル
グループアプローチ
事例指導 - 日程
-
【[第28回]2022年度前期試験(2級)】
試験:学科試験・実技(論述)試験:2022年6月12日(日) 実技(面接)試験:6月〜7月の間に設定
申込:2022年4月4日(月)
締切:2022年4月18日(月)〔消印有効〕
発表:2022年9月2日(金)予定
【[第29回]2022年度後期試験(2級)】
試験:学科試験・実技(論述)試験:2022年12月11日(日) 実技(面接)試験:2023年1月〜2月の間に設定
申込:2022年9月20日(火)
締切:2022年10月4日(火)(消印有効)
発表:2023年3月22日(水)予定
【[第12回]2022年度後期試験(1級)】
試験:学科試験・実技(論述)試験:2022年12月11日(日) 実技(面接)試験:2023年1月〜2月の間に設定
申込:2022年9月20日(火)
締切:2022年10月4日(火)(消印有効)
発表:2023年3月22日(水)予定
- 検定料
- 1級、2級共:
学科8,900円(非課税)
実技29,900円(非課税) - 問い合わせ先
- 特定非営利活動法人 キャリアコンサルティング協議会
〒105-0011 東京都港区芝公園1丁目6番8号 泉芝公園ビル5階
(試験部)TEL:03-5402-4688
(代表) TEL:03-5402-5588 - 補足情報
- キャリアコンサルタントの活躍の場は、大きく分けて4つあります。
1つめは人材紹介や人材派遣、アウトプレースメントなどの人材ビジネスを手がける企業。2つめはハローワークをはじめとする公共の求職支援機関。3つめは大学・専門学校・高校などの就職相談窓口。4つめは、一般企業の人事部やキャリア相談室などです。
人事コンサルタントや研修講師や、あるいは社会労務士などとして既に活躍している人が、職業能力開発の理論やスキルを体系的に学ぶ目的でキャリアコンサルタントの資格取得を目指すケースも多いようです。
キャリアコンサルティング技能検定に関連する試験を調べる
- キャリアコンサルティング技能検定に関連する試験一覧
- 販売士
- 貿易実務検定
- 消費生活アドバイザー
- レストランサービス技能検定
- IWPAウエディングプランナー日本資格試験
- PMP(R)
- 統計検定
- コトPOPマイスター検定
- GCDF-Japanキャリアカウンセラー
- キャリアコンサルタント国家試験