中小企業診断士の通信講座[eラーニング・オンライン]を現在1件掲載しています。費用や期間で比較して気になる講座を資料請求しましょう。一度に比較したい場合は、チェックした講座をまとめて資料請求をすると便利です。講座名をクリックすると講座の特徴や目指せる資格などが詳しくわかります。
経営コンサルタントの国家資格である中小企業診断士の試験に必要な知識を学ぶための通信講座です。学習内容は経済学・財務会計・企業経営論・運営管理・経営法務・経営情報システム・中小企業経営・中小企業政策などが含まれます。学習範囲が幅広いため、平均学習期間は12ヶ月となっています。通信講座はテキストでの学習にDVDや音声ダウンロードを併用して学習していきます。試験は1次試験と2次試験に分かれており、1次試験は選択式問題、2次試験は記述式問題と面接試験となっています。2次試験合格後、3年以内に15日以上の実務補習を受けるか、実務に15日以上従事することで中小企業診断士としての登録が可能になります。
大栄のオンライン講座
合格するための1番の近道は“継続して勉強すること”です。資格取得を決意された方の意志を尊重し、合格までをサポートすること。その為には、充実した講座内容だけではなく、【勉強するモチベーションを維持すること】が必要です。私たちはパソコンスクールアビバ・資格スクール大栄を長年運営してきて蓄積された様々なデータから、“続けられる”を科学しております。また、合格率を上げるためのサポートも怠りません。いつまでにインプット学習を終えなければいけないのか、どのような間隔で勉強した方が良いのか、模擬試験はいつのタイミングで受けるべきなのかなど。
私たちは、あなたのそばで、最後までサポートさせて頂きます。