材料
りんご:1個
【A】
シナモン:大さじ1
ラカント:大さじ2
紅茶の葉:大さじ1
(ティーパック1袋分)
作り方
オーブンを180℃(小型オーブンであれば200℃)に予熱する。
りんごの芯をくりぬき、【A】を混ぜ合わせたものを詰め込む。紅茶の葉はティーパックの中身を使ってもOK。
オーブンで40〜50分加熱する。
(加熱時間はレンジの火力や好みで調整)
調理時間 10分(加熱時間50分)
シナモン多めの大人な焼きりんご。砂糖のかわりに0kcal&無添加なラカントを使うだけで、ヘルシーな上級おやつの出来上がり。
自宅でゆっくり勉強したい休日におすすめ。
りんごの芯は、最初に包丁で切りこみを入れ、ティースプーンや先割れスプーンなどでこそぐ。
加熱中は果汁がこぼれるため、耐熱皿や、アルミ箔などを下に敷いて焼く。
材料
ドライフルーツ:100g
【A】
ナッツ類:100g
オートミール:150g
【B】
無塩バター:80g
マシュマロ:130g
作り方
【A】を弱〜中火で乾煎り。混ぜながら全体に火を通し、香ばしくなってきたら別皿にとる。
鍋に【B】を入れ中火で完全に溶かし、火を止める。
2に1とドライフルーツを入れよく混ぜる。
オーブンシートを広げた板の上に3を流し入れ、平たく伸ばし板状に成型。
全体が固まったら食べやすい大きさに切り分ける。
調理時間 30分
食物繊維&低カロリーなオートミールとナッツがサクサクと香ばしく、食べ応えのあるおやつ。勉強中のお夜食にはぴったりです。一度に沢山作れて日持ちするのも嬉しいポイント。
ナッツとオートミールのサクサク食感が美味しさのポイント。じっくり火を通して。
上からラップをかけると、手の平で押し固められる。夏場は冷蔵庫で冷やすとしっかり固まる。
材料
無調整豆乳:250t
ラカント:大さじ2〜3
粉寒天:2〜3g
水:50t
バニラエッセンス:少々
きな粉:お好みで
作り方
豆乳をレンジで30秒間温める。
鍋に水を入れ弱火で温める。人肌ぐらいで粉寒天を加えよくかき混ぜ、沸騰する直前まで完全に溶かす。
2に1とラカントを少しずつ加え、ダマにならないよう、よく混ぜる。バニラエッセンスで香り付け。
全体が混ざったら容器に移し、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて3〜4時間冷やし固める。
調理時間 15分
つるんとした食感が人気の寒天スイーツ。豆乳やラカントを使って、ダイエット中にぴったりのデザートに♪ほのかな甘さが口の中に広がります。
溶ける前の寒天は、冷たいものと混ぜるとダマになりやすい。材料は事前に温めておくのが○。
お好みで、きな粉やはちみつをトッピングすれば、美味しさも栄養もたっぷりに。
|会社概要|広告掲載について |利用規約|プライバシーについて
Copyright © Paseli Co., Ltd. All Rights Reserved.