資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

クッキングの資格取得|BrushUP学びイメージ

クッキングの資格取得|BrushUP学び

お稽古事の王道ともいえるクッキング。初心者にも分かりやすいように魚や野菜の切り方・だしの取り方など、料理の基礎的なことから教えてもらえます。盛りつけなどのアドバイスもあるので、楽しい食事を演出できるようになります。

更新日:2024-11-19 (公開日:2017-09-04)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

クッキング資格ガイド

はじめるにあたって

いろいろな料理教室があり、レッスン形態や料金などはまちまちです。無料体験レッスンなどを開催している教室も多いので、一度参加しておくとよいでしょう。食材や器具などはすべてスクールで用意してくれることがほとんどなので、自分で用意する物としてはエプロンくらいとなります。荷物も少ないので、会社帰りに気軽に参加できることも人気の理由のひとつとなっています。

こんな人がハマっています

夜遅い講座なども多いので、会社帰りのOLさんなど若い女性を中心に人気の高い講座です。花嫁修業という印象が強いですが、各国料理を学んで、その国についても勉強するというような人も増えているようです。また、男性のための料理講座なども多く開催されるようになっていて、男の料理を学ぶ人も多くなっています。
最近は、英語など他の語学で料理を学ぶ講座などもあり、料理と語学を一緒にマスターできるとあって人気を集めています。

どんな仕事?

お稽古事の王道ともいえるクッキング。初心者にも分かりやすいように魚や野菜の切り方・だしの取り方など、料理の基礎的なことから教えてもらえます。盛りつけなどのアドバイスもあるので、楽しい食事を演出できるように。
また、フランス料理やイタリア料理など、普段あまり作らないような各国料理を教えてくれるレッスンもあり、レパートリーを増やすのにも役立ちます。慣れた手つきで料理ができたり、凝った料理をサッと作れたりすれば、印象のアップにもつながるでしょう。

試験データ

項目 内容
資格・試験名 家庭料理技能検定(R)
試験日

【2024年度 第1回検定 一次試験(CBT)】
2024年6月2日(日)~6月16日(日)

【2024年度 第1回検定 二次試験(実技)】
[2級・3級]本会場:2024年9月15日(日)提携会場:9月14日(土)~9月29日(日)
[準1級]2024年9月21日(土)、9月28日(土)
[1級]2024年9月21日(土)

【2024年度 第2回検定 一次試験(CBT)】
[2級・3級]2024年10月27日(日)~11月10日(日)

【2024年度 第2回検定 二次試験(実技)】
[2級・3級]本会場:2025年2月9日(日)提携会場:2025年1月29日(水)~2月10日(月)

【2024年度 4・5級試験 第1回】
2024年6月2日(日)~16日(日)

【2024年度 4・5級試験 第2回】
2024年10月27日(日)~11月10日(日)

試験区分 民間資格
主催団体 (学)香川栄養学園 家庭料理技能検定事務局
受験資格 特になし
※1級の受験のみ、準1級の合格が条件
合格率 -
出題内容・形式 【5級】
二肢択一(マークシート方式) 50問

【4級】
二肢択一(マークシート方式) 60問

【3級】
▽筆記
三肢択一(マークシート方式) 60問
▽実技
・基礎技術
「切る」「むく」が一定時間内にできること(皮むき/輪切り/うす切り せん切り/みじん切り)
出題する問題(1問)を事前公表
・調理技術
日常の食事に必要な単品の調理ができること(基本的な単品の調理、だしのとり方)
出題する問題(1問)を事前公表

【2級】
▽筆記
三肢択一(マークシート方式) 60問
▽実技
・基礎技術
「切る」「むく」「魚をおろす」などの技術が身についていること(せん切り、皮むき、魚の下処理)
事前公表問題(2問)から1問出題
・調理技術
日常の食事に必要な調理ができること、自分の食事(一食の献立)を作ることができること(複数食材の調理、指定された材料と調理法による肉・魚料理等)
事前公表問題(2問)から1問出題

【準1級】
▽筆記
四肢択一(マークシート方式) 60問
▽実技
・基礎技術
「切る」「むく」「魚をおろす」などの完成度の高い技術が身についていること(せん切り、かつらむき、魚の下処理)
事前公表問題(3問)から2問出題
・調理技術
家族等の日常の食事1食分を作成できること(対象者・季節に合わせた日常の主菜・副菜の調理、指定された材料と調理法による料理を取り入れた日常の献立調理)
事前公表問題(3問)から1問出題

【1級】
▽筆記
四肢択一(マークシート方式) 60問
▽実技
・基礎技術
※準1級の取得が受験資格となるため、基礎技術審査の実施はありません。
・調理技術
対象者に応じた目的別の食事を作る ことができること(指定された材料と調理法による料理を取り入れた、もてなしの献立調理の作成)
事前公表問題(3問)から1問出題
検定料 【5級】2,000円
【4級】3,000円
【3級】[筆記]4,800円/[実技]5,500円
【2級】[筆記]5,800円/[実技]7,000円
【準1級】[筆記]6,800円/[実技]8,500円
【1級】[筆記]7,800円/[実技]10,000円

※すべて税込
問い合わせ先 学校法人香川栄養学園 家庭料理技能検定事務局 
https://www.ryouken.jp
〒170-8481 東京都豊島区駒込3-24-3
TEL:03-3917-8230(平日9:00~17:00)

クッキング講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す 学校を都道府県から探す
  • 地域を選択
  • 講座を選択
  • お届け先を入力
関東

最新情報

パティシエ(製菓衛生師) パン ソムリエ・バーテンダー クッキング バリスタ・コーヒー・紅茶 フードアナリスト カフェ(オーナー) フードビジネス 野菜・果物 寿司職人

おすすめスクールレポート