お電話での資料請求 0120-789-760 受付時間:24時間365日

和裁検定試験の資格試験

資格 取得 トップ > 和裁 > 和裁検定試験

(更新:2023/12/18)

浴衣や着物を縫って、和裁の能力を検定で証明! 和裁検定試験 わさいけんていしけん


和裁検定試験は、和裁の知識・技能を審査する検定試験。4級〜1級まで4つの種別があり、それぞれ実技試験・部分縫い試験・筆記試験を行います。(※4級は実技・筆記のみ) 和裁検定試験の講座を探す

  • 試験区分
  • 民間資格
  • 主催団体
  • 東京商工会議所
  • 受験資格
  • 特になし
    ※1級受験者は、東商検定もしくは国家検定の2級取得者であること。
  • 合格率
  • 【4級】80.0%
    【3級】43.2%
    【2級】31.3%
    【1級】37.5%
  • 出題内容・形式
  • 【4級】
    ▽実技
    女子用浴衣(木綿地)、ばちえり仕立て・寸法は指定しない
    ▽筆記
    和裁の常識と裁断図解、被服の種類に関する出題区分表の範囲から

    【3級】
    ▽実技
    女子用あわせ長着(着尺地)、広えりで仕立て・寸法は指定しない、材料は自由
    ▽部分縫い
    被服の種類に関する出題区分表の範囲から
    ▽筆記
    職業としての和裁の常識と裁断図解、被服の種類に関する出題区分表の範囲から

    【2級】
    ▽実技
    女子用あわせ長着、広えりで別付けとし寸法は指定しない、材料はつむぎ以外の絹布(羽二重・りんず・ちりめん等)とする
    ▽部分縫い
    被服の種類に関する出題区分表の範囲から
    ▽筆記
    職業としての和裁の常識と裁断図解、被服の種類に関する出題区分表の範囲から

    【1級】
    ▽実技
    女子用あわせ長着、広えりで別付けとし寸法は指定しない、材料はつむぎ以外の絹布(羽二重・りんず・ちりめん等)とする
    ▽部分縫い
    被服の種類に関する出題区分表の範囲から
    ▽筆記
    職業としての和裁の常識と裁断図解、被服の種類に関する出題区分表の範囲から
  • 日程
  • 【[第64回]和裁検定試験】
    試験:2021年9月18日(土)・19日(日)
    発表:2021年10月7日(木)
  • 検定料
  • 【4級】 5,500円(税込)
    【3級】 11,000円(税込)
    【2級】 14,300円(税込)
    【1級】 16,500円(税込)
  • 問い合わせ先
  • (一社)全国和裁着装団体連合会 東京商工会議所
    https://zenwasai.com/
    〒113-0033 東京都文京区本郷1-5-17 三洋ビル 41号
    TEL:03-3816-1858
  • 補足情報
  • 1級〜3級の受験者を対象に和裁講習会の実施があり、長着・部分縫い・筆記と3部門に分けて受講することができます。
関連する講座を比較して無料で一括資料請求
「和裁検定試験」の内容をチェックしたら学習の準備をしよう!

受講できるエリア・通信講座から探して、気になる講座の資料のお取りよせができます。

和裁検定試験の試験対策ができる講座を探す


▲ページ上部へ


会社概要広告掲載について利用規約プライバシーについてWEBデザイナー募集

Copyright © Paseli Co., Ltd. All Rights Reserved.