資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

ケアクラークとは?技能認定試験の受験資格・難易度・合格率など解説します。

ケアクラークとは?技能認定試験の受験資格・難易度・合格率など解説します。

介護保険制度下で欠かせない職種が介護事務職。その養成を促進するために、制度施行前の1998年度より、介護事務に関する「審査基準および細目」等を策定し、ケアクラーク資格試験を実施しました。その後、この資格を取得した「ケアクラーク」が全国の事業所や施設で活躍しています。この記事ではケアクラーク技能認定試験の受験資格・難易度・合格率など解説します。

更新日:2023-11-06(公開日:2019-02-08)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

ケアクラークとはどんな資格?

介護事務(ケアクラーク)_care_clerk

介護事務職として求められる知識と技能を備えていることを証明する資格です

介護事務職の養成促進のために、作られた資格です。
具体的には、介護事務業務に必要な、社会福祉制度や介護報酬請求事務などに関する知識と技能のレベルの向上および平準化を図ることを目指し、作られました。
また、それらを評価、認定することによって、ケアクラークの社会的経済的地位の向上に繋がることも目的としています。

技能認定試験の合格者には「ケアクラーク」の称号が付与されます。
これは、介護報酬請求事務業務はもとより、コミュニケーションや社会福祉、介護技術など、介護事務職として求められる知識と技能を備えていることを証明するものです。
試験では、居宅介護サービス機関、介護保険施設等における日常的な事務処理、窓口業務、居宅サービス・施設サービス報酬請求事務等の業務に関する職業能力を評価します。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

ケアクラーク技能認定試験の受験資格・難易度・合格率は?

受験資格はなし、合格率は約70%。難易度は高くありません

ケアクラーク試験の受験資格はありません。どなたでも受験することができます。
この試験では、毎年70%近い合格率を出しています。
そのデータからわかるとおり、さほど難しくはないと思われます。
その理由として挙げられるのは、試験中に参考資料を持ち込みできる点があるでしょう。
そのため、すべての知識をマスターしておかなくてもよいので、合格率も自ずと高くなっているようです。
また、実務経験がない方でも合格可能な範囲です。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

ケアクラーク資格取得の方法

受験申込から資格取得までの流れ

年に6回(4月、6月、8月、10月、12月、2月)実施される試験を受験しましょう。
こちらでは、受験申し込みから資格取得までの流れをご紹介します。

●試験申し込み
1.試験日の2ヵ月前より試験日の2週間前までが受付期間です。
2.所定の受験申込書に受験料を添えて、当該受験地域の日本医療教育財団支部へ郵送(現金書留)またはご持参ください。
3.申込手続き後、受験票が発行されます。

●受験票送付
当該試験日の1週間前までに受験票が発送されます。

●合否の判定
学科試験および実技試験の各々の得点率が70%以上で合格。
試験結果の発表 当該試験日から約1ヶ月後に郵送により通知。

●技能認定合格証の交付
当該試験結果通知から約1ヶ月後に郵送されます。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

ケアクラーク 資格取得は通信講座で目指せる?

通信講座で資格取得を目指すことができます

ケアクラークの資格取得のための通信講座・通学講座は下記になります。

ニチイ 介護事務講座

介護事業の運営をデスクワークで支える専門知識とスキルを、介護報酬請求を中心に学ぶ講座です。
●通信
・入学金: 0円
・受講料: 3万9,600円(税込)
・受講期間:4ヶ月
●通学
・入学金: 0円
・受講料: 6万9,950円(税込)
・受講期間(目安):1.5ヶ月

ヒューマンアカデミー 介護保険請求事務講座

現場で使用される介護支援コンピュータを体験できるCD-ROMを使って、即戦力となる専門家を育てるための実践的プログラムになっています。
●通信
・入学金: 0円
・受講料: 3万5,000円(税込)
・受講期間:約4ヶ月

ユーキャン 介護保険請求事務講座

テキストでは、難解な介護保険制度に対する用語や知識についてもわかりやすく学べる工夫がいっぱい。初めて学ぶ方でも、安心して取り組めるカリキュラムです。
●通信
・入学金: 0円
・受講料: 3万9,000円(税込)
・受講期間:約4ヶ月
・※教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

ケアクラーク技能認定試験の内容は?

学科と実技の2つの試験があります

ケアクラークの試験内容を紹介します。

学科
1.人間関係
(コミュニケーション)
(1)人間関係の基礎・発達
(2)援助的態度
(3)コミュニケーションの技法
(4)コミュニケーションと人間関係
(5)心理的援助法

2.高齢者・障害者の心理
(1)老化とその心理的影響
(2)高齢者の心理的特性
(3)老年期の精神障害
(4)障害とその心理的影響
(5)高齢者・障害者への対応

3.社会福祉
(1)現代社会における社会福祉の理念と意義
(2)社会福祉サービス体系の概要
(3)社会福祉の遂行と福祉専門職
(4)社会福祉をめぐる我が国の動向

4.老人福祉
(1)高齢者の精神的・身体的特徴や障害
(2)現代社会における老人福祉・老人保健
(3)民間シルバーサービスの社会的意義とその現状
(4)高齢者に対する総合的援助

5.地域福祉
(1)地域福祉の理念と内容
(2)地域福祉の推進方法
(3)地域福祉の現状

6.社会福祉援助技術
(1)社会福祉援助技術の目的・体系・内容
(2)社会福祉援助活動における専門援助技術の体系
(3)社会福祉援助技術と倫理

7.介護概論
(1)介護の役割と範囲
(2)看護・医療および家政との関係
(3)高齢者・障害者の介護

8.介護技術
障害形態別介護技術
(1)食事、排泄、衣類の着脱などの介護の基本的技術
(2)高齢者の介護技術
(3)視覚・聴覚障害者の介護技術
(4)肢体不自由者・内部障害者の介護技術
(5)福祉用具と介護方法

9.リハビリテーション
(1)リハビリテーションの概念
(2)リハビリテーションチームと専門職
(3)リハビリテーションの種類
(4)社会資源と地域リハビリテーション

10.医学一般
(1)人体の構造・機能と病的状態
(2)高齢者の生理的特徴と代表的疾患
(3)公衆衛生の概要

11.介護保険制度
(1)介護保険法
(2)介護保険制度の仕組み
(3)要介護認定から介護サービス計画の作成まで
(4)介護支援専門員
(5)予防給付費・介護給付費の算定

12.介護事務業務
(1)介護事務職員の役割
(2)介護報酬請求業務
(3)指定申請事務
(4)介護関係事業者における個人情報の適切な取扱い

実技
介護報酬請求事務
(1)居宅サービス介護給付費明細書の作成
(2)施設サービス等介護給付費明細書の作成

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

ケアクラーク資格の活かし方

高齢化時代到来で活躍の場が拡大

高齢化が益々進む昨今、介護の現場では介護事務のニーズも高まっています。
具体的には、居宅介護サービス機関、介護保険施設での業務が一般的です。
介護報酬請求業務に携わるほか、ケアマネジャーのサポート、ご利用者への対応などのお仕事にも関わるでしょう。さらに、施設や事業所の経営管理を支える立場としても活躍できます。

【活躍できる主な職場】
・ヘルパーステーション
・訪問看護ステーション
・デイサービスセンター
・ショートステイ
・グループホーム
・特別養護老人ホーム
・老人保健施設
・病院の療養病床

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

ケアクラークの主催団体は?

主催団体は『一般社団法人 日本医療教育財団』です

この団体は、医療・介護・福祉分野においては、サービスの質の向上や人材の専門能力の養成、技能の均質化・平準化とその振興普及を目指しています。
また、外国人を受け入れる医療機関の体制整備も求められており、外国人患者が安心・安全に日本の医療サービスを享受できる体制の構築に取り組んでいます。

『日本医療教育財団』の事業とは?

【取り組んでいる事業】

●能力評価事業
・医療事務技能審査
医療事務職の能力向上と社会的地位の向上、全国レベルでの技能の平準化を図るため、約40年にわたり斯界最大規模の試験として「医療事務技能審査」を実施。合格者には「メディカル クラーク」の称号が付与されます。

・技能認定
下記の各種技能認定試験を実施しています。

(医療に関する技能認定)
医師事務作業補助技能認定試験、医事業務管理技能認定試験、診療情報管理技能認定試験、医事オペレータ技能認定試験、医療秘書技能認定試験、医療通訳技能認定試験、調剤報酬請求事務技能認定、歯科助手技能認定、メディカル・フロント・コンシェルジュ技能認定、産前産後ヘルパー技能認定、ベビーシッター技能認定を実施。

(介護に関する技能認定)
ケアクラーク技能認定試験、介護基礎技能認定を実施。

●外国人患者受入れ医療機関認証事業
厚生労働省の支援事業である「外国人患者受入れ医療機関認証制度(JMIP)の認証機関として、多言語対応や異文化・宗教への配慮など、医療機関の外国人患者受入れ体制を評価・認証することを通して、外国人の方が安心・安全に日本の医療サービスを受けられる環境の構築に取り組んでいます。
ほか、教育訓練事業、無料職業紹介事業、技能振興普及事業、調査研究事業などに携わっています。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

ケアクラーク技能認定試験情報

主催団体
一般財団法人 日本医療教育財団
試験区分
民間資格
受験資格
特になし
合格率
60~70%程度
出題内容・形式
【学科】
介護事務知識/筆記(択一式)/25問/50分

【実技】
介護報酬請求事務/介護給付費明細書作成/2問/60分
日程
年6回(4月、6月、8月、10月、12月、2月)
検定料
6,900円(税込)
問い合わせ先
一般財団法人 日本医療教育財団
http://www.jme.or.jp/index.html
〒101-0064 東京都千代田区猿楽町2-2-10
TEL:03-3294-6624
補足情報
学科試験および実技試験のそれぞれの得点率が70%以上で合格です。実技ではレセプト作成などの審査がありますので対策が必要です。 試験は偶数月の開催となっており、年度ごとにあらかじめ試験日が発表されるので学習スケジュールを立てやすくなっています。
無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

介護事務(ケアクラーク)の資格を目指せるおすすめスクール&通信講座

医療事務協会/通信(通信)

ココがポイント!未経験者にやさしいオリジナルテキストで即戦力スキルを短期間で習得

スクールホームページ:
>>医療事務協会/通信

ヒューマンアカデミー / 通信講座

ココがポイント!修了と同時に全国医療福祉教育協会認定資格「介護事務士」が取得できる!

スクールホームページ:
>>ヒューマンアカデミー / 通信講座

医療事務協会(通学/全国)

ココがポイント!ベテラン講師の直接指導!現場エピソード満載の授業で、実践力を養います。

スクールホームページ:
>>医療事務協会

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

介護事務(ケアクラーク)講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す 学校を都道府県から探す
  • 地域を選択
  • 講座を選択
  • お届け先を入力
関東 中国・四国

さらに詳しく

医療事務 介護事務(ケアクラーク) 看護師 調剤事務 歯科助手 登録販売者 歯科衛生士 歯科技工士 看護助手 医師事務作業補助者 臨床検査技師

介護事務学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート