資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

ITパスポート試験のおすすめの過去問題集、参考書やテキストなどをご紹介します!

ITパスポートは、iパスとも呼ばれるもので、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。
今やITは私たちの社会生活において欠かせない存在となっています。
また、それはビジネスの場でも同様です。
事務系、技術系など業種、職種を問わずどのような仕事においてもITの基礎知識が必要と言われる今、企業においての戦力となるためにもITパスポートを受験する人は多いのではないでしょうか。
今回は、それを踏まえて、ITパスポート試験のおすすめの参考書やテキスト、過去問題集などをご紹介します。

更新日:2023-11-01(公開日:2020-09-14)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

ITパスポート試験の過去問・参考書などの選び方は?

ITパスポート試験のおすすめの過去問題集、参考書やテキストなどをご紹介します!のイメージ

最新版の過去問・参考書を選ぶ!

ITパスポートの資格試験の合格率は約50%と難易度はそれほど高くはありません。
そのため、IT初心者の人であっても独学で資格取得を目指すことができる試験です。

まず、勉強するにあたって買うべきものは、「過去問題集」と「参考書やテキスト」の2冊です。
ITパスポートに限ったことではありませんが、資格取得のための勉強では、参考書やテキストで知識をインプットした後に問題集でアウトプットをし、知識の定着および試験の形式に慣れるという学習方法が効果的でしょう。
参考書だけでは試験の出題傾向を掴むのが難しいため、問題集は必須と言えます。
問題集が付属している参考書でしたら購入するのは1冊でも良い場合があります。

ただし、ITパスポートの試験では、過去問と同じ問題はほぼ出題されないため、答えを丸暗記する方法での合格は難しいでしょう。
「内容を理解すること」、「問題形式に慣れること」を目的として問題集を活用してください。

参考書を選ぶ際にも注意すべき点があります。
IT業界は、すさまじいスピードで変化を遂げています。
それにともない、当然ITパスポートの試験範囲も変わっていきます。
ITパスポートを受験する場合、常に一番新しい試験範囲に対応している参考書を選びましょう。
費用を抑えるためにと古いものを譲り受けたり、古本で購入をした場合、試験範囲の変更などに対応していなかったりすることがある可能性も否定はできないためです。

また、参考書を選ぶときに大切なのは、最新年度の「シラバス」に対応しているということです。
シラバスとは、ITパスポート試験で基準とされている学習方針のことです。
対応しているシラバスのバージョンが古いテキストでは出題範囲の解説がなかったり、情報が間違っていたりすることもあるからです。
これらに注意して学習教材を選びましょう。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

ITパスポート試験に合格するためにおすすめの過去問・参考書など厳選5選!

(1)かんたん合格ITパスポート過去問題集 令和2年度秋期

各問題について、正しい答えはもちろん、間違いの選択肢についても解説されているので、理解が深まるでしょう。
「5年分の過去問」+「著者厳選!よく出る問題」が収録されており、効率よく合格力をアップすることができるとされています。
10月開始予定の新シラバス4.1にも完全対応されているということで、新たに追加される「サービスカタログ」、「SPOC」、「リリースおよび展開管理」、「サービス要求管理」などの用語解説をまとめた巻頭特集もついています。

また、電子版には本書全文とスマホ版単語帳、アプリの過去問まで付属されていますので、スキマ時間に活用できるでしょう。

著者である間久保 恭子氏は、ソフトウェアメーカーでユーザーサポートや教育教材の開発制作に従事した経験を持ち、その後フリーランスのテクニカルライターとして独立された方だそうです。
スクール用教材やe-ラーニング教材などの企画・制作も数多く手がけており、現在は、IT教育コンサルタントとして情報リテラシーの向上を目指し、企業研修や個人向けセミナーなどを展開している方です。

著者: 間久保 恭子
出版社 : インプレス
発売日 : 2020/6/12
価格 : 1,298円(税込)

(2)ITパスポート試験過去問道場

「ITパスポート試験過去問道場」は、ITパスポート試験の過去問題が2,000問用意されており、その中からランダムに出題される完全解説付きのWeb問題集です。
無料で利用でき、パソコン、スマートフォン、タブレットに対応しているため、スキマ時間を活用して過去問演習に取り組むことができるでしょう。

利用方法は下記のとおりです。
≪出題モードについて≫
出題モードは3つ用意されていて、いずれかを選択する形になります。

1.試験回を指定
試験回を選択し、その中から出題するモードです。

2.分野を指定
IPA公開のシラバス内で分類されている小分類の中から、任意の分野を選択して出題するモードです。
複数の試験回における同題は可能な限り除外してあるそうです。
さらに、選択した分野の問題を試験回でも絞り込む機能が用意されています。
たとえば、平成22年以降のネットワーク/データベース問題のような範囲指定が可能になります。

3.模擬試験
試験回を1つ指定して、問1から順番に出題するモードです。
「全年度ミックス」を選択すると、収録されているすべての問題から、実際の試験の出題割合や出題順序に準じた模擬試験が構成され、それを解くことができるということです。
すべての問題を終了すると自動で成績が表示されます。
また、「半分の問題数で実施する」という項目にチェックを入れることで、問題数が半分で構成された模擬試験に挑戦できるそうです。

このほか、「今回の見直しをする」という機能も備わっているそうです。
問題を解いた後、現在のセッション内の出題の中で不正解だった問題のみを出題する機能で、今日解いた問題の見直しをしたいときや、アカウントでログインしていない状態での簡便な復習機能として利用することができるでしょう。
アカウントの作成は任意ですが、作成することでログイン状態のときに解いた問題データの保存や問題のチェック付けができるそうです。また、学習履歴管理にも可能になるということです。

≪出題オプションについて≫
また、出題オプションの指定ができるようになっています。
オプションを指定することで、さまざまな方法での出題が可能になるそうです。
出題オプションは、「最初から解説文を表示する」、「選択肢をランダムに並べ替える」、「解説がない問題を出題しない」、「計算問題を出題しない」、「計算問題のみ出題する」などだそうです。

(3)キタミ式イラストIT塾 ITパスポート 令和02年

コンピュータプログラマーであり、4コマまんがも連載している、きたみりゅうじさんが手がけたテキストです。内容がすべてイラストをベースにして解説されているため、長い文章を読むのが苦手な人でも分かりやすい構成になっていると言えるでしょう。
この本を読むことで、「解説書を一冊完読して、出題される範囲の一通りの用語や計算に慣れることができる」とされています。
また、ITパスポートは「ストラテジ系」、「マネジメント系」、「テクノロジ系」と分野が分かれており、パソコンになじみのない人には特にイメージが難しい内容が多いのですが、そのイメージを視覚化して見せてくれるイラストが多用されているため、ネットワークやシステム開発などの複雑な内容でも理解しやすいと思われます。

さらに、このテキストにはIT関連の書籍を数多く手がけている金子則彦氏による過去問を抜粋した練習問題と、その解説も収録されています。この練習問題で実力チェックができるようになっているので、初めての対策本としてもおすすめではないでしょうか。

著者:きたみ りゅうじ
出版社 : 技術評論社
発売日 : 2019/12/14
価格:2,068円(税込)

(4)令和02年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室

著者の栢木 厚氏は、「面白おかしく斬新に」をスローガンとしたITパスポートと基本情報の試験対策の講師経験を経て、現在はそれを活かした執筆活動をされている方です。

この「栢木先生のITパスポート教室」はキャラクターとしてネコが登場したり、挿絵を多く使ったりと工夫されていて、初めて学ぶ方にもわかりやすいと評判のシリーズだそうです。
また、「難しい知識を難しく教えても意味がない。難しい知識をやさしく教えることが重要である。」という柏木氏のコンセプトに基づいて、試験範囲全体を網羅するのではなく、試験における重要な項目に絞ってていねいに解説してあるということで、文章ばかりの分厚い参考書が苦手な方でも読みやすいかもしれません。
用語はすべてがフルスペルとフリガナが記載されています。
全体的に文章が少なく、行間も広く取られており、さらにイラストなどがあるために教科書であるという堅苦しさが軽減されているようです。
また、イラストや図解、たとえ話などが豊富に盛り込まれているため、記憶に残りやすい構成にもなっています。
各節が短めに構成され、細切れ時間を有効活用できることもメリットではないでしょうか。
ちなみに各セクションは2ページから長くても5ページ程度で構成されているため、10~15分程度で読み終えられるようです。
そのため、通勤時間や休み時間などのスキマ時間でも1セクション分読むことができるでしょう。
さらに、この本を読んで内容をインプット後、237問収録された問題をすぐに解くことで知識の定着をはかることができ、基礎力だけでなく応用力も鍛えられるとされています。
カバーの裏には用語集が収録されており、試験直前の確認にも適した構成になっているようです。

著者: 栢木 厚
出版社 : 技術評論社
発売日 : 2019/12/2
価格 :1,738円(税込)

(5)令和2年度 いちばんやさしいITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集

初学者の方でも理解がしやすいように初歩の初歩から解説がされていて、わかりやすさが重視された問題集付きテキストです。
ITの知識がまったくない方でも読みやすいようにイラストや具体例を豊富に用いてていねいに説明されているようです。
さらに大切な用語や文章には色文字を使われていたり小見出しが使われていたりするので理解がしやすいと思われます。

また、ITパスポート試験に対する深い分析がされていて、詳細に出題傾向の説明がされています。
ITパスポートの試験範囲は広範囲で、すべてを学ぶことは現実的ではありません。
しかし、この参考書は重要な知識に範囲を絞り、無駄なく的確に取り上げられているので、あまり時間をかけず効率良く学びたいという方にも向いているのではないでしょうか。
さらに「効果的な学習方法」についてもページを割いて説明がされているため、独学で学ぶ方でも安心して学習が始められそうです。

過去問の解き方についてもていねいに解説されているため、問題に対する応用力が身につくでしょう。学習を進めるうえでわからないところがあった場合には、専用サイトで回答してもらえる読者サポートも付いています。
巻末には「試験直前チェックリスト」があるので、試験直前期に自分の理解度や知識の定着度を確認することができるでしょう。

著者: 高橋 京介
出版社 : SBクリエイティブ
発売日 : 2020/1/22
価格 :1,738円(税込)

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

まとめ

今回は、ITパスポート試験の学習をするのにおすすめの過去問題集、参考書やテキストなどをご紹介してきました。
ITパスポートの学習のために一番重要なことは最新年度の「シラバス」に対応していると教材を選ぶということ、そしてインプットするための参考書やテキストだけでなく、アウトプットのための問題集も用意することです。
これらは書籍だけでなく、電子書籍やWeb上で閲覧できるものもあり、うまく組み合わせて使うことでじっくり腰を据えて学習することも、スキマ時間を活用することも可能になります。
初学者の方で専門的な用語は分からないという方でも、今回ご紹介したように親切ていねいに解説された教材がありますので、まずは手に取ってみてはいかがでしょうか。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

ITパスポートの取得を目指せる講座はこちら!

大栄のオンライン講座(通信)

ココがポイント!大栄の新学習サービスで、スキな時に、スキな場所で、INPUT&OUTPUT学習!

スクールホームページ:
>>大栄のオンライン講座

ヒューマンアカデミー / 通信講座(通信)

ココがポイント!eラーニング講座で時間を効率的に活用◎最短、約2週間で受講修了!

スクールホームページ:
>>ヒューマンアカデミー / 通信講座

資格スクール大栄(全国)

ココがポイント!大栄の「人」によるスキのないサポートで、挫折することなく合格を目指す!

スクールホームページ:
>>資格スクール大栄

まなクル浜松 パソコンスクール(静岡)

ココがポイント!個別の学習プランでスキルを磨く!何歳からでも、「学びたい」という方を応援します!

スクールホームページ:
>>まなクル浜松 パソコンスクール

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

関連特集

ITパスポート講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す 学校を都道府県から探す
  • 地域を選択
  • 講座を選択
  • お届け先を入力
北海道・東北 関東 甲信越・北陸 東海 関西 中国・四国 九州・沖縄

さらに詳しく

最新情報

情報処理技術者 CCNA(シスコ技術者認定) オラクルマスター CCNP(Cisco Certified Network Professional) SE(システムエンジニア) ITパスポート 基本情報技術者試験 応用情報技術者試験

ITパスポート学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート