お電話での資料請求 0120-789-760 受付時間9:00〜21:00

介護職の基本資格「介護職員初任者研修」

講座・スクールの資料を一括請求!

全国の有名講座を一覧で比較

ニチイ三幸福祉カレッジ未来ケアカレッジベネッセカイゴジョブ

初任者研修ってどんな資格?

『介護職員初任者研修』とは、『在宅・施設を問わず、介護職として働く上で基本となる知識・技術を修得する研修』(厚生労働省より)のこと。ホームヘルパー2級研修の廃止に伴い、後継資格として2013年4月からスタートした新しい介護の資格です。介護・福祉の仕事に従事していない方や資格未取得の方がまず最初に受講するのがこの『介護職員初任者研修』になります。

活躍の場は?

介護職員の仕事は高齢者の状態により「身体介護」「生活援助」の2つに分けられます。初任者研修の資格取得することで、身体介護サービスの仕事ができます。 初任者資格を取得することで、全国の介護施設や訪問介護サービスでプロの介護スタッフとして活躍することができます。また、介護施設以外でも、病院などで医師の指示を受けて患者さんのケアを行う院内ヘルパーとして活躍することも可能です。

学習期間と費用の目安は?

介護職員初任者研修は最短1ヶ月で取得でき ることから、長期の学習が難しい方でも安心です。また、平日、土日、夜間など受講の日程が選べる学校も多いので、仕事をしている場合も取得を目指しやすくなっています。費用は、スクーリング時間数が拡大したことなどから旧ホームヘルパーより少し高めに設定されている傾向がありますが、キャンペーン価格として6万円台で受講できる学校や、教育訓練給付金を受けられる講座も増えています。

初任者研修の学習方法とは?

初任者研修の資格を取得するには、130時間のカリキュラムを修了して修了試験(筆記)で合格する必要があります。学習方法は通信学習とスクーリング(通学)を併用する形が主流で、全部で130時間あるカリキュラムの一部は自宅で学ぶことができます。通学部分も振替制度が充実している学校が多いため安心。ちなみに、 カリキュラム内容は決まっているので、項目と時間数はどのスクールも共通です。

自宅学習+通学講習 合計130時間で終了試験

知っておきたい介護職のキャリアパス!

制度改正に伴い、介護の仕事のキャリアパスが一新されました。「介護福祉士」の取得を一つの到着点として見ると、「初任者研修(旧ホームヘルパー2級)」はその入り口となる資格です。介護福祉士までのルートはいくつかありますが、その中でも初任者研修の受講からスタートする『実務経験者ルート』は、初心者から始められるということもあり、今後人気が高まることが予想されます。

講座・スクールの資料を一括請求!

初任者研修の特徴とおすすめポイント!

ポイント1 介護経験不問!だれでも、いつでもスタートできる

介護職員初任者研修は、年齢や学歴、必要資格、実務経験など受講する上での条件はありません。カリキュラムを修了し修了試験に合格すれば資格取得できるので、挑戦しやすい資格といえます。受講までのハードルが低く、試験難易度もそこまで高くない点は、介護職員初任者研修のメリットの一つです。

ポイント2 高まる介護人材の需要!全国どこでも活躍できる

一度取得すれば全国の事業所で通用する資格です。取得していれば、介護の知識を有していることを客観的に証明できますので、就職の際にも役立てられるでしょう。また、介護サービス利用者数はここ10年で170%増加しており、今後もこの傾向が続くものと見られることから、介護の知識・技術を有する人の活躍がますます期待されています。

ポイント3 仕事だけじゃない!在宅での正しい家族介護も可能に!

介護のスキルは仕事のためだけではありません。要介護の高齢者が家族にいるが、介護知識もなくやっていることが正しいのかどうか、また身体的・肉体的にも限界を感じている方も多いようです。排泄や入浴、移乗、食事(料理)介助など日常生活で必ず必要なことも、介護に関する専門知識が少しあるだけで、介護する側も楽になるでしょう。

大切なのは学び方!失敗しないスクール選びのコツ

  • Tips1
    受講したいエリア
    を選ぼう!

    初任者研修は、最低でも89.5時間以上(15〜17日程度)はスクーリングが必要です。受講修了を目指すためにも、気軽に通える範囲内で学校選びをするとよいでしょう。通学にかかる時間は、長くても自宅から30分以内をおすすめします。

  • Tips2
    受講スケジュール
    を決めよう!

    初任者研修講座は『通信講座で最短1ヶ月で資格取得』することも可能ですが、受講スケジュールは確認しながら現実的かどうかの判断は必要ですね。開講クラス(コース)を比較検討しながら、修了できる講座選びをするようにしましょう。

  • Tips3
    体験会・説明会に
    行ってみよう!

    説明会や体験会などが開催されている場合がありますので、積極的に参加して体感してみるとよいでしょう。受講生とのコミュニケーションの場もありますので、年齢層や教室の雰囲気も、確認しておくとよいかもしれません。

講座・スクールの資料を一括請求!

全国の有名講座を一覧で比較

ニチイ三幸福祉カレッジ未来ケアカレッジベネッセカイゴジョブ

学校の講座資料を請求する

選択されているエリア: 徳島県

  • 学校名
  • 講座名
  • 標準期間
  • 費用
  • 特長
  • 資料

page top