管理栄養士資格ガイド
どんな資格
管理栄養士は栄養士を指導管理する立場にあり、一般の栄養士の上級職にあたります。4年制の大学を卒業して栄養士免許を取得した人、または栄養士養成施設を卒業して栄養士の免許を取得した後、規定の年数以上、指定の施設において栄養指導に従事した人のみ受験資格が与えられる国家試験で、免許は厚生労働大臣から付与されます。難易度の高い資格ですが、社会的信用の面からも、栄養士より管理栄養士の資格があったほうが有利です。
活躍の場
保健所、行政機関、病院をはじめ、学校、スポーツ施設、研究機関など、活躍の場は多岐にわたり、なかにはコンサルタントとして独立する人もいます。特に一定数以上の食事を供給する施設や特定の病院では、栄養士だけではなく、管理栄養士を置くことが義務づけられており社会的需要が大変高い資格です。また最近では各種食品会社での求人が多く、高度な栄養知識と実践技術を活かした商品の企画開発や研究に携わっているようです。
気になる将来は?
法律の改正により、病院での栄養指導は管理栄養士が行った場合でなければ診療報酬(保険点検)の請求ができなくなりました。これにより管理栄養士の求人が一気に増加しました。医療の現場での管理栄養士の仕事はより高度で、医学的知識が必要な医療職種となってきています。また、社会全体の健康指向が強まる中、生活習慣病の予防やダイエット、スポーツ、栄養クリニックの分野など、管理栄養士の需要は高まる一方です。
試験データ
項目 | 内容 |
---|---|
資格・試験名 | 管理栄養士 |
試験日 |
【[第39回]管理栄養士国家試験】 |
試験区分 | 国家資格 |
主催団体 | 厚生労働省 |
受験資格 | (1)修業年限が2年である栄養士養成施設を卒業して栄養士の免許を受けた後、次のアからオまでに掲げる施設において令和6年12月6日(金曜日)までに3年以上栄養の指導に従事した者 ア.寄宿舎、学校、病院等の施設であって、特定多数人に対して継続的に食事を供給するもの イ.食品の製造、加工、調理又は販売を業とする営業の施設 ウ.学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条に規定する学校、同法第124条に規定する専修学校及び同法第134条に規定する各種学校並びに就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進の関する法律(平成18年法律第77号)第2条第7項に規定する幼保連携型認定こども園 エ.栄養に関する研究施設及び保健所その他の栄養に関する事務を所掌する行政機関 オ.アからエまでに掲げる施設のほか、栄養に関する知識の普及向上その他の栄養の指導の業務が行われる施設 (2)修業年限が3年である栄養士養成施設((5)に該当する養成施設を除く。) を卒業して栄養士の免許を受けた後、(1)のアからオまでに掲げる施設において令和6年12月6日(金曜日)までに2年以上栄養の指導に従事した者 (3)修業年限が4年である栄養士養成施設を卒業して栄養士の免許を受けた後、(1)のアからオまでに掲げる施設において令和6年12月6日(金曜日)までに1年以上栄養の指導に従事した者 (4)修業年限が4年である管理栄養士養成施設を卒業して令和7年3月27日(木曜日)までに栄養士の免許を受けた者(令和7年3月12日(水曜日)までに卒業する見込みの者を含む。) (5)修業年限が3年である栄養士養成施設であって、厚生労働大臣が栄養士法及び栄養改善法の一部を改正する法律(昭和60年法律第73号)による改正前の栄養士法第5条の4第3号の規定に基づき指定したものを卒業して栄養士の免許を受けた者 |
合格率 | 40~50%程度 |
出題内容・形式 | 出題形式に関しては、正しいもの(5つの選択肢から1つ又は2つの正解肢)を問う方式を原則とする 出題科目(計200問) 社会・環境と健康:16問 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち:26問 食べ物と健康:25問 基礎栄養学:14問 応用栄養学:16問 栄養教育論:13問 臨床栄養学:26問 公衆栄養学:16問 給食経営管理論:18問 応用力試験:30問 |
検定料 | 6,800円(収入印紙) |
問い合わせ先 |
管理栄養士国家試験運営本部事務所 〒135-0063 東京都江東区有明3丁目6番11号 TFTビル東館7階 TEL:03-5579-6903 |