資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

中小企業診断士の将来性や需要は?

中小企業診断士の将来性や需要は?

近年、日本では盛んに働き方改革が唱えられており、定年延長や副業の推奨など新しい試みが続々とスタートしています。
昔に比べて転職をする方の割合も増えており、新卒時に入社した会社で定年まで働く方は今後ますます減っていくことが予想されているそうです。
そのような新しい時代に対応すべく、皆さんも資格勉強など準備を進めているかと思いますが、いまビジネスマンたちの間で人気の資格をご存知でしょうか。
それは多くの社会人にとって関わりのある分野を専門としている中小企業診断士です。
この記事では、中小企業診断士という職業の将来性や需要について紹介します。
資格取得や副業を考えている社会人にピッタリですので、ぜひ目を通してください。

更新日:2023-08-08(公開日:2020-05-22)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

中小企業診断士に将来性・需要がある理由とは?

中小企業診断士の将来性や需要は?のイメージ

(1)AI(人工知能)には代替が難しい!

日本に存在する企業の9割が中小企業という事もあり、将来性・需要共に中小企業診断士は問題ないように思えますが、気になるのはAIの存在。
10年から20年後には日本に存在する仕事の半数近くはAIに代替可能といわれています。
ですが、中小企業診断士はAIによる代替が非常に難しい仕事とされており、比較的将来は安泰と言えるでしょう。その理由として、AIの対人能力は未だ万能といえるものではないからです。
AIが可能とする対人関係は、まず相手からの信頼があってこそ成立します。
クライアントがAIを拒絶している場合は情報のやり取りをおこなうことができません。
また、データの蓄積が得意なことから合理的な提案は得意とするものの、斬新なアイディアを生み出すことは苦手としています。

日本の大手IT企業である野村総合研究所では、日本国内における合計601種の職業に関して、人工知能やロボットなどで置き換えられる確率を計算しました。
結果的に「人工知能やロボット等による代替可能性が低い100種の職業」の方に中小企業診断士はランクインしています。
研究結果によると、「他者との協調や、他者の理解、説得、ネゴシエーション(交渉・折衝)、サービス志向性が求められる職業」はAIやロボットによる代替が難しいとされており、中小企業診断士も今のところは将来性に問題はないという結果になりました。

(2)認知度も上昇しており、収入アップも見込める!

2016年に日経ビジネスが行ったビジネスパーソンを対象にした調査では、「新たに取得したい資格ランキング」で中小企業診断士が一位に輝いています。
認知度だけ見てみると、弁護士や税理士には及ばないものの、AIに代替されにくい職業として徐々に認知度を高めているのが中小企業診断士の特徴です。
幅広い知識を備え、会社経営の中枢の担う中小企業診断士の役割。
資格取得すれば、自ずと昇進や昇給のチャンスにも巡り合えることでしょう。
また、会社から独立して事業を立ち上げたいと考えた時、中小企業診断士資格を有していることで高収入に結び付く案件を手に入れることが可能になるかもしれません。

また、中小企業診断士は地域の商工会議所や商工会で非常に重宝される職業です。
最近は中小企業向けの相談会やコンサルティング案件が増加傾向にあり、中小企業診断士資格が無い人も駆り出されることがあります。
そのような中で中小企業診断士という国家資格を有していれば、優先的に仕事を斡旋してもらえる事が可能です。
中小企業や金融関係の仕事に勤めている方にとっては、業務で培った経験や知識を活かせますので、資格取得を一度検討してみてはいかがでしょうか。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

まとめ

当ページでは、中小企業診断士の将来性、需要についてご紹介いたしました。

多くの業種で代替が囁かれているAIは、クライアントとの信頼、つまり対人関係という部分では人間の代わりを務めるのは難しいということがわかりました。
また、「新たに取得したい資格ランキング」で1位に輝くなど、認知度も上昇し、中小企業向けのコンサルティング案件も増加傾向にあるなど、中小企業診断士の資格はまさに追い風に近いような状態であるのかもしれません。
以上のような点から見ても、中小企業診断士の将来性・需要は高いといえるのではないでしょうか。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

関連特集

中小企業診断士講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す 学校を都道府県から探す
  • 地域を選択
  • 講座を選択
  • お届け先を入力
北海道・東北 関東 東海 関西 中国・四国 九州・沖縄

さらに詳しく

最新情報

中小企業診断士 キャリアカウンセラー 社会保険労務士(社労士) キャリアコンサルタント 産業カウンセリング

中小企業診断士学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート