資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

薬膳のおすすめの通信講座、講座を選ぶポイントについて紹介します!

薬膳のおすすめの通信講座、講座を選ぶポイントについて紹介します!

皆さんは食品を選ぶ際に何を基準にしているでしょうか。
味、献立、栄養バランス、旬のものなど。スーパーに並ぶ食べ物を見て、色々と考えておられるのではないかと思います。
最近では、美味しさよりも栄養価とヘルシーさを重視する健康志向の人が増えているとか。様々な病気や環境問題がニュースでクローズアップされていますので、日々の食生活から対策していこうという気持ちの表れなのかもしれません。
この記事では中医学に基づいて食材や中薬を組み合わせる薬膳の通信講座について紹介します。
薬膳は非常に健康的で病気から身体を守ってくれることもあるほどです。
「通信講座でも学習が可能なのか」「資格取得に繋がるのか」「おすすめの通信講座について」をテーマに、徹底解説していきます。

更新日:2023-09-29(公開日:2020-07-16)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

薬膳は通信講座でも資格取得をすることはできるの?

薬膳のおすすめの通信講座を紹介します!のイメージ

通信講座でも資格取得できる!

「中医学を元にしている薬膳」と聞くと、イメージとしては難しく感じる方もいるでしょう。
「一からしっかりと学習したいけど教室や学校に通う時間はない」、そういった方におすすめなのが薬膳の通信講座です。
通信講座だけだと学習が不十分にならないか心配に思われるかもしれませんが、実は薬膳の資格は通学せずとも資格取得できます。充実したテキスト、学習資料はもちろん、最近では講座ごとに魅力的なプラスアルファのおまけがついているのが特徴。
薬膳レシピ集、土なべ、DVD資料などがつけられています。
また、講師には人気料理家や現役医師など豪華な顔ぶれが並んでいます。
講座提供する会社によって学習スタイルもさまざまですが、どれをとっても薬膳学習に求められる必須知識はマスターできるでしょう。
しかし、そこで問題になるのが通信講座の選び方です。
薬膳の通信講座は非常に人気が高く、多数の会社・グループが提供しています。
薬膳に詳しくない方や、初めて通信講座を受ける方はどれを選んだら良いのか判断が難しいかもしれません。そこで、薬膳の通信講座におけるおすすめを5つ選びましたので、こちらで紹介させて頂きます。
講座の特徴を分かりやすくまとめましたので、ぜひ最後まで目を通してみてください。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較

(1)ヒューマンアカデミー / 通信講座 * 『たのまな』

ヒューマンアカデミーの通信講座 『たのまな』の特徴

教育支援企業の大手・ヒューマンアカデミーでは、通信講座・通信教育専門のカテゴリーとして「たのまな」が存在します。通信学習を専門としていることから、在宅学習において役立つポイントを押さえているのが特徴。
価格はリーズナブルながら充実した学習講座を提供しています。
なかでも注目したいのが「たのまな」ならではの絆サポートです。
過去の受講生から集まった意見を元に新たなサポートが開始されました。
10個のサポートが目玉として紹介されていますので、一つずつ見ていきましょう。

(1)質問は無制限
講座学習中に発生した疑問点や分からないポイントを放置させないためのサポートです。
他の通信講座だと質問回数が限定されていることが多いですが、たのまなでは無制限で講師に質問できます。
プロの講師が受講生一人ひとりに納得いくまで丁寧に回答してくれますので、安心して学習を進められるでしょう。
質問は全講座対応しており、インターネットだけでなくメールや郵送からも送ることが可能です。

(2)講座修了後は修了証書発行
受講生の学習状況に合わせて最大3通(教育提携している協会からの修了証書・資格認定証・ヒューマンア カデミーからの修了証書の3通)が発行されます。
講座修了すれば確実にヒューマンアカデミー学院長から修了証書が届けられますので、スキルの証明になるでしょう。通信講座ではあまり見かけないサービスなので、手元に学習した証を残しておきたい方はおすすめです。

(3)もしものときの無料延長制度
たのまなでは、講座の目標資格やスキル内容に応じて受講期限(サポート期限)が設けられています。各受講生が十分な学習成果を残すためのシステムですが、万が一の場合は無料で延長ができるようになりました。サポート期間の延長だけでなく、質問や添削も可能です。
ただし、いくつかの留意事項がありますので、注意してください。
延長回数は最大1回限り、最大延長期間は各講座の標準学習期間分、申請条件は1回目の課題を提出済みであることなど。
また、一部の所定講座では受講延長ができないこともあります。薬膳の通信講座は延長可能なので安心してください。

(4)無料オンラインセミナー開催
無料で気軽に参加できるオンラインセミナーが毎月開催されています。
オンラインで視聴する事も可能なので、遠方の方も安心。
業界の最新情報をいちはやくゲットできます。

(5)たのまな就職・転職サポート制度
総勢51人のベテランカウンセラーが直接相談に対応しています。
お近くの校舎にて個別相談を内定までサポートしてくれますので、就職を視野に入れている方にはおすすめです。

(6)開業・副業サポート
なかなか個人で一歩を踏み出すには勇気も知識も必要な独立開業。
副業においても勝手がわからず軌道に乗せられない方が多いといいますが、たのまなでは一から相談に乗っています。

(7)Welcom Back制度
実は通信講座を途中で辞めてしまう人は非常に多いのをご存知でしょうか。
時間がとれなかったり、自習形式が続かなかったり。たのまなでは、そういった方を対象に再度申し込む際は費用を半額で提供しています。

(8)各種割引制度
なかなか出費が多くなりがちな現代社会。
たのまなでは少しでも受講生の負担を減らすべく、様々な割引制度を実施しています。
継続割引や紹介割引、セット割引などありますので、まずは公式HPを確認してみてください。

(9)ヒューマンアカデミーコミュニティ
どうしても通信講座は一人での学習になるため、孤独感が出てしまうデメリットがあります。
そのせいで学習を止めてしまったり、疑問点が解消できなかったりするのですが、その対策として情報交換の場をたのまなは開設しました。学習に関する話だけでなく、悩みや面白い情報など雑談も可能なので、一度目を通してみると良いでしょう。

(10)メールマガジン
各種お知らせやお得なキャンペーンを随時配信しています。

漢方養生指導士養成講座(初級)

薬日本堂漢方スクールと提携している本格的な通信講座。
初心者向けの学習内容ながら、講座を修了することで一生使えるだけの知識を学べます。
日本最大の漢方相談薬局である薬日本堂の公式テキストとDVDを用いており、安心と信頼のおける講座内容と言えるでしょう。
講師には薬日本堂漢方スクールからベテラン講師に協力してもらい、初心者にも分かりやすい充実された講義を実現。他にもさまざまな特典がついていますので、講座の特徴を一つずつ見ていきましょう。
まず、この漢方養生指導士養成講座のおすすめ対象者は以下のように設定されています。
「家族の健康管理やメタボ対策をしたい」「子供たちの身体に良い、おいしい食事を作りたい」「高齢化社会に向けて、役立つ知識を身につけたい」「カゼをひきやすい自分の体質を変えたい」「スキルアップして仕事に活かしたい」。
私生活や仕事で活かしたい初心者向けに、たのまなと薬日本堂漢方スクールで編集したテキストとDVDを用いて学習が進められます。
養生の基礎知識から漢方総理論を基本として季節に合わせた考え方まで、普段の暮らしに活用できる知恵が多いのが特徴。
テキストでは漢方の歴史から陰陽五行説、臓腑など、漢方を語るうえで欠かせないポイントを幅広く押さえられています。
各章末に修得度チェックが設けられており、最後に添削問題を提出することで知識の定着が図られる仕組みです。
テキストの巻末には、生活に取り入れたい139種類の食材・薬膳が一覧にまとめられており、一目で確認できるのも魅力的。
他にも、薬膳レシピやツボ健康法、入浴法など、日々の暮らしを豊かにする豆知識が凝縮されていますので、便利に利用しましょう。
もちろん、学習内容の充実さだけでなく、いかに受講生がスムーズに学習を進められるかも工夫されています。
テキストは薬膳の用語を身近に感じやすいように、イラストを豊富に挿入。
学習内容を私生活と絡めることで、より分かりやすく記載されているのもポイントです。
DVD学習では、視聴しながらメモを取ることで復習が容易になる「DVD用学習ノート」も付属されています。

【費用】53,000円(税込)
【学習期間】標準3ヶ月
【対象者】初心者
(※上記の価格は参考価格です。時期やキャンペーン等により価格が変更になる可能性もございます。)

関連記事 漢方養生指導士について詳しくはこちら

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較

(2)資格のキャリカレ / キャリアカレッジジャパン

資格のキャリカレ / キャリアカレッジジャパンの通信講座の特徴

通信教育講座・資格取得支援を手掛けるキャリカレ。
通信教育を専門としており、学習サポートからアフターフォローまで充実していることで有名です。
通信教育最大の悩みである「ひとり学習の挫折」を克服するべく、キャリカレが提供しているサポートの数々を見ていきましょう。

(1)講師への質問は何度でも無料!
キャリカレ専任講師によるサポートが何度でも利用可能です。
些細な疑問から課題に関する悩みまですべて無料で回答してくれます。
スマホからでも質問できるので、学習の負担が軽減されるでしょう。

(2)手厚く丁寧な添削指導
キャリカレでは添削指導はすべて手書き。
一つひとつの課題を丁寧に確認し、受講生の弱点を細かくチェックすることで、確実な実力アップへと導きます。

(3)業界最長の700日間サポート
標準学習期間は4ヶ月間ですが、間に合わなくても最長2年間は無料延長可能。
手続きは一切不要で、サポートも問題なく受けられます。

(4)専属サポートスタッフの応援メール
学習の進捗状況に合わせて、キャリカレから定期的に応援メールが配信。
孤独感を覚えやすい通信教育ですが、モチベーション維持に役立ててもらうための工夫です。
単なるメールだけにとどまらず、サポートスタッフが一人ひとりとコミュニケーションを取りながら、学習スケジュールやカリキュラムを提案してくれるのもポイント。

(5)キャリアコーディネートサポート
通信講座修了後の進路サポートも行っています。
希望の職場や年収に応じて、キャリカレが各種団体の紹介を実施。

(6)ホームページ制作を支援
資格取得者には、ホームページ作りに必要なテンプレートや開業に関する情報などを無料でプレゼントしています。

薬膳インストラクター資格取得講座

キャリカレの薬膳インストラクター資格取得講座の特徴は、受講生の体質に合わせて悩みを解決していくという斬新なスタイルをとっている点。
もちろん、薬膳に関する学習内容も充実しており、国内屈指のベテラン講師が受講生をサポートをしてくれます。
仕事や家事で忙しい方でも無理なく学習できるシステムになっていますので、どなたでも安心して受講することができるでしょう。

では、薬膳インストラクター資格取得講座の概要を見ていきます。
メインとなる学習ですが、薬膳の歴史や中医学の知識だけでなく、五臓六腑の生理・病理、食材の特徴など専門知識と調理方法までカバー。独自のカリキュラムによって、4ヶ月間で履修可能となっています。
使用するテキストは体質や症状別に分かりやすく解説。
イラストや全ページ色付きの工夫を凝らして、受講生が楽しみながら学習できる内容となっています。
映像講義では食材選びや調理法を実践的に視聴。
プロによる本格的な内容となっており、細かい分量も目で確認できるのが分かりやすいポイントです。
スマホをかざすことで、すぐに調理映像が登場するARマーカーも導入されており、リアルタイムで学習を進められます。
さらに、可愛いキャラクターによるアドバイスや用語解説が随所に盛り込まれており、飽きずに学習を続けられるでしょう。

キャリカレでは目安となるカリキュラム日程が組まれています。
1ヶ月目は薬膳の基礎知識、2ヶ月目は症状・疾患別の薬膳食材、3ヶ月目は症状・疾患別の薬膳食材~総復習、4ヶ月目は女性・男性・小児薬膳レシピ。
添削問題を提出するたびに、他では入手できないオリジナルレシピがもらえます。万が一、カリキュラムを予定通りに終えることができなくても無料延長可能なため心配する必要はないでしょう。
キャリカレならではの特典として、学習プランなどを受講生の進捗に合わせて専属サポーターが提案してくれます。最後まで継続できるか不安な人も、スタッフの支援がありますので安心して利用されてみてはいかがでしょうか。
薬膳インストラクター資格取得講座を修了することで、薬膳インストラクターの試験を受験することができます。
キャリカレは協会認定校のため在宅試験が可能です。
薬膳インストラクターは「薬膳の理論を習得し、薬食同源を実践するスペシャリスト」として日本能力開発推進協会(JADP)が認定している資格です。
副業や料理教室で活かせるのはもちろんのこと、日々の暮らしの中で使える知識なので健康にも役立ちます。

【費用】50,050円(税込)※送料込み
【学習期間】4ヶ月
【対象者】初学者、料理教室の開業を目指す方など
(※上記の価格は参考価格です。時期やキャンペーン等により価格が変更になる可能性もございます。)

関連記事 薬膳インストラクターについて詳しくはこちら

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較

(3)がくぶん

がくぶんの通信講座の特徴

創業から95年を迎える歴史ある学習支援企業がくぶん。
がくぶんの薬膳マイスター養成講座は自身の体調だけでなく家族の健康も気になる方が多く受講している人気講座です。
忙しい方、金銭的な負担が厳しい方への配慮も行き届いているのが特徴。
受講期間4ヶ月以内に修了できなかった場合でも、無料で期間延長が可能です。
資格取得したいと考えつつもスケジュールが難しい場合でも、教材の発送はがくぶんが負担してくれるため、全国どこでも利用することができます。
受講費用は教材が届いてからの後払いというのも良心的なシステムといえるのではないでしょうか。
また、専門講師の課題指導が受けられ、確実に知識を身につけていけます。
不明点はいつでも質問できるので、ペースを崩すことなく学習を進めることができます。

薬膳マイスター講座

薬膳のなかでも、「おいしさ」と「作りやすさ」をプラスした「和漢膳」という考え方をご存知でしょうか。
中医学に基づく知識だけでなく、身近な食材で作れる和洋中の各種料理をより手軽に実践する考えです。
この「和漢膳」を通信講座で学習できるのはがくぶんの薬膳マイスター講座のみというのは覚えておくと良いでしょう。
がくぶんの薬膳マイスター講座では「美容・健康に効果的な薬膳料理を作る」「自宅で薬膳資格が取れる」「就業サポートで教室開講ができる」を目標にしています。初心者の受講生の方でも無理なく知識が習得できるようにがくぶんが心がけている5つのポイントがこちらです。

(1)「和漢膳」をマスター
「気・血・水」のバランスを大切にする東洋医学をもとにしている薬膳料理ですが、さらに日本人の味覚や体質に合わせたのが「和漢膳」。薬膳知識だけでは日々の暮らしに応用が効かないという方も安心して受講できます。

(2)薬膳指導の第一人者が講師
日本の薬膳指導者のなかでもトップクラスの知名度を誇る板倉啓子先生が講師を務めています。テレビ番組にも出演していました。より実践的で深い知識を学べるでしょう。

(3)味も美味しく、美容健康にも効果的な料理
和漢膳のメリットは、普段の食事をそのままに、薬膳を取り入れられるというもの。健康だけを追求して味を蔑ろにしてしまうと、やはり長続きしません。ストレスを抱えずに、楽しみながら学習できるのもがくぶんならではのメリットです。

(4)自身の体質・症状にあった薬膳が分かる
薬膳の基礎知識やレシピはもちろん、受講生の体質別や体の症状別に必要な薬膳が分かるようなカリキュラムが組まれています。

(5)薬膳の資格を取得可能
本講座を修了することで、薬膳マイスター(和漢薬膳師)の資格が取得できます。
食関係の仕事や、自身の教室開講に役立てることができるでしょう。

【費用】38,700円(税込) ※送料込み
【学習期間】4ヶ月
【対象者】体調が気になる方・病気を予防したい方など
(※上記の価格は参考価格です。時期やキャンペーン等により価格が変更になる可能性もございます。)

資料請求 がくぶん「薬膳マイスター養成講座」はこちら

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較

(4)生涯学習のユーキャン

生涯学習のユーキャンの通信講座の特徴

通信講座の大手ユーキャンはやはり信頼性が抜群。
講座内容はもちろん、充実した学習支援が目白押しです。

1つ目は質問サービス。
学習中に疑問点が出てきた場合は、経験豊富なベテランスタッフが丁寧に回答してくれます。いつでも何回でも利用可能ですので、安心して学習を進められるでしょう。

2つ目は添削指導。
添削は合計3回用意されていますが、最新技術を用いてコンピューターによる分析をしています。非常に詳しく、正確な解説つきなのがポイント。
最終課題である「薬膳コーディネーター」の資格試験に合格すれば、そのまま資格が認定されます。

3つ目は受講生専用のインターネットサービス。
ユーキャンでは受講生がより快適に学習を進められるように「学びオンライン プラス」を提供しています。お手持ちのスマートフォンやパソコンから利用できますので、空いた時間を利用してWebテストや動画などのコンテンツを活用できるでしょう。

4つ目はパーソナルスケジュール表。
受講開始月からの学習スケジュールを管理・ガイドする機能です。
表に従って学習することで、負担なく合格を目指せます。

5つ目は延長サポート。
万が一標準学習期間の4ヶ月を超過してしまっても、受講開始から12ヶ月目までは無料で全ての指導サービスを受けることが可能です。

薬膳コーディーネーター講座

初心者でも分かりやすく、実践しやすいのが特徴です。
薬膳料理を日々の生活に取り入れやすいように、身近の食材で作れる100種類のレシピ集が付録となっています。
さらに、料理の手順がより分かりやすいDVDや、実際に調理する際に活用できる土鍋もセット。薬膳をこれから学習したい人にピッタリの内容といえるでしょう。
学習内容も分かりやすさに重点を置いており、テキストは2冊にまとめてあります。
イラストや図解を豊富に用いることで、楽しく学習が進められる工夫も。
各章には、押さえておきたいポイントが最初に提示されており、何を学ぶのか明確になっています。
専門用語も丁寧に解説されているので心配する必要はないでしょう。
講座を修了することで、在宅受検による資格取得も可能です。
標準学習期間は4ヶ月間ですが、スケジュールは無理のないゆとりある日程なのが嬉しいポイント。
基礎、調理知識、実践、試験と段階を踏んで着実に成長することができます。
合格した受講生には無料で認定状が配布されますので、ひとつのモチベーションにもなるでしょう。
自身や家族の健康を気遣う人が多く受講している講座ですが、なかには介護や飲食業界に携わる方もいます。私生活だけでなく仕事でも活かせる実践的な薬膳知識を学びたい方にはおすすめです。

【費用】一括払い44,000円(税込)/分割払い2,980円×15回 (15ヶ月)=総計44,700円(税込)
【学習期間】標準4ヶ月
【対象者】ご家族の健康が気になる方、飲食業界にお勤めの方など
(※上記の価格は参考価格です。時期やキャンペーン等により価格が変更になる可能性もございます。)

関連記事 薬膳コーディーネーターについて詳しくはこちら

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較

(5)東京カルチャーセンター

東京カルチャーセンターの通信講座の特徴

株式会社日本フローラルアートが運営する団体「東京カルチャーセンター」では、子供からお年寄りまで様々な年齢を対象にした通信講座を実施しています。
初心者の方でも分かりやすく、そして負担を減らしながら学ぶことをテーマにしており、受講生たちからは好評です。
学習到達度の確認には特に力を入れており、専任講師による個別指導を合計4回の添削指導により実施。
オンラインセミナー動画も活用しながら、より分かりやすい学習が提供されています。
また、多くの法人企業とも取引していて、企業の社員教育・福利厚生に活用の場合、受講料の割引サービスも実施していることも特徴です。
他の通信講座では有料で発行されることが多い修了証も、法人契約の場合は無料で発行されるといったサービスもあります。

薬膳アドバイザー養成通信講座

薬膳は医学がもとになっていることから、初心者の方には敷居が高い面もあります。
薬膳アドバイザー養成通信講座では、誰でも理解出るように工夫を凝らし、薬膳の幅広い知識を簡潔に整理。3冊のテキストを読み込むだけで本格的な知識を体系的に学習できるシステムとなっています。
テキストは東京カルチャーセンターがオリジナルで制作しており、身近で手に入りやすい食材を中心に150種類以上の薬膳用食材も紹介。目的別・季節別・年齢別・体質別に簡単に作れるレシピが解説されていますので、日々の暮らしで実践しながら学べるのも良いポイントではないでしょうか。
標準学習ペースは、1日30分の学習を週1回。これを4ヶ月間継続することで修了です。
薬膳知識を深く掘り下げながらも、無理のないスケジュールで学習できるカリキュラムとなっています。
受講期間内に全課題を履修し課題に合格することで修了証が届きますので、一つのモチベーションにもなるかもしれません。

【費用】39,800円(税込)
【学習期間】4ヶ月
【対象者】初学者
(※上記の価格は参考価格です。時期やキャンペーン等により価格が変更になる可能性もございます。)

資料請求 「薬膳アドバイザー養成通信講座」はこちら

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較

薬膳の通信講座を選ぶ際のポイントは?

昨今の健康志向ブームにより、薬膳への関心が飛躍的に高まりました。
特別な技術や道具がなくても、食材と調理方法の工夫だけで身体を守ることができる薬膳。
関連する通信講座も選ぶのが難しいほど多数存在しています。
その中から、自分にあった通信講座を選ぶポイントは、各講座の比較です。
まずは各講座の資料を取り寄せて、受講料や学習期間、教材の内容やサポート体制など、確認すれば会社によって違う箇所が必ず見えてくるでしょう。

また、薬膳の知識をどのように活かしたいかも重要なポイントです。
通信講座によっては、就職支援や独立開業サポートに力を入れていますので、必ず目を通しておきましょう。
最近ではネットを活用する通信講座が増えているのをご存知でしょうか。
なかなか時間が取れない忙しい人が通信講座の受講生には多く見られますが、ネットを活用できれば時短学習がより捗ります。
もちろん、テキストが充実している点も大事ですが、ウェブシステムに力を入れている企業も注目してみると良いかもしれません。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較

通信講座で漢方・薬膳の資格取得を目指せるおすすめスクール

がくぶん(通信)

ココがポイント!
自宅でおいしく楽しめる「和漢膳」を学べる

スクールホームページ:

>>がくぶん

東京カルチャーセンター(通信)

ココがポイント!
月々3,450円で薬膳の知識を身につけられる

スクールホームページ:

>>東京カルチャーセンター

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較

関連特集

漢方・薬膳講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す

さらに詳しく

最新情報

調理師 栄養士 フードコーディネーター 漢方・薬膳 食育 管理栄養士 マクロビオティック(マクロビ) ハーブ 介護食 幼児食

漢方・薬膳学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート