資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

薬膳料理アドバイザーとは?

薬膳料理アドバイザーとは?

暮らしの健康を気遣う人々の中で、薬膳料理への注目が高まってきていることはご存知でしょうか。
薬膳とは、中国発祥の健康維持や病気の予防を目的とした料理や献立のことを指します。運動や器具を用いた健康法も人気がありますが、薬膳は私たちの体の中から良い影響を与えてくれるので、より効果が表れやすいものとなります。

今回紹介する薬膳料理アドバイザーは、薬膳に関する基本的な知識を身に着けるだけでなく、体質や症状に合わせて食材を選び調理することが目的とされています。この記事では、資格習得方法からその後知識の活かし方まで解説しています。最後まで読んでいただければ、スムーズに資格習得から実践に移ることができると思いますので、ぜひご覧ください。

更新日:2023-09-29(公開日:2019-04-18)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

薬膳料理アドバイザーの基本情報

漢方・薬膳_yakuzenryouri_adviser

薬膳料理アドバイザーは一般社団法人ライフスタイルデザインラボが認定する民間資格です。中国の伝統医学(中医学)に沿った薬膳の考え方から、季節や体調別の薬膳料理を習得し、自身のライフスタイルを彩るだけでなく、薬膳の魅力や価値を社会に広められる力を証明する資格になります。

薬膳には毎日の食事の中で病気を予防する「食養」病気の回復を早めたり症状を軽減させる「食療」といった2つの考え方が存在しています。体質別に適した薬膳料理を学習し、自身や周囲の人の不調にアドバイスできるようになれば、今まで以上に活躍の場を広げられることでしょう。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較

薬膳料理アドバイザーの資格取得方法は?

資格習得には、ヒューマンアカデミーが開いている薬膳料理アドバイザー講座を受講する必要があります。講座の中で、テーマごとに確認テストが用意されており、正答率70%以上かつ修了課題である薬膳レシピを考案し、写真付きでレポートを提出することで資格が認定されます。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較

薬膳料理アドバイザー資格はどう活かせるの?

薬膳料理アドバイザーは資格を習得した後、どのように活かせるのでしょうか?

自身の体調管理をより向上させることが可能!

まず1つ目は、自身の体調管理をより向上させることが可能になることでしょう。薬膳と聞いて多くの方が想像するのは「食材が高級」「手間がかかりそう」「迷信に近い」といったものになりますが、薬膳に関する知識を身につけた方なら、そういったイメージの誤りに気付けます。

スーパーに並んでいて、日々の食卓でよく見かける食材で薬膳は調理可能です。自身の体調、季節に合わせて薬膳料理を調理することが出来るので、今まで以上に健康的な生活を送ることが可能になります。

美容や日々のストレス軽減にも役立つ!

体調不良といったケースだけでなく、美容や日々のストレス軽減にも役立ちます。薬膳の論理では、例えば鹹味(かんみ・塩辛い味)は便秘の改善に効果があったり、酸味は精神の緊張を緩和したりできると考えられています。このような知識を備えておくと、自身の体をある程度コントロールできるため、体に関する悩みを減らすことができます。

他の人へ基礎的なアドバイスもできる!

さて、自分自身に関する活かし方を紹介しましたが、薬膳料理アドバイザーはその名の通り、他の人へアドバイスすることも可能となります。
まずは身近なところで、家族や友人に振る舞う料理の質が変わります。味はもちろんの事、健康に気を遣うことで他の人の料理とは一つ差をつけることができます。
日本では健康に対する意識が高まりつつありますが、毎日の食事に関わる知識を取り入れることは、今後多くの場面で活躍が期待できます。
薬膳料理アドバイザーは身内への影響に留まらず、仕事の幅を広げる事にも役立つことでしょう。調理に携わる仕事はもちろん、講師として講演活動やセミナーの開催といったことに知識を活かせるのではないでしょうか。薬膳の調理には、漢方や生薬に関する知識も必要とされますが、これらは薬として扱われることが多いでしょう。料理といえど専門的な知識を持っている人が担うことが望まれます。

最近ではプロのアスリートはもちろん、学生スポーツでも食に対する意識が高まっており、専属の調理師やアドバイザーを起用しています。そういった場所で、体質改善のためにアドバイスすることができるのも薬膳調理アドバイザーの魅力です。
食への注目度が高い現代では、薬膳の知識は単なる調理だけに収まらず、様々な場所で必要とされています

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較

薬膳料理アドバイザーの講座受講するには?

ライフスタイルデザインラボ認定のプログラム修了が必要!

薬膳料理アドバイザーの資格習得には一般社団法人ライフスタイルデザインラボが認定する認定機関において、認定機関が実施する正規プログラムを一定の成績で修了することが条件とされています。

講座受講は「ヒューマンアカデミーオンライン」と「たのまな」から可能ですが、2つとも内容は同じなので、どちらを選んで頂いても差はありません。たのまなでは「ヒューマンアカデミーライフスタイルクラブ」の提携講座となり、講座の申込み手続きは、「たのまな」サイトではなく提携サイトである「ヒューマンアカデミーオンライン」ショップでのお申込みとなっています。

講座はe-ラーニング形式で学ぶことになり、好きな時間に好きな場所で受講できます。期間の目安は1ヶ月程度となっていますが、最大で3ヶ月間延長が無料で行えますので、忙しい方も安心して受講できるでしょう。

講座内容は、料理研究家として活躍されている西岡 麻央さんが監修されており、薬膳の基礎から人間の体質まで幅広いものとなります。

薬膳に関する知識がない方でも安心して受講できるように、6段階のステップに分けて学習内容が定められており、講座に沿って学習していけば無理なく資格習得が可能です。

ステップ1では【薬膳の基本】について学び、ステップ2では【食物の性能】を知る、ステップ3【体質】は8つの特徴を知る、ステップ4季節の薬膳を作ることがテーマ、ステップ5では症候別薬膳スイーツを作ることを目的とし、ステップ6で薬膳料理アドバイザー講座の修了です。

教材には 雑貨ランキングでもおなじみ「野田琺瑯」のレクタングル4点セットが付属と、嬉しい特典もあります。

費用は合計38,880円とお手頃な値段ですので、機会を見て申し込んでみては如何でしょうか。

>>漢方・薬膳 の通信講座を探す

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較

通信講座で漢方・薬膳の資格取得を目指せるおすすめスクール

がくぶん(通信)

ココがポイント!
自宅でおいしく楽しめる「和漢膳」を学べる

スクールホームページ:

>>がくぶん

東京カルチャーセンター(通信)

ココがポイント!
月々3,450円で薬膳の知識を身につけられる

スクールホームページ:

>>東京カルチャーセンター

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較

関連特集

漢方・薬膳講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す

さらに詳しく

最新情報

調理師 栄養士 フードコーディネーター 漢方・薬膳 食育 管理栄養士 マクロビオティック(マクロビ) ハーブ 介護食 幼児食

漢方・薬膳学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート