資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

東京でおすすめの着付け教室は?選ぶ際のポイントも紹介!

東京でおすすめの着付け教室は?選ぶ際のポイントも紹介!

着付けを学びたい人にとって教室選びは悩むところではないでしょうか。なぜなら、「着付け教室」と呼ばれるものは大きい教室から小さい教室まで数多くあるからです。また、授業内容のレベルや内容、費用なども様々で、自分に合った教室を探すのも一苦労です。そこで今回は東京都内でおすすめの着付け教室(特徴、主なレッスン内容、体験レッスンやイベントなど)と教室選びのポイントをご紹介します。

更新日:2024-09-17(公開日:2019-07-18)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

東京でおすすめの着付け教室を紹介!

着付け_self_education

ハクビ京都きもの学院

ハクビ京都きもの学院は1969年に創立された伝統ある着付け教室の一つです。
初心者から経験者まで、幅広いニーズに対応したレッスンが準備されているのが特徴です。
着装士の資格取得を目指すコースや着付学校講師を目指すコースもあります。

●主なレッスン内容
気軽に楽しみたい方は月額9,720円(税込)で通えるぷらっとパスポートや短期集中レッスン、着付け2回レッスン、経験者の復習に役立つリバイバルレッスンがあります。
資格取得を目指す方にはエクセレント6ヶ月パック、1年パック、着装士技術コースがあります。

●体験レッスン・イベント
「着付け無料体験レッスン」があります。
1回90分のレッスンはお友達と一緒に受講することも可能です。指導を受けながら着付けした後に、一人での着付けにも挑戦できます。

●東京都内の教室・住所
新宿教室
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-9-5 新宿御苑さくらビル7F
※その他都内には、町田、田無、蓮根、多摩センター、渋谷、大井町、品川、蒲田、西荻窪、吉祥寺、立川、福生、八王子、銀座、上野、錦糸町、北千住、池袋、巣鴨にも教室があります。

>> ハクビ京都きもの学院の講座一覧はこちら

いち瑠

いち瑠は自装・他装の技術を身に付けることよりも「きものを楽しむ」ことに重点を置いていることが特徴の着付け教室です。
複雑な着付けよりも簡単な着付けを、知識の習得よりも着物を着る機会を与えることを重視しています。

●主なレッスン内容
習熟度に合わせて「初級・中級・上級・極み」の4つのレベルのレッスンが準備されています。
初級は10回コースで着物を自装できることを目指します。
中級は着物を着こなすことを、上級は早く・綺麗に着こなすことを、極みはワンランク上の着付けを習得することが目標です。

●体験レッスン・イベント
入会前に無料体験レッスンを受けることを勧めています。
レッスンで使用する着物や帯などは教室で用意してくれますので、手ぶらでも問題ありません。
また、「きものでおでかけしよう」というイベントが毎月開催されています。
着物を着付けた後に街を歩くことで、和装特有の所作が身に付けられます。

●東京都内の教室・住所
銀座本校
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン13階
※その他都内には、東銀座、日本橋、上野、新宿、八王子にも教室があります。

>> いち瑠の講座一覧はこちら

長沼静きもの学院

伝統ある着付け教室ということが長沼静きもの学院の特徴です。
前身となる「きもの研究所」が設立されたのは戦後間もない1949年のことです。
着付け指導の権威である長沼静が学院長となり、1971年から現在の校名になりました。
海外でもきものショーを度々開催するなど、グローバルにきもの文化を発信している着付け教室です。

●主なレッスン内容
レッスンは目的やライフスタイルに合わせた多彩なコースが展開されています。
主なコースとしては初心者でも基本から学べるきもの着付け科、現場で着付けの即戦力になれる着付師育成科、自由にレッスンを組み立てられる自由選択コースなどがあります。

●体験レッスン・イベント
きもの着付け無料お試しレッスンが準備されています。
60分のレッスン時間の中で実際のきものに触れ、教室の雰囲気を感じ、着付けについて詳しく学ぶことができます。
無料体験には各コースのレッスン料割引や、時季によっては浴衣・帯プレゼント(先着制、期間限定)などの特典もあります。

●東京都内の教室・住所
渋谷校
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-14-10 NAGANUMA bldg. 3F

※その他都内には、自由が丘、新宿、池袋、銀座、錦糸町、北千住、吉祥寺、立川、町田にも教室があります。

>> 長沼静きもの学院について詳しくはこちら

美保姿きもの学院

美保姿きもの学院には、3つ特徴があります。
第一に完全マンツーマンであること。
先生を独り占めできるので、着実に着付け技術が身につけられます。
第二に完全オーダーメイドであること。
自分の予定に合わせてレッスンを組めるので、レッスン料に無駄がありません。
第三に出張教室も開催していること。自宅での稽古も可能なので、忙しい方でも学び続けることができます。

●主なレッスン内容
レッスンはレベルごとに「マンツーマン集中レッスン」「資格取得認定」「講師認定」の3つのコースを準備しています。
レベルに応じて「着装講師」「準着付け師」「着付け師」「着装指導講師」「准教授」「教授」など、身に付けた知識や技能を資格という形で残せます。

●体験レッスン・イベント
「マンツーマン手ぶら無料体験講習」をおこなっています。
他の着付け教室の無料体験との大きな違いは「マンツーマン」であることです。
多人数でのレッスンでは難しかった質問も、マンツーマンなら気軽に行えます。

●東京都内の教室・住所
足立竹の塚教室
121-0813
東京都足立区竹の塚6丁目21-4-302
※その他都内には、江東、江戸川、足立鹿浜、東村山、小平、三鷹にも教室があります。

>> 美保姿きもの学院の講座一覧はこちら

彩華文化学院

彩華文化学院では、少数個別指導による授業方法で初心者の方にもわかりやすい指導を実施しています。
また、受講生の習得度に合わせて学ぶことができます。
受講スケジュールも、日程や時間帯、学習ペースも相談可能です。
予約なしで都合の良いときに受講できるので、自分のペースで知識・スキル習得ができます。
長期的に欠席しなければならない場合も、同じ講座から再開することができます。

●主なレッスン内容
彩華文化学院のレッスンは主に『基本コース』『専門コース』『着物着付教授コース』『プロ養成コース』の4つで分けられています。
また、3回で基礎的な部分を学べる『着付け入門コース』『短期集中コース』などもあります。
着付けがどのようなものかを体感してみたい方や短期間で習得したい方も安心ですね。

●体験レッスン・イベント
体験・見学会も随時希望を受付可能となっています。
また、時期によって公開講座やゆかたレッスンの見学会など、気軽に参加できるイベントも開催されています。

●東京都内の教室・住所

164-0001
東京都中野区中野3丁目34番15号 中村ビル4階

>> 彩華文化学院の講座一覧はこちら

きものレディ着付学院

きものレディ着付学院の特徴は伝統的な着付け技法ではなく、「早く」「綺麗に」「鏡を見ない」をモットーとした現代着付けを教えてくれる点にあります。
入学から卒業まで一貫して同一の先生に学ぶことができるので、コミュニケーションを深めながら着付けの技術が身に付きます。

●主なレッスン内容
無料お試しレッスン(本科)を終えた後に、より本格的に着付けを学びたい人向けに6つのコースが準備されています。美しく着るための細かいポイントを教えてくれる専攻科、礼装の着付けや帯結びの技術がマスターできる師範科、プロとして人に着付けを教える技術が学べる経営師範科など、自分のニーズに合わせて学びを深められるのが特徴です。

●体験レッスン・イベント
無料お試しレッスンというと「1回限り」「短時間」が相場ですが、きものレディ着付学院のお試しレッスンは本格的なのが特徴です。
1回90分・全8回の構成になっており、長襦袢や着物の着方、蝶結び・太鼓結びなどの帯の結び方、プロの着付け体験や袋帯の手結びまで、無料で本格的なレッスンを受けられます。

●東京都内の教室・住所
渋谷校
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-16-2 ニュー三水ビル7F

※その他都内には、池袋、新宿、錦糸町、蒲田、吉祥寺、立川、八王子、町田にも教室があります。

日本和装

米倉涼子さんが出演するCMでも有名な日本和装が提唱するのは「超・着付け」です。
複雑、難解なイメージのある着付けを身近なものにするために着付けに必要な紐類を最小限にとどめたり、腰紐の代わりにゴム製のオリジナルベルトを使うなどして、着物を気軽に楽しめる工夫がなされているのが日本和装の特徴です。

●主なレッスン内容
受講料を徴収する着付け教室がほとんどですが、日本和装の着付け教室は原則無料です。
懇親会費や交通費は実費ですが、週1回2時間、全6回の受講費は完全無料です。
長襦袢や着物の着方、袋帯の結び方など着付けの基礎が全て無料で学べるのは嬉しいポイントではないでしょうか。

●体験レッスン・イベント
無料の着付け体験教室が開催されています。
着付けの楽しさを1回90分の体験授業で学べます。定員は3名なので、大人数の教室で学ばされることはありません。
もちろん、着物・小物のレンタルも無料なので、手ぶらで体験可能です。
体験レッスンでは珍しいコース選択制で「初心者」「働く女性」「50代以上」の3コースから選べます。

●東京都内の教室・住所
銀座中央通り教室
104-0061
東京都中央区銀座7-9-11 モンブランビル9F

※その他都内には、渋谷、新宿、池袋、自由が丘、北千住、人形町、吉祥寺、立川、大泉学園、調布、町田、品川、上野、新橋、神楽坂、二子玉川、五反田、麻布十番、蒲田、王子、成増、青砥、新小岩、船堀、葛西、多摩センター、小平、高幡不動、府中、武蔵境、経堂、狛江、御茶ノ水、豊洲、亀戸他にも教室があります。

花京都きもの学院

花京都きもの学院は簡単さよりも伝統を重んじる正統派の着付け教室です。
着付けを通して日本の伝統文化を再認識し、着物を通して新しい出会いを想像することをそのコンセプトにしています。

●主なレッスン内容
着付けの基礎を完全無料で学べる初等科を終えた後に、より深く着付けを学びたい人向けに5つのコースが準備されています。
半衿のつけ方や補正の仕方も学べる中等科、「つの出し」「銀座結び」「文庫」「熨斗目太鼓」など様々な帯結びを学べる高等科、他装を本格的に学べる研究科、着付け講師を目指す経営科、創作帯結びなど着付けの発展形を学べる経営専科があります。

●体験レッスン・イベント
本来であれば有料で開講される「初等科コース」を完全無料で体験できます(ただし、教材費・教室維持費、レンタル料などで別途4,800円~9,000円必要)。
全8回のコースでは初心者を対象に、長襦袢の着方、普段着の着方、名古屋帯の結び方、浴衣と半巾帯の蝶結び、留袖と袋帯の二重太鼓を学べます。

●東京都内の教室と住所
御茶ノ水校
〒101-0062 千代田区神田駿河台2-10-6

※その他都内には、池袋、新宿、恵比寿、町田にも教室があります。

青山きもの学院

青山きもの学院が大切にしているのは昔ながらの手結びによる着付けです。
日本の伝統文化である着物の着付けを正しく伝承するために、また美しい着映えを実現するためにも道具を使わない昔ながらの着付けの教授を大切にしています。

●主なレッスン内容
初心者向けの本科では長襦袢ときものの着方、名古屋帯・お太鼓結び、袋帯・二重太鼓結びを一通り習得できます。
より深く着付けを学びたいという方は他装の技術も学べる研究科、変わり結びや花嫁の着付けも学べる師範科、最先端の着付けの技術も学べる高等師範科などのコースが準備されています。

●体験レッスン・イベント
無料体験レッスンを実施しています。
内容は初心者コース(本科)で学ぶ内容を60分間に凝縮したものです。
その他のイベントとしては「青山華の会」があります。
文楽やミュージカル、落語などを観劇したり、世界遺産や美術館をめぐるツアーに出かけたりとバラエティ豊かな企画で、「着物のある生活」を体感できます。

●東京都内の教室・住所
青山本校
107-0062
東京都港区南青山5-7-17 小原流会館5階

※その他都内には、日本橋、銀座、吉祥寺にも教室があります。

彩きもの学院

彩きもの学院は「技術の追求」「おしゃれの追求」「知的空間の追求」をコンセプトに日本一の生徒・職員・学院を目指す着付け教室です。
着物の伝統文化の継承を通じて、新しい日本女性の生き方を探求することを学院の経営理念としています。

●主なレッスン内容
受講料無料の開講される入門科を含め5つのコースを展開しています。
入門科修了者が学べるのは普段着から礼装までの自装・他装の基本技術が学べる基礎科、留袖や振袖のひも使いと帯結びの高度な技術を学ぶ研究科、生徒に教えるための技術や教室運営を学べる経営科、そして着付けのプロフェッショナルを育成するきもの大学です。

●体験レッスン・イベント
入門科を受講料・入学金無料(教材費5,900円、着物などレンタル料は別途必要)で体験できるコースとして開放しています。
2ヶ月間で8回開講される授業で、ゆかた、普段着からフォーマルの着付けまで、手結びでの着付けを学べます。

●東京都内の教室・住所
銀座校
〒104-0061
東京都中央区銀座5-1-15 第一御幸ビル9F

※その他都内には、新宿、渋谷、池袋、立川にも教室があります。

銀座いち利

銀座いち利は「着物の産地の思いを着る人につなげていく」をコンセプトにした着物販売店です。
専任のバイヤーが産地工房で直接着物を買い付け、その思いを着物の買い手につないできました。
着物の販売や着付け教室を通じて、各産地の伝統に根ざした本物の文化を伝えることを大切にしています。

●主なレッスン内容
3つのレベル別コースが準備されています。
初級コースで長襦袢・普段着の着付けや名古屋帯・袋帯の結び方を学びます。
中級コースでは着物を綺麗に着たり、帯を綺麗に仕上げる技術を身に付けます。
上級コースでは着物を綺麗かつ早く着るための技術や、フォーマル着の着方などを学びます。
全てのレッスンは1回500円で、コース終了後に修了パーティが開かれるのが特徴です。

●体験レッスン・イベント
無料体験レッスンでは、通いやすさや教室の雰囲気を感じることができます。
約2時間かけて行われるレッスンでは講義と実技の両方を体験できます。
無料体験後に入会すれば、入会金が無料になる特典もあります。

●東京都内の教室・住所
銀座本校
〒104-0061
東京都中央区銀座2丁目11-2 銀座2112ビル1・2・3F

花影きもの塾

花影きもの塾での授業は、完全フリータイム予約制となっています。
そのため、無理なくライフスタイルに合わせてレッスンを受けることができます。
また、 振替受講も対応可能です。
カリキュラムは、着付けはもちろんのことマナーや歳時記など、身につく知識も豊富です。
また、師範認定後も引き続き、豊かな日本文化の知識が身につきます。
講師陣は、雑誌撮影やブライダル着付け等で活躍しています。
全国きもの振興会認定の師範高等師範・きものインストラクターの資格を目指すこともできるので、教室開校についても夢ではありませんよ。
荷物は教室内で保管できて手ぶらで通学できます。
別途、教材用のきもの・帯などを、無料でレンタルすることもできます。
見学・入学は随時受け付けているので、思い立った日から学習可能です。

●主なレッスン内容
花影きもの塾で受講できる主なカリキュラムは『本格派(基礎科・応用科)』『師範科』『高等師範科』となっています。
その他『和裁科』『組紐科』など目的に合わせたレッスンもあります。

●体験レッスン・イベント
気軽に楽しめる着付け体験レッスンも実施。
下着から帯の結び方まで、着物のしくみが分かる内容となっています。
きものや帯など、全て貸し出し可能となっています。手ぶらで参加できるのは嬉しいですね。
浴衣体験レッスンも開催しているようです。

●東京都内の教室と住所
〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町5-10 月村マンションNO28 502号

無料でまとめて資料請求/
通学講座を比較

着付け教室を選ぶ際のポイントは?

開講しているコースの豊富さ!

教室によって準備されているコースの数は様々です。3つのコースしかない教室もあれば、二桁に近いコースを準備している教室もあります。
開講コースが豊富にあれば、選択の幅も広がり自分のニーズに合った学びができるでしょう。

着付けを学ぶ人のレベルには個人差があります。
開講しているコースが豊富であれば、自分のレベルに合ったコースを選択して学ぶことができます。
体験授業で自分のレベルを知った上で、教室と相談し、自分に合ったコースを選択すると良いでしょう。
コース設定が豊富な教室では、資格が取得できる上級コースが準備されていることがあります。
自宅や公民館で着付けを教えることを目指す場合、資格を持っていれば受講者に安心感を与えることができます。
また、教室によっては「組紐科」「帯専科」など着物の特定部分に特化した技術を学べるコースがあります。
自分が必要としている内容だけをピンポイントで教えてくれるので、特化したコースで学べば受講料だけでなく時間も節約できます。

授業の受講人数(定員)!

受講人数も重要なポイントです。
一人の先生に対して、何人の受講者がいるのかは授業の受けやすさにも直結するともいえるのではないでしょうか。
受講料の安さだけで着付け教室を選ぶと、大人数の授業で一度も質問も直接指導も受けられなかったということになりかねません。
可能な限り「少人数制」「マンツーマン」「講師固定制」(初回から修了まで一人の先生が教えてくれる)などの制度を備えている教室を選ぶようにしましょう。
それら制度がない場合、一人の先生当たりに何人の生徒が付くのか事前に確認しておくと良いでしょう。

着付けは他の学びとは異なり、実際に手や身体を動かす実技が大きな割合を占めています。
また、頭では理解したつもりでも、実際に着付けを自分でやってみると「できない」ということは少なくありません。帯の結び方、小道具の取り扱いなど繊細な作業が着付けには求められるからです。
着付けの知識をただ知りたいなら書籍や無料動画サイトに掲載されている動画でも十分でしょう。
それにもかかわらず講師がフェイスツーフェイスで生徒に教える着付け教室がこれほど多く存在するのは、実際に先生に手ほどきを受けながら学ぶことが重要だからです。
より多くの手ほどきを受けるためにも、授業の受講人数の事前確認は必須です。

振替受講がスムーズに行えるか!

多くの生徒は家事や仕事の合間を縫って着付け教室に通います。思ったより忙しくなったり、不意の予定でスケジュールが狂うことは日常茶飯事です。
仕事や家事が不規則であればあるほど、レッスンの予定が組みづらくなってしまいます。
振替受講がスムーズにできることで、ストレスなく予定通りに知識・スキルの習得ができるはずです。

振替受講とは休んでしまったレッスンを別の曜日・日時に変更して受講する制度です。
着付け教室において振替受講は極めて大切です。
なぜなら、着付けの技術は一つひとつの知識の順序立てて積み重ねことが必要だからです。
何らかの事情でレッスンを休んでしまうと、休んだ部分の知識や技術がすっぽりと抜け落ちてしまいます。
欠けた部分をそのままにして、次のレッスンを受けても授業に付いていくことはできません。
特に振替受講が重要なのはマンツーマン以外の着付け教室です。
マンツーマンの着付け教室であれば、自分のスケジュールや予定に合わせて学びの内容を調整することができます。
クラス制で授業を行う着付け教室の場合は必ず振替受講制度がある教室を選びましょう。
また、振替受講制度がある教室でも、振り替えた授業が受けられるのが1ヶ月も2ヶ月も先ということでは修了時期が大きく遅れてしまいます。
授業サイクルが短く、間を空けずに振り返られるかといった振替受講のスムーズさも重要です。

着物のレンタル、預かりサービスがあるか!

着付け教室選択の第四のチェックポイントは着物レンタル・預かりサービスの有無です。
なぜなら、着付けを学び続ける上で一つのハードルとなるのが「荷物の多さ」だからです。
着付けに必要な物を挙げると、肌襦袢、裾除け、和装ブラジャー、タオル、長襦袢、襟芯、腰紐、伊達締め、帯板、帯枕、重ね衿、帯揚げ、帯締め、足袋などです。
この他にも衿止めクリップや着物ベルト、裾よけストッキングや四重ゴム紐なども必要です。
また、着物で外出するなら、草履や下駄、和装バックや巾着なども必要になるでしょう。
自宅から直行できる距離に着付け教室があったり、自動車で荷物を運べるなら別ですが、自動車を使えない方や職場から教室に直行する方が全ての荷物を運ぶのは困難です。
そこで重要になるのが着物レンタル・預かりサービスです。
着物レンタルは着物や肌襦袢、小物類をレンタルしてくれるサービスです。
レンタル料は受講料に含まれている場合と含まれない場合がありますので、事前にチェックしておきましょう。
預かりサービスは自前で準備した道具類を教室で預かってくれるサービスです。
教室によっては下着など預かれない物を指定している場合もありますので確認しておきましょう。

着付け講座の修了・卒業後のサポートはあるか

着付け講座修了後・卒業後のサポートの有無を確認しておくこともおすすめします。
着付け教室は概ね5回から10回の授業が連続して行われます。
授業期間中は理解し、着付けをマスターしたつもりでも、いざ着付けが必要な時になって思い出せないことはしばしばです。日常的に着物を着る機会が無い方にとって、着付けの知識や技術を維持するのは簡単ではないからです。

着付けを忘れてしまった人に最適なのが「学び直し講座」です。
修了生向けに安価かつ短期間で着付けのポイントを思い出させてくれる講座を準備している教室であれば、着付けが必要な時に適宜学び直せます。
着付けにおいて特に忘れたり、戸惑ってしまうのが「帯の結び方」です。
そのため「帯専科」など帯の結び方のみをピンポイントで学び直せる講座を準備している着付け教室もあります。
また、修了生や在校生を対象に着物を着るイベントを開催している着付け教室もあります。
着付けの方法を忘れてしまうのは、和装をする機会が少ないからです。
そこで、着物で観劇したり、小旅行をしたりするイベントを開催し、受講者に着付けを忘れさせない工夫をしているのです。
修了後にも配慮してくれる着付け教室を選ぶことで、末永く和装ライフを楽しむことができます。

無料でまとめて資料請求/
通学講座を比較

着付け教室を選ぶ際に困ったら

体験レッスン参加もおすすめ!

着付け教室は複数あり、教室選びで困ってしまうこともあるでしょう。
各着付け教室の講座内容や受講料を比較して決める方法もありますが、より通いやすい教室選びでおすすめなのは、体験レッスンに参加することです。
実際に教室の雰囲気を体感することで、通った場合のイメージも持つことができます。
体験レッスンを実施している場合は、参加してみるのもよいでしょう。

無料でまとめて資料請求/
通学講座を比較

着付け資格を目指せるおすすめスクール

長沼静きもの学院(通学/全国)

ココがポイント!【着付師資格取得を目指せる】卒業後のサポート制度も万全

スクールホームページ:
>>長沼静きもの学院

一般財団法人 民族衣裳文化普及協会(通学/全国)

ココがポイント!きもの文化の普及を目的に設立された、きもの公益法人

スクールホームページ:
>>一般財団法人 民族衣裳文化普及協会

ハクビ総合学院(通学/関東・甲信越・北陸・東海)

ココがポイント!創立54年の歴史あるハクビで、一生ものの技術を学びませんか?

スクールホームページ:
>>ハクビ総合学院

美保姿きもの学院(通学/関東、甲信越、北陸)

ココがポイント!不定期なお稽古や休日・夜間もOK!

スクールホームページ:
>>美保姿きもの学院

美保姿きもの総合学院(通学/関東、甲信越、北陸)

ココがポイント!【長野県・群馬県・山梨県・埼玉県北部】初心者の方からプロ養成まで幅広く対応

スクールホームページ:
>>美保姿きもの総合学院

着付け技能スクール メイクボックス(通学/大阪)

ココがポイント!明瞭な学費と短期間できっちりと学べ、国家資格も取得可能です。着物販売等一切なし!

スクールホームページ:
>>着付け技能スクール メイクボックス

無料でまとめて資料請求/
通学講座を比較

着付け講座の無料資料請求

学校を都道府県から探す
  • 地域を選択
  • 講座を選択
  • お届け先を入力
北海道・東北 関東 甲信越・北陸 東海 関西 中国・四国

さらに詳しく

最新情報

着付け 華道 茶道 琴・三味線 占い 日本舞踊 浴衣(ゆかた) 和裁 組紐(くみひも)

着付け学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート