将来の希望職種に関わらず、大学生のうちに知っておきたい・取得しておきたいおすすめの資格を紹介!
なぜ就職に役立つのか、それぞれの資格のおすすめポイントについても解説しています。
勉強やアルバイトで忙しい大学生におすすめの勉強方法も紹介します。
▼大学生におすすめの資格7選!
・簿記検定
・秘書技能検定
・ITパスポート
・MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
・宅建士(宅地建物取引士)
・FP(ファイナンシャルプランナー)
・TOEIC
▼これからの時代に!大学生も勉強しておきたいチャレンジ資格
・社会保険労務士
・中小企業診断士
・大学生におすすめの資格とは?なぜ資格が必要なの?
・大学生の資格取得におすすめの勉強方法!
大学生におすすめ資格7選!
簿記検定
簿記で学べる会社のお金の流れに関する知識は、会社の経済活動に必要不可欠。
そんな簿記は、大学生のうちに取得しておきたい資格の代表格です。
銀行など金融に関係する営業マンや、企業の財務・経理部門への就職を目指す学生さんにはほぼ必須となってくる資格といえるでしょう。
また、利益を追求する営業マンや開発部の社員にとっても、会社のお金のやりとりを把握しておくことはそれぞれの業務で役立ちます。
どんな職種を目指すとしても、簿記の知識は持っていて損はないでしょう。
簿記検定には様々な種類がありますが、日商簿記が最もポピュラーで、3級から1級までがあります。
3級を取得すれば、企業のお金の流れの基礎が大体把握できるようになります。
履歴書の資格欄に記載されていれば、社会人としての心構えを志望企業にアピールできるでしょう。
大学生のうちに3級を取得しておけば、就職後も研修の内容がスムーズに身につくのではないでしょうか。
2級まで取得できれば、経理を志望する際も大きな武器となります。
▼簿記検定が目指せるスクール
ヒューマンアカデミー/通信講座(通信)
ポイントを抑えてバランスよく学習!ムリなく試験合格を目指す
資格スクール大栄(通学/全国)
試験合格に絶対の自信!資格スクール大栄でキャリアを切り拓く!
秘書技能検定
秘書技能検定(秘書検定)は様々なマナーや礼儀作法をはじめ、身だしなみや敬語の使い方、会議の準備や上司のサポートなど、社会人としてのひと通りの常識を学べる試験内容となっています。
このため、必ずしも秘書になりたい人だけが受けるわけではなく、新社会人はもちろん、就活前の大学生も受験する人が非常に増えています。
身につけたマナーを面接時やインターンシップ時にアピールすることができれば、就職活動にも評価が直結するでしょう。
新社会人といえど、お客さんからするとその企業の印象を左右する一社員です。
会社の顔であるという自覚を持ち、常識ある社会人として好印象を与えられる人材になるためにも、社会人としての心構えやマナーを効率的に学べる非常におすすめの試験です。
普段の立ち振る舞いや言葉遣いにも自然と気を遣えるようになり、面接でも好感を与えやすくなります。
就活では、自身の能力を示すことと同様に「この人と一緒に働きたい」と思ってもらうことも重要になってきます。
秘書検定はその理由でも大学生におすすめできる資格といえるでしょう。
3級から準1級までは9割がマークシート、1割が記述試験ですが、最上級である1級になると、すべてが記述問題です。
準1級と1級には、更に面接試験もあります。
▼秘書技能検定が目指せるスクール
ヒューマンアカデミー/通信講座(通信)
ビジネスマナーを身につけて人間力をアップ!
ITパスポート
今や、ほとんどの業種でパソコンやインターネットを利用する時代となりました。
このため、新入社員にもITの知識を求める企業は多くなっています。
そんなITリテラシーを証明できるのが、国家資格であるITパスポートです。
国家資格といっても基礎知識レベルを問う試験で、合格率は50%程度。このため文系の学生でも決してハードルは高くありません。
業務に活かせる基礎的なIT知識をはじめ、インターネットやセキュリティー、ネットワークの仕組み、ITを活用した経営分析の方法なども体系的に学ぶことができるのが魅力です。
現在は業種を問わずデジタルトランスフォーメーション(DX)推進に取り組む企業も多く、ITリテラシーのある学生を求める企業は少なくありません。
受験資格はないため、学生のうちに取得することも可能です。
全国の試験会場で随時試験が行われており、パソコン上に出題される問題に解答します。
全て選択式の問題になっています。
▼ITパスポートが目指せるスクール
ヒューマンアカデミー/通信講座(通信)
幅広い分野を通信教育で短期間に学習!
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
学校の授業でも、既にワードやエクセルに馴染みがある方が多いのではないでしょうか。
マイクロソフト社のワードやエクセル、パワーポイントなどをスムーズに使えることを証明するMOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)は、持っていてまず損のない資格といえます。
オフィスソフトを導入している企業は非常に多く、パソコンを使う機会が多い職種の場合は、必ずといって良いほど知識とスキルが必要になります。
事務系の職種はもちろん、多くの業種・職種で活かせる資格といえます。広報や営業の場合は、プレゼン資料の作成にパワーポイントのスキルが大いに役立ちます。
使いこなせると仕事のスピードや精度が格段にアップするため、その後の昇進やスキルアップにも役立つでしょう。
各ソフト毎に試験があり、ソフトのバージョン毎に試験が分かれています。新たに受験する人は、最新バージョン用の試験をおすすめします。
▼マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)が目指せるスクール
パソコンスクール アビバ(通学/全国)
全国に広がる開講拠点!就業サポートも充実!
ヒューマンアカデミー/通学(通学/全国)
好きなだけ映像学習ができる!専用ページで充実のサポート
>>マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)についてもっと詳しく
宅建士(宅地建物取引士)
宅建士は不動産取引の専門家であることを示せる国家資格です。
不動産業を営む会社には、5人に1人の割合で宅建士が在籍していなければならないという決まりがあるため、資格があれば採用に非常に有利になります。
また、不動産取引の会社以外でもその知識は幅広く応用できます。
例えば銀行では住宅ローンなどを扱う融資部門や、不動産投資を進める投資部門などで役立てることができます。
また、不動産担保ローンや火災保険、地震保険商品を扱う保険会社でも、宅建士は非常に重宝されます。
専門職でありながら、受験資格はありません。また、難易度も他の国家資格に比べるとさほど高くはありません。
大学生のうちに取得してしまえば就活でも一目置かれることでしょう。
ただし、合格後は登録実務講習を修了しなければ、宅建士を名乗ることはできないので注意しましょう。
※もしくは2年以上実務経験
▼宅建士(宅地建物取引士)が目指せるスクール
大栄のオンライン講座(通信)
挫折させない通信講座!通学のような手厚いサポート!
資格合格を目指すならクレアール/通信(通信)
クレアールなら合格に必要な範囲だけを勉強するから最短&一発で合格が目指せる!
資格講座メダリストクラブ(通学/関東)
ノウハウを知り尽くした講師が、少人数制で合格へと導きます!
資格スクール大栄(通学/全国)
試験合格に絶対の自信!資格スクール大栄でキャリアを切り拓く!
FP(ファイナンシャルプランナー)
マイホームの購入や保険加入、投資、年金、相続など、人生の様々な場面でお金に関するアドバイスをしてくれるのがFPです。
主に銀行や保険会社、証券会社、住宅メーカー、FP事務所などで人材需要があり、これらの業界に就職をしたい学生には、是非取得をおすすめしたい資格です。
仕事で資格が役に立つのはもちろん、自身の実生活でも家計に活かせる知識であるため、人生プランを立てたり、無駄な出費を抑えることができるようになるのも魅力です。
FPには国家資格と民間資格があります。
国家資格であるFP技能士は、一度合格するとずっと有効ですが、民間資格のAFPは2年毎に更新が必要です。
学生はFP技能士3級から挑戦することをおすすめします。
▼FP(ファイナンシャルプランナー)が目指せるスクール
資格講座メダリストクラブ(通学/関東)
実務経験豊かな講師陣が合格へと導きます!
大栄のオンライン講座(通信)
挫折させない通信講座!通学のような手厚いサポート!
資格合格を目指すならクレアール/通信(通信)
クレアールなら合格に必要な範囲だけを勉強するから最短&一発で合格が目指せる!
TOEIC
グローバル時代と言われて久しいビジネス界において、企業側が新入社員に大いに期待しているのが英語力です。
特に海外との取引などがある会社では、英語力があれば活躍の場が広がり、キャリアアップや転職も有利になります。
そんなビジネス英語のスキルを測るのに最も適していると言われているのがTOEICで、資格欄に記載があれば多くの企業が注目するでしょう。
外資系はもちろん、さまざまな就職先を目指す方におすすめできる資格です。
就職活動のエントリーシートに書いて恥ずかしくないスコアは、600点以上と言われています。
また、英語を使う業務や部署を希望する学生の場合は、800点以上を求める企業も多いようです。
TOEIC試験には5種類ありますが、「Listening & Reading Test」の受験者が全体の9割であり、ほとんどの企業がこのテストのスコアを求めてきます。
問題は全てマークシートで回答するもので、翻訳や綴りの正誤などではなく、英語の理解力とスピードが重視されます。
これからの時代に!大学生も勉強しておきたいチャレンジ資格
社会保険労務士
年金などの社会保険や人事労務の専門家であることを証明できる国家資格が社会保険労務士です。
複雑な手続きを確実にこなすためにも、特に規模が大きめの企業では自社で社労士を雇う傾向にあります。
政府による働き方改革の推進やコロナ禍でのテレワーク普及によって、社労士の活躍の場は更に広がりを見せています。
企業にとっては人事労務分野のかかりつけ医的な存在であり、今後も重宝される資格となるでしょう。
企業に就職して人事労務に携わる他、経営コンサルタントとして独立したり、社労士事務所の職員として仕事をする道もあります。
難易度も受験資格もハードルが高いですが、一生モノの資格となります。
大学などの卒業が受験資格となっていますので、取得できるのは卒業後となります。
ただ、履歴書には「勉強中」と書くこともできるため、先々を考えて学んでいることをアピールすると良いでしょう。
▼社会保険労務士が目指せるスクール
資格講座メダリストクラブ(通学/関東)
短期集中で要点をまとめた、無駄のない学習で合格へと導きます!
自由が丘産能短期大学 通信教育課程(通信)
ストレート(標準学習期間)の卒業率に自信!!
中小企業診断士
難関国家資格として名高い中小企業診断士は、中小企業の経営者を相手に経営コンサルティングを行う専門職です。
様々なトラブルや財務問題に対して的確なアドバイスを行うため、経営や財務に問題を抱える中小企業にとって、非常に心強い存在です。
日本企業全体の99%が中小企業であることからも分かるように、活躍の場が非常に多いため、資格を持っていると就職、転職を有利に進めることができるでしょう。
企業の幹部などと人脈を築きやすいため、独立開業する人も少なくありません。
▼中小企業診断士が目指せるスクール
ヒューマンアカデミー/通信講座(通信)
回数無制限の質問サポートで国家資格取得を目指す!
大学生におすすめの資格とは?なぜ資格が必要なの?
就職活動を有利にすすめられる!
自由に使える時間も多い大学生時代。
遊びやバイトなども大切な経験ではありますが、それと同時に将来をしっかりと見据えて時間を有効に使い、準備を怠らない学生は、後々周囲の人よりも有利に就活を進めやすくなるでしょう。
特に自分が進みたい道を早い時期に見定め、関連する資格を取得したり、知識を身につけたりしておくことは、就活で非常に評価されるでしょう。
計画性や熱意、意志の強さなどは企業が新卒に求めるポテンシャルの部分として大いにアピールにできるのではないでしょうか。
就活を有利に進めるためにも、そして理想的な未来を築くためにも、なるべく早くから資格取得の準備に取りかかることをおすすめします。
就職後は仕事が優先!資格取得にかけられる時間がなくなってしまうことも
「就活はまだ先だし、資格を取るのは就職後でも良いだろう」と考えている学生さんもいらっしゃるかもしれません。
しかし、社会人になれば、仕事をやっていくにあたって新たに覚えなくてはならないことで頭がいっぱいになってしまいます。また、交流会や研修などが開催されることも多くなるでしょう。
このため、じっくり資格の勉強をする時間的な余裕や気持ちの面での余裕はあまりないと思っていたほうが賢明です。
周囲の同期に後れを取らないように、また、スムーズなキャリア構築のためにも、時間がある学生のうちから、できる準備を計画的に進めておくことが後の成功の鍵になると言っても過言ではありません。
勉強する習慣が身についているので、資格取得も目指しやすい
社会人になってからの勉強は、その忙しさや生活習慣からもなかなか難しいもの。
平成28年に総務省統計局の調査によると、社会人の1日の勉強時間はなんと約6分といわれています。
学生時代と異なり勉強する習慣がなくなってしまっており、継続的な学習が難しいことが理由のひとつかもしれません。
大学生のうちなら、普段の試験勉強やレポート作成で身についている学習習慣や効率の良い勉強方法がそのまま資格取得の試験対策に活かせます。
また、試験の受験方法などに戸惑うことも少なくスムーズに合格が目指せるでしょう。
大学生の資格取得におすすめの勉強方法!
スケジュールを立てる
資格の勉強を独学で試みる学生も多いですが、スケジュールを意識せずに進めると、試験までに勉強が終わらなかったり途中で挫折してしまうことも多いようです。
独学をする際に大事なのは、スケジュールを明確にし、進捗と習熟度を常に意識することです。
試験日までにどれくらい時間があるのか、予備の調整日をどれくらい持てるか、1日何ページ進めれば良いか、過去問を何回やるかなど、事前にしっかり作戦を立てるようにしましょう。
スキマ時間を活用する
授業やバイトなどで忙しい学生は、まとまった時間が取れないことも多いでしょう。だからといって諦める必要はありません。
通学やお風呂などのスキマ時間を有効活用して過去問や一問一答集を解いたり、ポイントがよくまとまった動画を視聴することで、着実に前進することができます。
eラーニングで学べる通信講座などを利用すれば、効率的に学習を進められるでしょう。
スキマ時間だからこそ逆に集中力が高まるという人もいます。時間を最大限に活用するよう意識しましょう。
通信講座を利用する
独学ではやはり心許ない、もっとポイントをしっかり押さえて効率的に学習したい、そんな学生には通信講座をおすすめします。
通学の必要がなく、都合の良い時間に学習できるため、時間のロスや学習労力が少なく、理解度も高まります。
独学よりも費用はかかりますが、合格により近づける方法です。
具体的にいつまでに資格を取りたいという期限が決まっている方や、時間を無駄にすることを避けたい方には大変おすすめです。