資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

通関士の難易度・合格率について詳しく解説します。

通関士は貿易のスペシャリストであることを証明する資格であるといえます。
通関士の資格があれば、輸出入に関わる書類の作成や品物の法令・規制のチェック、関税や消費税が発生するかどうかといった審査を取り扱う業務に従事することができます。

本記事では、そんな通関士資格の難易度・合格率について解説いたします。

更新日:2022-12-28(公開日:2020-12-28)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

通関士の難易度・合格率は?

通関士の難易度・合格率について詳しく解説します。のイメージ

例年の合格率は約10%

通関士試験の合格率は、年によって上下しますが約10%です。

年度受験者数合格者数合格率
20226,3361,21219.1%
20216,9611,09715.8%
20206,7451,14016.9%
20196,38887813.7%
20186,21890514.6%
20176,5351,39221.3%
20166,9976889.8%
20157,57876410.1%

■参考:財務省関税局・税関(Japan Customs)HP「通関士試験」

試験内容による違いや受験者の母数の違いがあるため一概にはいえませんが、合格率10%の試験は日商簿記1級や税理士、宅地建物取引主任者と同じぐらいの水準です。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較

通関士の試験難易度が高い理由

法律と貿易業務両方の知識が必要

通関士試験では、「貿易に関する法律知識」と「貿易業務に関する知識」の2つを理解する必要があります。

・法学部に在学していた、または法律の勉強経験がある
・貿易に関するお仕事をしているなど、業務理解がある
の両方またはいずれを満たしている方であれば、抵抗なく勉強できるかもしれません。

ですが、両方とも経験がなく通関士の勉強を行う場合、「馴染みがない」という理由で苦戦される方もいらっしゃいます。

「貿易に関する法律」と「貿易に関する業務」両方の理解が必要になるため、ゼロから学習を始める場合は理解に時間が掛かる可能性があります。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較

まとめ

通関士は比較的合格率が低く、試験自体もまんべんなく学習が必要です。

法律の知識がある方や貿易に関する業務を行っている方の場合は約350時間の学習で合格する可能性がありますが、ゼロから始める場合は難易度が高い試験です。

効果的に学習に取り組みたいのであれば、通信講座を利用されることをおすすめします。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較

関連特集

通関士講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す

さらに詳しく

司法書士 行政書士 ビジネス実務法務検定 通関士 法科大学院 貿易 弁理士 司法試験

通関士学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート