リフレクソロジーにおける「反射区」とは?
手のひらや足裏にある内臓・各器官につながる末梢神経が集中する場所!
起源
リフレクソロジーは非常に長い歴史をもっており、最古の記録は紀元前2500年頃のエジプトの壁画です。
近代的なリフレクソロジーの起源としては、1917年アメリカの医師が出した研究結果がもとになっています。
日本語に訳すとリフレックスは反射、ロジーは学問。
単なる健康法ではなく、研究に基づいて発展してきた学問です。
反射区とは
では、この反射区の内容について見ていきましょう。
反射区は、身体にある器官や内臓につながっているといわれている末端神経が集まった箇所のことです。
この足や手に存在する反射区を刺激してやることで、つながりのある箇所に間接的に働きかける作用があるといわれています。
頭や目、肺や心臓から大腸や生殖器まで反射区とつながっており、働きかけたい場所に応じて刺激するのがリフレクソロジーです。
反射区はある程度の範囲をもったゾーンなので、知識がない人でも簡単に刺激を与えることが可能です。
勿論、専門家に施術してもらう方が効果はありますが、誰でも自宅で実践できる敷居の低いマッサージといえるでしょう。
体の症状別に関連する反射区は?
主な体の症状に関する反射区・施術方法を紹介!
反射区によって対応器官が異なるほか、効果的な施術方法などもあります。
目の疲れに効果的な反射区:
目に繋がる反射区の位置は、人差し指と中指です。
根元から第二間接辺りまでを刺激してやることで、目に働きかけることができます。
ポイントとしては、親指の腹を使って適度にマッサージをすること。
強く押しすぎないように注意してください。
頭痛に効く反射区:
頭痛に効く反射区の位置は、足裏の土踏まずの上の方になります。
手の親指を使って、ゆっくりと数秒間押して離す。
これを数回繰り返しましょう。
また、足の指先も頭に作用する反射区があります。
こちらも、手の指を使い、押して離すを繰り返すと効果が表れます。
肩こりに効果的な反射区:
肩こりに効果的な反射区の位置は、指の下辺りです。
肩こりがひどい場合は硬くなっているかもしれませんので、親指で力強く押してやるとよいです。
親指の下から小指の方に流れるようにして刺激しましょう。
デトックスに効く反射区:
体に溜まった老廃物の排出を促す作用があるので、定期的に刺激することをおすすめします。
反射区の位置は右足の裏、中央から小指までの辺りです。
ちなみに、左足の同箇所を押しても効果はありませんので注意してください。
力を入れて痛すぎない程度に、気持ちよさも感じられる具合で刺激を与えてやりましょう。
代表的な反射区を紹介しましたが、より効果的に働きかけるための方法もあります。
まず、リフレクソロジーをおこなう前に準備しておきたいものとしてクリームをおすすめします。
オイルでも構いませんが、施術をおこなう際に指が滑らかに動けるようにすることが大切です。
滑りが悪く肌を傷つけてしまうと、施術どころではありませんので注意してください。
次にリフレクソロジーの順番も、効果に影響があります。
基本的にどの反射区から刺激してもよいのですが、老廃物の出口となる土踏まずからかかとの辺りからおこなうとよいでしょう。
腎臓、尿道、膀胱に関連した箇所になり、ここをほぐすことでスムーズに老廃物を排出できるようになります。
リフレクソロジーの「反射区」とつぼは違うの?
反射区は面に対して、ツボは点!
反射区の働きについて説明しましたが、気になるのはつぼとの違いではないでしょうか。
結局のところ、足つぼマッサージとリフレクソロジーは何が違うのか、1つずつ見ていきましょう。
性質の違い
まず、反射区とつぼの大きな違いとして性質の違いがあげられます。
反射区は面としてとらえられ、つぼは点として考えられています。ある程度の広さがある反射区に対して、つぼは1点のみ。
この性質の違いは施術方法にも影響が表れています。
面である反射区は、指で優しく揉んで刺激を与える方法が一般的ですが、点であるつぼの場合指だけでは満足のいく刺激を与えることができない場合も出てくるのです。
そのため、足つぼマッサージでは棒や指の関節を用いて、1点を集中的に刺激する方法がとられます。
作用の違い
また、反射区とつぼでは体に働きかける作用も異なります。
反射区は体に存在する1つ1つの器官を刺激することで、体全体の改善を図るというアプローチ方法となります。
対してつぼは、全身の流れを整えることで各器官の改善を図るというものです。
西洋式・東洋式のリフレクソロジーで反射区に違いがある!?
それぞれで反射区の考え方が異なる!
長い歴史を持つリフレクソロジーには、西洋式と東洋式の2つの種類が存在しています。
エネルギーラインの違い
リフレクソロジーは体を1つのエネルギー体と考え、頭のてっぺんから足先まで10本のエネルギーラインが流れているという考えが主流となっています。
これを西洋式では右半身の器官はすべて右足と通じており、左半身は左足というように体を左右に分けて考えます。
一方、東洋式では、エネルギーラインは首元付近で交差していると考え、首から上においては右と左が反転していると捉えているのです。
痛みの違い
また、反射区に与える刺激の強さも、両者に違いがあります。
西洋では痛みをストレスと捉える考えが一般的で、リフレクソロジーにおいても優しくなでるような施術が特徴です。
一方、東洋式は痛みの強さに比例して効果も高まるという考えから、激痛をともなう施術をおこなうこともあります。
棒や指の関節を用いて力強く施術するのが一般的となっています。
このように西洋式と東洋式ではいくつか違いがありますが、どちらが正しいとか間違っているなどはありません。
土地柄や地元医術との関わりにより違いが生まれましたが、根本は同じです。
両方試してみて自分に合ったものを選ぶとよいでしょう。
リフレクソロジーにおける「反射区」の知識を学ぶなら
リフレクソロジーの講座受講がおすすめ!
リフレクソロジーの知識については、書籍やインターネットなどで調べることも可能です。
ただし、自分自身で最適な情報収集ができればよいですが、探すにも苦労する場合もあるでしょう。
また、知識を身につけてリフレクソロジスととして活躍したい方は、スキル面については間違った知識で習得してしまうと、思わぬ事故にもつながりかねません。
リフレクソロジーに関して、しっかりとした知識・スキルを習得したい方は、スクールが開講している講座受講をおすすめします。
正しい知識・スキルはもちろん、プロから見た抑えておくべきポイントなども習得できるはずです。
リフレクソロジー講座受講も、検討されてみてはいかがでしょうか。
リフレクソロジーのおすすめスクール
グローバルボディケア総合学院(通信)
ココがポイント!現場経験豊富な講師が指導!短期間で資格取得
人気の「英国式リフレクソロジー」資格が通信で取れます。就職や開業支援サポートも◎
スクールホームページ:
>>グローバルボディケア総合学院
JHRS公認校 日本リフレクソロジスト養成学院【REFLE】(通信)
ココがポイント!英国リフレの技術と知識を通信教育で学ぶ
英国トップレベルの信頼ある確かなリフレクソロジーの技術を学べます。一生ものの資格を取得しましょう。
スクールホームページ:
>>JHRS公認校 日本リフレクソロジスト養成学院【REFLE】
Utataneyaリラクゼーションカレッジ(通学)
ココがポイント!学んだ人から笑顔になれる!3ヶ月後には「手に職」のセラピスト
初心者からでもライフワークになる技術・接客術を学べます!様々なコースから自分にあったコースを選択
スクールホームページ:
>>Utataneyaリラクゼーションカレッジ
メディックス・ボディバランスアカデミー(通学/東京都)
ココがポイント!【初心者歓迎・経験者歓迎】1日で資格取得できるレッスンも!
1回完結で受講しやすい講座がたくさん!初心者でもわかりやすく本格的な技術が学べます。
スクールホームページ:
>>メディックス・ボディバランスアカデミー
東京MTC学院(通学/関東・関西)
ココがポイント!セルフケアから開業まで、多様なコースが特徴!
スクールホームページ:
>>東京MTC学院
東京リエイチ整体アカデミー(通学/東京都)
ココがポイント!未経験からプロへ!就職に強い整体師学校
スクールホームページ:
>>東京リエイチ整体アカデミー
ROKKA school(通学/福岡)
ココがポイント!【博多・天神】骨盤矯正・マッサージスクールROKKA
スクールホームページ:
>>ROKKA school