動物ライターが語る「動物の仕事」キホンのキ
動物ライターMotomiによる、動物に関するお仕事のコラムです。ホリスティックケア・カウンセラーなど動物関連の資格を取得するまでに学んだこと、ペットとの触れ合いを通して感じたことなど、動物ライターならではのコラムをお届けします。
ライタープロフィール
Motomi
東京都生まれ。幼少期より猫をはじめ、さまざまな小動物と一緒に暮らす。生粋の猫派だったが、高校生の頃にお迎えしたシーズーをきっかけに犬の魅力にも取り憑かれる。「愛犬のために!」とドッグトレーナーの勉強や、動物関連の資格を取得。2017年よりフリーのWebライターとして活動をはじめ、犬・猫に関するテーマを中心に幅広く執筆する。現在、ペット栄養管理士を目指して勉強中。
更新日:2024-12-19(公開日:2024-12-09)
#01 動物と接する仕事と活かせる民間資格を紹介 ペット業界への就職や愛犬・愛猫のケアに役立つ知識を身につけよう
動物好きな方やペットの飼い主さんの中には、「動物と接する仕事にはどんなものがあるのかな?」「愛犬や愛猫のお世話のために知識を身につけたい!」などとお考えの方も多いのではないでしょうか。
ここでは動物に関わる仕事の概要と、仕事でも家庭でも活かせる民間資格について解説していきます。また、筆者が保有するペット関連の資格の魅力などについてもご紹介します。
>>動物と接する仕事と活かせる民間資格を紹介 を読む
複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。