資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

国家資格コラム

国家資格年収ランキング!社会人の収入アップにおすすめの国家資格は?

国家資格年収ランキング!社会人の収入アップにおすすめの国家資格は?

この記事では、収入アップにおすすめの国家資格をご紹介します。私たちの暮らす日本では、バブル経済が崩壊した1990年代から30年間、賃金水準が上がっていません。国税庁が公開している「令和3年分 民間給与実態統計調査」によると、平均給与は443万円、男女別に見ると男性545万円、女性302万円となっています。一般的に資格を持っていると就職に有利といわれていますが、収入面ではどうなのでしょうか。

公開:2023-10-13 10:00 (最終更新:2024-06-07 10:00)

タップできる目次 [閉じる]

国家資格年収ランキングTOP10

順位 資格 平均年収
1位 医師 1428.9万円
2位 弁護士 971.4万円
3位 歯科医師 810.4万円
4位 社会保険労務士 780.9万円
5位 公認会計士 746.6万円
6位 税理士 746.6万円
7位 獣医師 686.6万円
8位 一級建築士 620.4万円
9位 薬剤師 583.4万円
10位 行政書士 579.8万円

上記のランキングは、厚生労働省がおこなっている「令和3年 賃金構造基本統計調査」の結果に基づいて算出された平均年収を参考にしています。難関資格といわれる医師や弁護士がランキング上位の職業になりました。

TOP10にランクインした資格は、大学で専門の勉強が必要なものがほとんどです。このような資格は大学で6年間のカリキュラムを履修する必要があったり、国家試験に合格したあとに研修があったりなど、資格を取得して働きはじめるまでに膨大な時間や勉強が必要になります。

年収の参考:厚生労働省 職業情報提供サイト「jobtag」https://shigoto.mhlw.go.jp/

なぜ国家資格は年収が高いのか?

国家資格を必要とするすべての職種が高収入ではありませんが、平均年収が高い資格があるのも事実です。高い専門性が必要であり、また人の命に関わる業務、法的や財務的な問題に対処して専門的なアドバイスを提供する業務など、相手に対して責任を負う仕事であることが理由としてあげられます。
さらに一部の国家資格は、需要と供給のバランスが年収に関連しています。たとえば、医師や薬剤師などの医療関連の国家資格は、人材不足のため需要が高く、供給が限られているため年収が高い傾向にあります。

年収の高い国家資格、今からでも目指せる?

上述したように、難関資格といわれる国家資格は取得にも時間や費用がかかるため、社会人になって仕事をしながら目指すのはとても大変です。
特に女性は、出産や育児があると家庭との両立が難しいかもしれません。そのため、これからチャレンジするのであれば、比較的年収が高く、社会人でもチャレンジしやすい国家資格を選ぶのはいかがでしょうか。ご自身の興味や現在のキャリア、今後の目標に合った国家資格を選び、計画的に取得していきましょう。

年収アップへ!社会人から目指せる国家資格は?

ここでは、比較的年収が高く、社会人でもチャレンジしやすい国家資格をピックアップしました。

宅建士(宅地建物取引士)

宅建士(宅地建物取引士)

宅建士とは、正式名称を「宅地建物取引士」といい、不動産取引の専門家です。不動産売買で必要な「重要事項の説明」や「35条書面(重要事項書面)への記名」など、宅建士の資格がないとおこなえない業務(独占業務)があります。
不動産取引をおこなう場合、従業員5名につき1名以上の宅建士の設置が義務付けられているため、需要の高い資格です。

宅建士(宅地建物取引士)の年収

宅建士の年収は働く企業や条件によって大きく異なり、平均年収は約470万円~626万円です。
ただし、物価や不動産価格に左右される傾向にあるため、年収は大企業や都心部のほうが高くなりやすいといわれています。

宅建士(宅地建物取引士)のなり方

宅建士になるには、国家試験合格後に実務講習を受ける必要がありますが、実務経験が2年以上ある場合は実務講習が免除されます。試験に合格するための学習時間は平均300時間といわれており、独学や通信講座、スクールなどを利用するのが一般的です。
令和4年度の合格率は17.0%、男性16.6%、女性17.9%と女性の合格者が多い傾向にあります。

宅建士(宅地建物取引士)を目指せるおすすめスクール

大栄のオンライン講座(通信)
通学スクールの合格メソッドを完全凝縮した挫折させない通信講座

スクールホームページ:
大栄のオンライン講座

資格講座メダリストクラブ(通信・通学/関東)
現役大学講師と弁護士による臨場感溢れるライブ配信授業!

スクールホームページ:
資格講座メダリストクラブ

資格合格を目指すならクレアール/通信(通信)
クレアールなら合格に必要な範囲だけを勉強するから最短&一発で合格が目指せる!

スクールホームページ:
資格合格を目指すならクレアール/通信

ヒューマンアカデミー/通信講座(通信)
超効率的な学習で一発合格を目指す!

スクールホームページ:
ヒューマンアカデミー/通信講座

資格スクール大栄(通学/全国)
全国での校舎展開で当日予約も可能!

スクールホームページ:
資格スクール大栄

TOP宅建学院(通学/関東)
知識ゼロ・経験ゼロから「短期で一発合格者」続出

スクールホームページ:
TOP宅建学院

日本不動産学院大阪(通学/関西)
指導歴50年以上の老舗「不動産資格の専門校」

スクールホームページ:
日本不動産学院大阪

さらに詳しく 宅建士(宅地建物取引士)

FP技能士2級(ファイナンシャルプランナー)

FP技能士2級(ファイナンシャルプランナー)

FPとは、税制や教育資金、年金制度などの幅広い知識をもとに、家族構成やライフスタイルに合った総合的な資金計画をアドバイスする専門家です。
FPは3級〜1級まであり、級が上がるにつれて難易度や専門性が高くなります。3級は個人資産の相談に関連する技能を身につけるのに対し、2級はさらに中小企業の資産相談の内容が加わるため、より高度な専門知識が必要です。

FP(ファイナンシャルプランナー)の年収

銀行や証券会社、損害保険会社で働いているFPは、平均年収が650万円〜900万円と企業規模によってさまざまです。
独立や副業として働いているFPは相談料を主な収入源にしており、1時間あたり6,000円〜10,000円が相場となります。

FP(ファイナンシャルプランナー)のなり方

FP3級は参考書での学習で合格可能です。2級の試験は3級の出題範囲に加えて、法人のファイナンシャルプランニングが追加されます。日本FP協会が公開している2023年5月の試験結果データによると3級の合格率は学科88%、実技が86%となっているのに対し、2級合格率は学科48%、実技58%となっていました。
なお、FP3級に合格していない場合でも、「AFP認定研修の受講を修了」または「実務経験が2年以上」であれば、FP2級を受検できます。

FP(ファイナンシャルプランナー)を目指せるおすすめスクール

大栄のオンライン講座(通信)
挫折させない通信講座!通学のような手厚いサポート!

スクールホームページ:
大栄のオンライン講座

資格講座メダリストクラブ(通信・通学/関東)
実務経験豊かな講師陣が合格へと導きます!

スクールホームページ:
資格講座メダリストクラブ

資格合格を目指すならクレアール/通信(通信)
クレアールなら合格に必要な範囲だけを勉強するから最短&一発で合格が目指せる!

スクールホームページ:
資格合格を目指すならクレアール/通信

ヒューマンアカデミー/通信講座
今最も注目される『金融リテラシー』を効率的に学習し、資格を取ろう!

スクールホームページ:
ヒューマンアカデミー/通信講座

資格スクール大栄(通学/全国)
全国での校舎展開で当日予約も可能!

スクールホームページ:
資格スクール大栄

さらに詳しく FP(ファイナンシャルプランナー)

社会保険労務士

社会保険労務士

社会保険労務士とは、労働法や社会保険制度に関する知識を持ち、企業や個人をサポートする専門家です。企業内で採用から退職まで関わり、各種保険の手続きや給与計算、人事、労務問題のコンサルティングをおこないます。
年金関係の手続き業務もおこない、良好な労使関係を維持するために職場に合ったアドバイスも重要な業務です。

社会保険労務士の年収

社会保険労務士の平均年収は、社労士事務所や民間企業に務めている方で500万円程度といわれています。
独立して働く場合、駆け出しの頃は収入が不安定になりますが年収1,000万円を目指すことも十分に可能です。

社会保険労務士のなり方

社会保険労務士試験に合格するには、1,000時間以上の学習時間が必要といわれています。毎年およそ4万人が受験しており、合格率は低く平均6~7%です。 受験するためには、「学歴(短大や大卒、高等専門学校卒)」「実務経験」「厚生労働大臣の認めた国家試験合格」のいずれかの条件を満たしている必要があり、合格後に社会保険労務士として登録するには「2年以上の実務経験」または「それに代わる資格要件を満たすための厚生労働大臣認定講習」を受ける必要があります。

社会保険労務士を目指せるおすすめスクール

大栄のオンライン講座(通信)
通学スクールの合格メソッドを完全凝縮した挫折させない通信講座

スクールホームページ:
大栄のオンライン講座

ヒューマンアカデミー/通信講座(通信)
「合格必要得点範囲」を、短期間で確実に習得する最短合格教材で社労士合格を目指す!

スクールホームページ:
ヒューマンアカデミー/通信講座

資格合格を目指すならクレアール/通信(通信)
クレアールなら合格に必要な範囲だけを勉強するから最短&一発で合格が目指せる!

スクールホームページ:
資格合格を目指すならクレアール/通信

資格講座メダリストクラブ(通信・通学/関東)
次こそは合格する!もう一人で頑張らない!人気講師があなたの合格ナビゲーターに!!

スクールホームページ:
資格講座メダリストクラブ

資格スクール大栄(通学/全国)
全国での校舎展開で当日予約も可能!

スクールホームページ:
資格スクール大栄

さらに詳しく 社会保険労務士(社労士)

中小企業診断士

中小企業診断士

中小企業診断士とは、中小企業の経営課題に対応するための診断・助言をおこなう専門家です。
企業の成長戦略策定のために具体的な経営計画をたてたり、その実績やその後の経営環境の変化を踏まえたアドバイスをおこなったりします。中小企業の経営層からの依頼が多く、中小企業と行政・金融機関などをつなぐパイプ役としても活躍します。

中小企業診断士の年収

厚生労働省がまとめている令和3年度の中小企業診断士の平均年収は、500〜800万円程度といわれています。
中でも、コンサルティング会社は年収が高い傾向にあります。

中小企業診断士のなり方

中小企業診断士になるには、一般社団法人 中小企業診断協会が実施する1次試験に合格する必要があります。その後は、2つの選択肢のうちいずれかの方法で中小企業診断士として登録が可能です。
1つ目は「2次試験に合格したのち、実務補習を修了するか、15日以上の実務に従事」する方法。もう1つは「中小企業基盤整備機構または登録養成機関が実施する養成課程を修了」する方法です。

中小企業診断士を目指せるおすすめスクール

ヒューマンアカデミー/通信講座(通信)
ポイントを絞り無駄を省いた効率的な学習で、経営コンサルタントとして唯一の国家資格取得を目指す!

スクールホームページ:
ヒューマンアカデミー/通信講座

資格合格を目指すならクレアール/通信(通信)
クレアールなら合格に必要な範囲だけを勉強するから最短&一発で合格が目指せる!

スクールホームページ:
資格合格を目指すならクレアール/通信

KECビジネススクール&コンサルティング(通学/関東・関西)
通学もオンラインも徹底した少人数双方向授業

スクールホームページ:
KECビジネススクール&コンサルティング

さらに詳しく 中小企業診断士

行政書士

行政書士

行政書士とは、官公署に提出する許認可の申請書類作成などでクライアントをトータルサポートする国家資格です。
業務内容が大きく3つに分かれており、「書類作成業務」、「許認可申請の代理」、「相談業務」があります。会社設立時の手続きや飲食店の営業許可申請などは行政書士の独占業務となっており、需要は安定しています。

行政書士の年収

行政書士の年収は、働き方によって大きく異なります。企業や行政書士事務所に雇用されて働く場合、年収は300万円〜600万円程度といわれています。
一方、独立して開業すれば、年収が1,000万円以上に達することも可能です。

行政書士のなり方

行政書士の国家試験は受験資格がなく誰でも受けられますが、合格率が毎年10〜15%程度と難しい試験になります。出題内容は「行政書士の業務に関し必要な法令等」と「行政書士の業務に関連する一般知識等」の2つに分かれ、それぞれが合格基準を満たす必要があります。
なお、弁護士や税理士、公認会計士などの資格を持っていれば、試験を受けなくても行政書士になることが可能です。

行政書士を目指せるおすすめスクール

大栄のオンライン講座(通信)
通学スクールの合格メソッドを完全凝縮した挫折させない通信講座

スクールホームページ:
大栄のオンライン講座

資格合格を目指すならクレアール/通信(通信)
クレアールなら合格に必要な範囲だけを勉強するから最短&一発で合格が目指せる!

スクールホームページ:
資格合格を目指すならクレアール/通信

ヒューマンアカデミー/通信講座(通信)
ポイントを絞り無駄を省いた効率的な学習で資格取得を目指す!

スクールホームページ:
ヒューマンアカデミー/通信講座

資格スクール大栄(通学/全国)
全国での校舎展開で当日予約も可能!

スクールホームページ:
資格スクール大栄

日本不動産学院大阪(通学/関西)
法律の勉強がはじめての方でも安心

スクールホームページ:
日本不動産学院大阪

さらに詳しく 行政書士

司法書士

司法書士

司法書士とは、登記業務や供託業務をおこなう法律に関する国家資格です。
法務局や裁判所、検察庁などへ提出する書類作成や手続き代行が主な業務内容で、個人や法人から依頼を受けます。行政書士が行政手続きや許認可関連を専門にするのに対し、司法書士は法的な紛争や不動産取引の専門家です。

司法書士の年収

司法書士の平均年収は681万円といわれており、企業や事務所の規模、都市部か地方なのかによっても変わってきます。
独立して開業した場合はクライアントも少ないため年収は安定しない時期もあるかもしれませんが、年収1000万円以上も目指せます。

司法書士のなり方

司法書士の国家試験の合格率は過去5年をみると4〜5%で、難関資格といわれています。法律に関する知識が必要なだけでなく、行政書士と同じように、受験資格が必要なく誰でも受けられる点も合格率が低い要因でしょう。筆記と口述試験に合格したのち、研修を受けて資格が取得できます。
なお、裁判所事務官や検察事務官などとして10年以上勤務し、法務大臣の認可を得ると司法書士になることも可能です。

司法書士を目指せるおすすめスクール

資格合格を目指すならクレアール/通信(通信)
クレアールなら合格に必要な範囲だけを勉強するから最短&一発で合格が目指せる!

スクールホームページ:
資格合格を目指すならクレアール/通信

日本不動産学院大阪(通学/関西)
完全定員制できめ細かい指導!

スクールホームページ:
日本不動産学院大阪

さらに詳しく 司法書士