AEAJ 認定アロマテラピーインストラクター資格とは?
アロマテラピーの知識をより深め、講師活動もできるようになる資格!
AEAJ 認定アロマテラピーインストラクターは、アロマテラピーに用いるアロマオイル(精油)の知識だけでなく、その効果が健康や睡眠、メンタルにどのように影響するかなど、講師活動が可能なレベルの知識があることの証明になる資格です。
もちろん、講師や先生になる目的以外の方も広い分野の知識を得るために挑戦する資格となっています。
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター資格取得の流れと5つの条件もチェック!
条件1:アロマテラピー検定1級への合格
アロマテラピー検定1級の合格者であることが必須
アロマテラピー検定には1級と2級があり、その範囲をおさえた上でさらに発展した内容が問われるので、初心者の方は2級からステップアップすることが望ましいでしょう。
関連記事:
アロマテラピー検定とは?難易度や試験、勉強法など徹底解説
条件2:AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)への入会
AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)への入会が必要
AEAJの入会も必要な条件と定められています。
また、アロマテラピーインストラクターなどのプロフェッショナルな資格は、AEAJ会員でなくなると同時に失効してしまいます。
資格を保有し続けたい場合は、会員更新を忘れないようにしましょう。
条件3:AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー資格の取得
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー資格の取得が必須
インストラクター受験をするには、認定スクールにおいて必修履修科目を受講後、スクールから発行される履修証明書を協会に提出することが必要です。
認定スクールでは必須履修科目を含む標準カリキュラムを学習することができます。
通学講座やオンライン講座も実施されていますので、自身の環境に合ったスクールや勉強方法を選びましょう。
認定スクール、講座はAEAJのホームページやBrushUP学びでも探すことができます。
講座検索&資料請求(無料):
▼AEAJ関連アロマテラピー【通信講座】を探す
▼AEAJ関連アロマテラピー【通学講座】を探す
条件5:AEAJ認定アロマテラピーインストラクター試験への合格
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター試験に合格する
試験は、毎年3月と9月の年2回開催されています。
受験申込期間も決められているので、受験される方は余裕を持って申し込むようにしましょう。
無事、アロマテラピーインストラクター試験に合格しても、資格登録手続きを忘れると資格習得にはなりません。
試験後に合格者へは合格通知が届くので、それを参照しながらAEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会ホームページにて資格登録手続きを行ってください。
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター試験について注意点など詳しくご紹介
試験概要
出題数
70問
合格基準
80%
出題範囲
『アロマテラピーインストラクター・アロマセラピスト 公式テキスト(共通カリキュラム編)』
『アロマテラピーインストラクター公式テキスト(独自カリキュラム編)』
『アロマテラピー検定公式テキスト1級』
『アロマテラピーアドバイザー認定講習会テキスト』
申込期間に注意
試験申し込みと履修証明書の提出が必要です。
申込期間が2週間程度で比較的短期間ですので、余裕を持って手続きするようにしましょう。
感染症対策のため試験はオンラインで実施中
現在は感染症対策のためオンラインで試験が行われています。
いくつか注意点がありますので紹介しておきます。
動作環境一覧
iOSなら10以降、Androidなら5以降などOSの環境や使うブラウザなどもAEAJ公式ページに記載されていますので、確認しておきましょう。
参考:AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)/アロマテラピーインストラクター資格取得方法
受験環境
・個室推奨
・公園、インターネットカフェ、レストランなどの公共スペースでの受験は不可
受験URLの通知
試験の20日前頃に受験ページのURLや動作確認用ページへのアクセス方法がメールで通知されます。
AEAJからのメールが迷惑メールフォルダなどに入っていないかなど、注意しておきましょう。
通知が届いていない場合、問い合わせ期間も限定されていますので、しっかり確認しておいた方が良いでしょう。
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター資格はこのような人におすすめ!
アロマテラピーの魅力をもっと多くの人に伝えたい人!
自身が今までアロマテラピーに触れて感じている魅力を、より多くの人に伝えて行きたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
自宅で近所の方向けの教室を開いたり、家族や友人または、ボランティアを通じて安全なアロマテラピーの実践方法を伝えていきたい方に向いている資格です。
ストレス社会と言われる現代において、アロマの知識が誰かの役に立つ場面は多くなっているので、必ずしも講師として働かなくても、資格を活用できるでしょう。
アロマテラピースクールやカルチャー教室で講師をやりたい人!
スクールやカルチャー教室などでアロマテラピー講座の講師として活動したい方は、アロマテラピーインストラクター資格を有効に活用できるでしょう。
アロマテラピーに関する専門知識を身につけられることはもちろん、指導面でも役立つ知識が豊富にあります。
また、すでに他ジャンルの講師として活躍されている方も、リラクゼーション効果の高いアロマテラピーを取り入れることで、参加者の健康やストレス改善に効果を発揮します。
より幅広く活躍したい方におすすめの資格です。
まとめ
アロマテラピー検定1級とAEAJ認定アロマテラピーアドバイザー資格の取得が条件になっていることもあり、初心者が最初に目指す資格としてはハードルが高いかもしれません。
しかし、アロマの魅力を周囲の人に知って欲しい方や、ゆくゆくは講師として活躍したい方などは取得しておきたい資格といえるでしょう。
アロマテラピーが学べるおすすめスクール!
ヒューマンアカデミー / 通信講座(通信)
ココがポイント!癒される香りを楽しむアロマテラピーレシピをタップリご紹介 & 資格取得も
スクールホームページ:
>>ヒューマンアカデミー / 通信講座
グローバルボディケア総合学院(通信)
ココがポイント!美容と健康的な体づくりを追求したきた確かな実績で丁寧に指導
スクールホームページ:
>>グローバルボディケア総合学院
アロマスクールラヴァーレ(通学/関東)
ココがポイント!正しい知識と技術を活かす最新のアロマを学びませんか?
スクールホームページ:
>>アロマスクールラヴァーレ
メディックス・ボディバランスアカデミー(通学/東京)
ココがポイント!リフレやハンドトリートメントとアロマを併せて学べる!
スクールホームページ:
>>メディックス・ボディバランスアカデミー
Utataneyaリラクゼーションカレッジ(通学/大阪)
ココがポイント!初心者から最短3ヵ月でプロセラピストの道へ
スクールホームページ:
>> Utataneyaリラクゼーションカレッジ
監修者プロフィール
AEAJ認定校「齋藤れいこアロマスタイルスクール」主宰。
日本プロフェッショナル講師協会認定講師。
【保有資格】
AEAJ認定 アロマテラピーインストラクター
JAMHA認定 メディカルハーブコーディネーター
一般社団法人EAPコンサルタント普及協会認定EAPコンサルタント
【主な経歴】
サクラビア成城 アロマテラピー講座講師
JTBトラベル &ホテルカレッジ アロマテラピー外部講師
日産自動車本社にて「働く人のためのアロマセミナー」開催
日本橋三越 真珠とアロマ香水のコラボ商品プロデュース
ほか