資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

特別支援学校教諭とは?向いている人の特徴や最短での取得方法を解説

特別支援学校教諭とは?向いている人の特徴や最短での取得方法を解説

特別支援学校教諭とは、障がいのある子どもたちに教育を行う教員です。本記事では、特別支援学校教諭の概要について紹介しています。また、特別支援学校教諭になる方法と向いている人についても解説しています。

更新日:2024-07-25(公開日:2024-07-25)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

特別支援学校教諭とは?

特別支援学校教諭とは、知的障がいや肢体不自由、聴覚障がい、視覚障がいなどの障がいがある児童生徒の教育を行う教員のことです。子ども一人ひとりの教育的ニーズに応じた、きめ細かな指導・支援を行うことが求められる専門的な職業です。

以下に、特別支援学校教諭の概要をまとめました。

取得に必要な学歴
・大学:特別支援学校教諭免許状取得に必要な単位を修得した上で卒業
・短期大学:特別支援学校教諭免許状取得に必要な単位を修得した上で卒業
・特別支援学校教諭養成課程のある専修学校を卒業
受験資格
・大学などで所定の単位を修得し、卒業
・特別支援学校教員資格認定試験に合格
担任できる学級
・特別支援学校
・特別支援学級

特別支援学校教諭の資格には、一種免許状、二種免許状、専修免許状があります。二種免許状の場合、高校の教員にはなれません。しかし、一種免許状と専修免許状を取得すると、高校の特別支援学級の教員になれます。

ここからは、特別支援学校教諭についてさらに深堀して紹介します。

特別支援学校教諭の仕事内容

特別支援学校教諭の主な仕事は、視覚障がい、聴覚障がい、知的障がいなどのある子どもたちの特性やニーズに合わせた個別の指導計画を立案し実践することです。教諭の業務には、学習指導だけでなく、以下の項目も含まれています。

  • 生活指導
  • 進路指導
  • 保護者支援
  • 他の教員や専門家との連携

これらすべてが特別支援学校教諭の仕事内容です。

特別支援学校教諭の給与や年収

厚生労働省のjobtagによると、特別支援学校教諭の年収は平均で483.5万円です。年齢別に見ると、60歳から64歳で最も高い水準になります。ハローワークの求人統計データによると、全国平均の月収は21.9万円です。

特別支援学校教諭の給与は、公立学校の場合、一般の小中学校教諭と同様の給与体系が適用されます。経験年数や役職に応じて月給が決まり、賞与も支給されます。

小学校教諭や中学校教諭との違い

特別支援学校教諭は、障がいのある子どもたちの教育を専門に行う点が、小学校教諭や中学校教諭との大きな違いです。

障がいの特性理解に基づく専門的な知識や技術が必要とされるため、特別支援学校教諭免許状の取得が求められます。また、子ども一人ひとりに合わせた個別の指導計画の立案・実施、他の専門家や関係機関との連携など、特別支援教育特有の職務内容があります。

特別支援学校教諭になるには?最短での資格取得方法

特別支援学校教諭になるためには、特別支援学校教諭免許状の取得が必要です。ここでは、それぞれのケースに応じた資格取得の方法をご紹介します。

教員免許を持っていない場合

教員免許を持っていない場合、特別支援学校教諭免許状を取得するには、まず4年制大学の学部で教育職員免許状を取得する必要があります。

その後もしくは並行して、教員養成系大学の特別支援教育特別専攻科などで特別支援学校教諭免許状取得に必要な単位を修了します。さらに、先に取得した教育職員免許状に対応する校種・教科の教員として3年以上勤務すると、特別支援学校教諭一種免許状を取得可能です。

短期大学卒業者の場合

短期大学卒業者の場合、特別支援学校教諭免許状を取得するには、まず教育職員教諭免許状を取得します。

その後、教員養成系大学の特別支援教育特別専攻科などで特別支援学校教諭免許状取得に必要な単位を修了します。さらに、基礎免許状に対応する校種・教科の教員として3年以上勤務すると、特別支援学校教諭二種免許状を取得可能です。

既に教員免許を持っている場合

すでに小学校や中学校、高等学校、幼稚園のいずれかの教員免許状を持っている場合、所定の科目(6単位または8単位)を取得する必要があります。また、以下の学校で3年以上在職していることも条件です。

  • 幼稚園
  • 小学校
  • 中学校
  • 高等学校
  • 中等教育学校
  • 特別支援学校

必要な単位を取得後、各都道府県教育委員会が実施する教育職員検定に申請し、特別支援学校教諭免許状を取得できます。単位は受講する大学によって、取得までの期間が異なります。たとえば、放送大学の場合、特別支援学校教諭二種免許状に必要な単位を最短半年で取得可能です。

【ステップ別】特別支援学校教諭の試験に向けた勉強法

ここでは、特別支援学校教諭の試験対策を、ステップ別に解説します。これから特別支援学校教諭の資格取得を目指そうと考えている方は参考にしてください。

1.筆記試験対策をする

筆記試験では、特別支援教育に関する専門知識や教養が問われます。出題範囲が広いため、計画的な学習が必要です。

まず、試験の出題傾向を分析し、重点的に対策すべき分野を特定します。次に、テキストや参考書を活用して、基礎知識を身につけていきます。

特に、特別支援学校学習指導要領や特別支援学校幼稚部教育要領の内容を押さえておきましょう。過去問題を解いて、時間配分や解答の傾向をつかむことも大切です。

2.論作文対策をする

論作文試験では、特別支援教育に関するテーマについて、自分の考えを論理的に述べる力が問われます。日頃から、特別支援教育に関するさまざまなトピックについて自分なりの意見をまとめておくとよいでしょう。

論作文の基本的な構成パターンを押さえておくことも重要です。例えば、序論で問題提起し、本論で具体的な事例を交えながら自分の考えを述べ、結論でまとめるという流れが一般的です。時間内に的確な文章を書く練習を重ねることが、合格への近道と言えます。

3.面接や実技試験対策をする

面接試験では、特別支援教育に対する熱意や適性が評価されます。志望動機や特別支援教育に関する考えを、自分の言葉で明確に伝えられるよう準備しておきましょう。

また、場面指導の実技試験では、児童生徒への具体的な支援方法が問われます。実際の指導場面を想定し、具体的な支援方法をイメージしておくことが大切です。

面接や実技試験では、特別支援学校教諭として必要な資質や能力をアピールできるよう、練習を積むことが重要です。

特別支援学校教諭に向いている人の特徴

ここでは、特別支援学校教諭に向いている人の特徴を5つご紹介します。特別支援学校教諭に向いている人には、いくつかの共通する特徴があるので参考にしてください。

傾聴力がある人

特別支援学校の教諭には、子どもの気持ちに寄り添い、じっくりと話を聞く傾聴力が求められます。なぜなら、子どもたちと関わるうえで言葉だけでなく、表情やしぐさから思いを汲み取らなくてはいけないからです。

相手の立場に立って共感的に理解しようとする姿勢が大切です。子どもとの信頼関係を築くためにも、傾聴力は欠かせない資質と言えます。

連携力がある人

特別支援教育では、他者と協力しながら、子どもの成長を支えていく力が求められます。教員だけでなく、保護者や医療機関、福祉機関など、さまざまな関係者との連携が不可欠です。

コミュニケーション能力が高く、チームワークを大切にできる人は、特別支援学校教諭に向いていると言えるでしょう。

柔軟な対応ができる人

障がいのある子どもたちへの指導は、一人ひとりの特性に合わせて柔軟な対応が求められます。定型化された指導方法にとらわれず、子どもの反応を見ながら臨機応変に指導を工夫できる柔軟性が必要です。

想定外の事態にも冷静に対処できる適応力の高さは、特別支援学校教諭に欠かせない資質です。

きめ細かい支援ができる人

特別支援学校の子どもたちは、学習面だけでなく、生活面でも細やかな支援が必要です。

一人ひとりのニーズを的確に把握し、適切な支援を行う力が求められます。子どもの小さな変化にも気づき、成長を促すきめ細かい指導ができる人は、特別支援学校教諭に向いています。

最新の知識を学び続ける姿勢がある人

特別支援学校教諭には、最新の知識を学び続ける向上心が求められます。特別支援教育の分野は、研究の進歩に伴って常に新しい知見が加わっています。研修会や学会に積極的に参加し、自らの指導力を高めていく姿勢が大切です。学び続ける意欲のある人は、特別支援学校教諭として長く活躍できるでしょう。

特別支援学校教諭を取得すると活躍できる4つの場所

ここでは、特別支援学校教諭免許状を持つ教員が活躍できる代表的な4つの場所を紹介します。

特別支援学校

特別支援学校は、障がいのある子どもたちが自立と社会参加を目指して学ぶ場です。特別支援学校教諭は、一人ひとりの教育的ニーズに応じた専門的な指導・支援を行います。

子どもの障がいの状態や発達段階に合わせて、きめ細かな教育を実践できる点が特別支援学校教諭の強みです。知的障がいや肢体不自由、聴覚障がい、視覚障がいなど、さまざまな障がい種に対応した特別支援学校で専門性を発揮できます。

特別支援学級

特別支援学級は、小学校と中学校に設置された、障がいがある子どもたちの学級です。特別支援学校教諭は、通常の学級との交流を図りながら、一人ひとりに応じた指導を行います。

障がいの程度が比較的軽度な子どもたちを担任するため、自立に向けた社会性の育成に重点を置いた指導が求められます。

通級指導教室

通級指導教室は、通常の学級に在籍している児童生徒のうち、学習上または生活上の困難を抱えている児童生徒に対して、特別な指導を行うための教室です。

特別支援学校教諭は、個々の子どもの障がいの状態に応じて、個別またはグループで指導を行います。言語障がい、情緒障がい、学習障がいなど、さまざまな障がいのある子どもたちへの指導に専門性を発揮できます。

教育相談センター

教育相談センターとは、子どもや保護者、教職員などが抱える教育に関するさまざまな悩みや問題について、相談や助言を行う公的な機関です。

特別支援学校教諭は、発達障がいなど特別な教育的支援を必要とする子どもたちの相談に専門的に対応します。保護者に対しては、子どもの特性の理解や家庭での関わり方について助言を行います。また、学校に対しても、子どもの指導・支援の方法について具体的な提案を行うことが特別支援学校教諭の重要な役割です。

特別支援学校教諭のやりがいと働きがい

特別支援学校教諭は、障がいのある子どもたちの可能性を引き出し、自立と社会参加を支援するやりがいのある仕事です。子どもたちの小さな成長を感じられることが、何よりの喜びと言えるでしょう。

  • 子どもが少しずつ自分の思いを言葉で伝えられる
  • 苦手だった学習課題ができるようになる
  • 一人ひとりの成長のストーリーに寄り添える

これらが特別支援学校教諭の大きなやりがいです。また、保護者との信頼関係を築き、子育ての悩みに寄り添えることも、この仕事の魅力と言えます。

特別支援学校で働いている方の体験談

実際に特別支援学校で働いている教諭の方の体験談をご紹介します。

特別支援学校教諭になってから土日に仕事のことを考えることがめちゃくちゃ減った。
これはめちゃくちゃデカいです。
土日に仕事をすることなんて4月からほとんどありませんでした。
そしてもう直ぐ夏休みです!

引用:X(旧:Twitter)

これらの体験談から、特別支援学校での勤務環境が普通の学校と比較して、仕事とプライベートのバランスが取りやすく、有給休暇も取りやすいことが分かります。

特別支援学校教諭に関するよくある質問

最後に特別支援学校教諭に関するよくある質問に回答します。

特別支援学校の教諭は公務員ですか?

特別支援学校の教諭は公務員です。国立の特別支援学校の場合は国家公務員、公立の特別支援学校の場合は地方公務員となります。給与や福利厚生などの勤務条件は、他の公立学校の教諭と同様の制度が適用されます。

特別支援学校教諭になるのは難しいですか?

特別支援学校教諭になるためには、特別支援学校教諭免許状の取得が必要です。免許状を取得するためには、大学で特別支援教育に関する所定の単位を修得し、教育実習を行う必要があります。

さらに、教員採用試験に合格する必要もあるため、一定の努力が求められえるでしょう。それにもかかわらず、教職を目指す多くの人が特別支援学校教諭を志望しています。特別支援教育への情熱を持ち、子どもたちと向き合う覚悟があれば、特別支援学校教諭になることは十分可能です。

特別支援学校教諭で大切なことは何ですか?

特別支援学校教諭に求められる大切なことは以下のとおりです。

  • 子どもたち一人ひとりのニーズに寄り添う姿勢
  • 障がいの特性を理解し、個々の発達段階に合わせた指導・支援
  • 子どもたちへの深い愛情と教育への情熱
  • 保護者や他の専門家と連携する力
  • 困難な状況にも柔軟に対応する力

これらの資質が特別支援学校教諭に求められる大切なことと言えるでしょう。

働きながら特別支援学校教諭を取得することはできますか?

現職の方や、教諭免許状を取得していない方でも働きながら特別支援学校教諭免許状を取得することは可能です。通信教育や放送大学では、働きながら学べる環境が整っています。ただし、学習と仕事の両立には努力が必要です。勤務先の理解と協力を得ながら、計画的に学習を進めることが大切です。

特別支援学校教諭へ就職・転職をお考えの方は資格取得を目指そう

特別支援学校教諭は、障がいのある子どもたちの可能性を引き出し、自立と社会参加を支援するやりがいのある仕事です。特別支援学校教諭の主な仕事は、一人ひとりの教育的ニーズに応じた指導・支援を行うことであり、そのためには高度な専門性が求められます。特別支援学校教諭になるためには、特別支援学校教諭免許状の取得が必要です。

BrushUP学びでは、特別支援学校教諭免許状を取得できる学校を一覧で紹介しています。無料で資料請求できるので、自分に合った講座の資料を取り寄せてみてください。

特別支援学校教諭講座・スクール比較

特別支援学校教諭講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す

さらに詳しく

教員試験 学芸員 小学校教諭 養護教諭 司書・司書補 高等学校教諭 中学校教諭 特別支援学校教諭

特別支援学校教諭学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート