海外在住 日本語教師のつぶやき
海外(マルタ島)在住、フリーランス日本語教師Mikuによる徒然日記です。日本語教師だからこそ語れる、リアルな体験談や、現場・学習者への想いなどをお届けします。日本語教師を目指している方はぜひご覧ください!
ライタープロフィール
Miku
日本語教師養成課程で資格を取得し、日本語の指導歴は7年目。
学生時代はイギリスへの交換留学の経験もあり、卒業後は日本語教師として働きながら、フランスでワーキングホリデー留学と語学留学を経験。現在はマルタ島在住で主にフリーランスで活動する傍ら、「BrushUP学び」「日本語教師ナビ」のライターを務める。
更新日:2025-01-23(公開日:2024-10-01)
#08 日本語教師に英語が必要だと思った6つの瞬間

「日本語教師って、外国人相手の仕事だしめちゃくちゃ英語を使いそう」
そんなイメージを持って日本語教師を目指していた私は、大学で英語の勉強を熱心にしていました(^^)
私はもともと英語が好きで、勉強をすることは全く苦ではなかったのですが、日本語教師を目指している人の中には、英語が苦手という方もいるかもしれませんね。
そこで今回は、日本語教師として働いていて、英語が必要だなと思った瞬間を6つまとめてみました!
>>日本語教師に英語が必要だと思った6つの瞬間
#07 私のフリートークの授業で学習者から人気のあるトピックはこれ!ランキング形式でご紹介

私はオンライン授業で、フリートークの授業を行うことが多いのですが、学習者によって選択するトピックは本当にさまざまで、面白いなぁと思いながら授業をしています。
そこで今回は、私がこれまで教えてきた学習者から人気が高かったトピックを、ランキング形式でご紹介してみます♪
>>私のフリートークの授業で学習者から人気のあるトピックはこれ!ランキング形式でご紹介
#05 オンライン授業(会話)で体験授業を成功させるために私がやっていること

今回は、私がこれまで5年間オンライン日本語教師を続けてきて、体験授業を成功させるために個人的にやっていることをご紹介します。
オンラインではフリートークの授業を行うことが多いので、会話の授業をイメージして読んでいただければと思います!
>>オンライン授業(会話)で体験授業を成功させるために私がやっていること
#04 海外で働く日本語教師のリアルな日常はこんな感じ!

私がタイで日本語教師として働いていた時、どのような生活を送っていたのか、リアルな日常をご紹介します!
これから海外で日本語教師として働こうと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
>>海外で働く日本語教師のリアルな日常はこんな感じ!
#03 日本語教師としてオンライン授業で心がけていること

コロナ禍をきっかけに、日本語教育業界にもオンライン授業が普及したことで、オンライン日本語教師を目指す人が増えてきたように感じています。ここでは、5年間オンライン日本語教師を続けてきた経験を通して、現役フリーランス日本語教師の私が個人的に心がけていることをご紹介します。
>>日本語教師としてオンライン授業で心がけていること
#02 私が日本語教師としてのやりがいを感じる時

ここでは、海外在住で現役フリーランス日本語教師が日本語教師としてのやりがいを感じる時について考えてみました。やりがいを感じる瞬間は、ここでは書ききれないほどたくさんあるのですが、今回は5つに絞ってみたので、これから日本語教師を目指そうと思っている方はぜひ参考にしてみてください。
>>私が日本語教師としてのやりがいを感じる時
#01 私が日本語教師になろうと思ったきっかけについて考えてみた

今年の4月から日本語教師の国家資格化が始まりましたが、当然私も資格を取り直さなければならない立場なので、経過措置を利用して登録日本語教員になるべきか、このままフリーランスとして日本語教師を続けていくか、今後のことをものすごく悩んでいます。
そのように考えていく中で、「そもそもどうして日本語教師になろうと思ったんだっけ?」と、ふと思ったので、日本語教師になろうと思ったきっかけについて、改めて考えてみました!
>>私が日本語教師になろうと思ったきっかけについて考えてみた
複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。
-
アークアカデミー/通学
高い合格率のアークで検定合格を目指す!
学習スタイル通学
費用¥88,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
ヒューマンアカデミー/通学
オンライン授業で、いつでも自宅で始められます。
学習スタイル通学
費用¥545,600
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
資格スクール大栄
学習スタイル通学
-
日本語教師のプロ養成専門校 【KEC日本語学院】
【オンライン(双方向)受講選択可】2022年対策 聴解・記述問題(小論文)も対応
学習スタイル通学
費用¥103,950
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
アルファ国際学院
☆国内外4,000人以上の就職実績 ☆35年の信頼と実績
学習スタイル通学
費用¥561,600
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
千駄ヶ谷日本語教育研究所
学習スタイル通学
-
丸の内ビジネス専門学校
≪毎週土曜日≫留学生を相手に理論を即実践!日本語教育能力検定対策も充実!
学習スタイル通学
費用¥620,400
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
アークアカデミー/通信
視聴期間内はいつでもどこでも何度でも視聴可能です!
学習スタイル通信
費用¥88,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
大手前大学 通信教育部
法務省の告示基準(新基準)に対応!教育実習以外はオンラインの学修で単位修得可能!
学習スタイル通信
費用¥262,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
大栄のオンライン講座
学習スタイル通信
-
(財)国際生涯学習研究財団
【文化庁届出受理講座】◆受講生募集中!リーズナブルな受講料!お仕事しながらでも通いやすい!
学習スタイル通学
費用¥297,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
アルファ国際学院/通信・通学併用
文化庁届出受理講座 少人数制で通学受講も柔軟対応。
学習スタイル通学
費用¥517,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
行知学園日本語教師養成講座
新しい養成講座が誕生!リーズナブルな受講料で資格取得!個別指導で実践力向上をお約束します!
学習スタイル通学
費用¥400,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
セントラルジャパン日本語学校
授業料495,000円
学習スタイル通学
費用¥495,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
岡山外語学院
【文化庁届出受理講座】週1~2回通学 口コミで選ばれ続ける超実践式講座/検定対策講座付き
学習スタイル通学
費用¥570,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
ルネサンス日本語学院
学習スタイル通学
-
ルネサンス日本語学院/通信
学習スタイル通信
-
カナン東京日本語教師養成講座
学習スタイル通学
- 日本語教師講座を比較して資料請求