介護職員初任者研修を受講する時の服装に決まりはある?
初任者研修や実務者研修を受ける時の服装【座学のとき】
私服でも問題ない
初任者研修や実務者研修の座学のときの服装は、指定がある場合を除き、私服で問題ないようです。
仕事帰りなどスーツの方がわざわざ私服に着替える必要はありませんが、研修のためにスーツを着る必要はなく、動きやすい服装で大丈夫だというスクールが大半です。
装飾品は許可される
また、座学の場合はピアスやネックレス、時計などの装飾品に関しても基本的には許可されます。
ただし、他の受講生へのマナーとして香りの強すぎる香水などは控えましょう。
初任者研修や実務者研修を受ける時の服装【実習のとき】
次に、初任者研修や実務者研修の実習のときの服装です。
スクールの指示に従う
実際の老人施設での研修となるため、こちらはほとんどの場合スクールから服装の指定があります。
大体どのスクールでも同じような指定ですが、基本的には動きやすい格好であることが求められます。
スーツやジーンズなどの動きにくいもの、サイズの大きすぎるもの、スキニーなどの体のラインが出るものも避けましょう。
色が指定される場合は白やグレーの単一色が多いようです。
靴はヒールのあるものやブーツなどを避けます。
胸には名札をつけますが、スクールによって詳細は異なり、自分で用意する場合もあるようです。
安全性と清潔感が大切
また、実際に利用者の方の体に触れますので相手を傷つけてしまわないよう、実習中のアクセサリーは基本的に禁止です。
派手なメイクやマニュキュア、香水なども控えましょう。
老人施設で普段の生活をしている場をお借りして介護の現場に出て学ばせてもらう機会ですので、利用者の方に不快感を与えないよう安全性と清潔感に気を配りましょう。
介護職員初任者研修を受講する際に、エプロンは必要?
スクールによって、エプロン指定の有無が異なる!
介護職員初任者研修を受講する際に、エプロンについて指定がある場合、指定がない場合があります。
法規制で特段の定めはありませんが、スクールによって方針が異なります。
研修の事前・事後には必ず説明されますので、確認・準備するようにしましょう。
エプロン着用指示のある場合
エプロン着用を求めるスクールでは、指定のエプロン購入を求められたり、スクールの費用にエプロン代が含まれている場合があります。
人と接する仕事であることから清潔を維持するために必要と判断するスクールではエプロン着用が義務付けられています。
また、エプロンには名札を付ける必要があるスクールもあります。
これは実習先で指導してくれる現場の介護職員やサービスを提供する高齢者・障害者の方に名前を示し、円滑に実習を遂行することが目的です。
名札はエプロンに縫い付けることなどの詳細な指示がありますので、スクールの指示に従って準備を整えましょう。
スクール指示に沿う
エプロン着用を義務付けていないスクールではエプロンを準備する必要がない代わりに、前開きのパジャマなどの準備を求められる場合があります。
受講費用以外の出費にはなりますが、介護に必要な清潔を維持するためですので、スクールの指示に沿って準備をするようにしましょう。
初任者研修の服装例
具体的な服装をご紹介!
実習時の具体的な服装例についてこちらにまとめます。
スクールによって細かく指定される場合もありますので、事前にご確認ください。
●上着:Tシャツ、ポロシャツ
柄の目立つもの、派手なもの、フードがついたものや胸元が開いたものは避けましょう。
基本的に袖の長さに指定はありません。
●ズボン:スウェット、ジャージ、チノパン
半ズボンでも大丈夫ですが、金具がついたものやベルトは不可とされます。
●靴、運動靴:スニーカーやランニングシューズ
紐あり、マジックテープ、スリッポン(紐なし)など動きやすい物を選びます。
サンダル、スリッパ、ナースサンダルなどは不可です。
●髪:長い場合は束ねます。
介護職員初任者研修の内容とは?
基礎から実務までしっかり身につける内容
講義時間
介護職員初任者研修のカリキュラムは厚生労働省の指針に沿って作成されました。
全講義時間は計130時間。
介護職の基礎から実務までしっかり身につける内容となっています。
カリキュラムには、スクーリング・実習も含まれます。
研修カリキュラム
カリキュラム内容は全10科目に分かれます。
(1)職場の理解
(2)介護における尊厳の保持・自立支援
(3)介護の基本
(4)介護・福祉サービスの理解と医療の連携
(5)介護におけるコミュニケーション技術
(6)老化の理解
(7)認知症の理解
(8)障害の理解
(9)こころとからだのしくみと生活支援
(10)講義の振り返り
各団体が研修実施
国家資格ではないため、介護職員初任者研修はさまざまなスクール・講座団体が開講しています。
そのため、細かいカリキュラム内容や最終試験に若干の差異が生まれることもあるようです。
学べる内容は同じですので安心してください。
介護職員初任者研修の修了証明書が取得できるおすすめスクール
三幸福祉カレッジ/通学(通学/全国)
ココがポイント!受講生満足度93.3%!最短1か月で資格取得と就職が目指せる初任者講座
スクールホームページ:
三幸福祉カレッジ/通学
▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する
ニチイ/通学(通学/全国)
ココがポイント!教室は全国に約300ヵ所!介護サービス大手のニチイが資格も就職もサポート!
スクールホームページ:
ニチイ/通学
▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する
ベネッセ介護職員初任者研修(通学/全国)
ココがポイント!受講料キャッシュバックもあり!安心の就業サポート
スクールホームページ:
ベネッセ介護職員初任者研修
▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する
未来ケアカレッジ関東(通学/関東)
ココがポイント!実績と信頼なら『未来ケアの初任者研修』東京・神奈川・埼玉・千葉県で毎月開講!
スクールホームページ:
未来ケアカレッジ関東
▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する
ジャパンホームケアスクール(通学/東海)
ココがポイント!介護施設を運営するH&Mホールディングスの介護専門スクール
スクールホームページ:
ジャパンホームケアスクール
湘南国際アカデミー(通学/関東)
ココがポイント!神奈川県内に9校舎!2万人以上の卒業生が活躍
スクールホームページ:
湘南国際アカデミー
▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する
ヘルス・ケア・サポート ハクビ(通学/関東)
ココがポイント!初任者研修(大塚・成増・東久留米)が無料 ※東京都資格取得支援
スクールホームページ:
ヘルス・ケア・サポート ハクビ
▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する
藤仁館医療福祉カレッジ/通学(旧 大宮・高崎福祉カレッジ)(通学/東海)
ココがポイント!池袋駅徒歩3分!徹底した手厚いサポートが好評
スクールホームページ:
藤仁館医療福祉カレッジ/通学
▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する
クリエ福祉アカデミー(通学/関東)
ココがポイント!地域密着型!資格取得と就業までトータルサポート!
スクールホームページ:
クリエ福祉アカデミー
▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する
日本福祉アカデミー(通学/北海道)
ココがポイント!経験豊富な講師が資格取得を強力バックアップ!
スクールホームページ:
日本福祉アカデミー(通学/北海道)
三幸福祉カレッジ/通信 (通信)
ココがポイント!修了生数No.1!実績で証明される安心の初任者研修講座はこちら!
スクールホームページ:
三幸福祉カレッジ/通信
▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する
ニチイ/通信(通信)
ココがポイント!無料の学習サポートが充実!さらに、ニチイへの就職で受講料キャッシュバックも!
スクールホームページ:
ニチイ/通信
▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する