介護福祉士合格までの道のり!私が実践した勉強法と失敗談
高校卒業後、すぐに介護の道を志して専門学校に進学しました。2年間の学びを経て、介護福祉士国家試験の受験資格を得ることができましたが、勉強は決して順調とは言えませんでした。
実際に現場で働きながら知識を積み上げていく人もいる中で、私は実務経験なし。授業での知識と実習の経験だけで本番に挑むことに、正直とても不安がありました。
そんな私が実践した勉強法や、遠回りした失敗体験をお話しします。これから受験に向けて準備を始める方のヒントになれば嬉しいです。
ライタープロフィール
青木 直士(あおき なおと)
神奈川県横浜市生まれ。高校卒業後、専門学校に通い介護福祉士を取得。20代の間は特別養護老人ホームや介護老人保健施設、グループホームで勤務。特別養護老人ホームではユニットリーダーを経験。1年半病気を患い現場からは離れてしまったが、現在はフリーランスとして活動中。
更新日:2025-04-18(公開日:2025-04-16)
試行錯誤の連続!最初にやって失敗した勉強法
勉強を始めた頃は、「とにかく量をこなせば何とかなる」と思い込んで、いろいろなテキストに手を出していました。友達が使っていた参考書を真似して買ったものの、自分には合っておらず、結局途中で放置してしまったものもあります。
また、問題を解いて正解か不正解かだけを見て、解説をあまり読まずに進めていた時期もありました。今思えば、これでは理解が浅く、応用力も身につかないのは当然だったと思います。
効果があった!私が実践してよかった勉強法ベスト3

そんな失敗を経て、次第に「自分に合った方法」を見つけていきました。特に効果を感じた方法は、以下の3つです。
1. 過去問を繰り返し解いてパターンをつかむ
国家試験には出題パターンがあります。過去問を解く中で、「この分野はよく出題される」「こういった聞かれ方が多い」と実感するようになりました。さらに、担任の先生からも過去問の傾向を教えてもらったことで、重点的に勉強すべき分野が明確になりました。「解く→間違える→調べる→覚える」というサイクルを繰り返すことで、着実に力がついていきました。
2. 学校の授業ノートを使って復習
学校で学んだ内容は、自分の言葉でまとめたノートに戻るのが一番でした。市販の教材も良いですが、先生の言葉や自分なりの理解が書かれているノートは、自分にとって一番わかりやすかったです。
3. 友達と問題を出し合って記憶を定着
一人で勉強していると、どうしても飽きてしまいます。友達と問題を出し合ったり、説明し合ったりすることで、記憶がより強く残るようになりました。誰かに教えることで、自分の理解が深まる感覚もありました。
忙しくても続けられた!スキマ時間活用のコツ
専門学校では、授業やレポート、実習などで想像以上に忙しい毎日でした。そんな中で私が意識していたのは、「まとまった時間がなくても、できることをやる」ということです。
- 通学中の電車でアプリの一問一答を解く
- お風呂上がりに5分だけ復習ノートを読む
- 就寝前に“今日覚えたこと”を声に出してまとめる
こうしたスキマ時間の積み重ねが、結果的に大きな学習量につながりました。
まとめ:合格までの道のりを振り返って伝えたいこと
働きながらではなく、学生という立場で介護福祉士を目指す場合、不安に感じることも多いと思います。特に実務経験がないことで、試験問題が「実際の現場では…」と問う形式だと戸惑うかもしれません。
でも、しっかりと知識を積み重ねていけば、たとえ現場経験がなくても合格は可能です。私もそうでした。
「自分にはできないかも」と思ってしまう日があっても大丈夫。少しずつ、でも確実に前へ進めば、必ず道は開けます。
これから受験を迎える皆さん、一緒にがんばりましょう!
介護福祉士について詳しくは、下記の記事をご参考ください。
関連記事 社会人から介護福祉士になるには|受験資格とおすすめ通信講座
複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。
-
ニチイ/通学
全国に約1,900ヵ所の介護事業所を運営!
学習スタイル通学
費用¥88,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
三幸福祉カレッジ/通学
全国122教室以上で開催!(※2021年度実績)豊富なクラス設定で受講しやすい!
学習スタイル通学
費用¥87,780
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
ニチイ/通信
全国に約1,900ヵ所の介護事業所を運営!
学習スタイル通信
費用¥88,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
藤仁館医療福祉カレッジ/通学(旧 大宮・高崎福祉カレッジ)
ウィズコロナの時代に即した、最短通学6日間のコースを開設しました。安心して通学してください!
学習スタイル通学
費用¥97,900
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
EDC医療福祉学院
土日コースあり!自宅学習+演習(スクーリング)+修了試験
学習スタイル通学
費用¥77,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
未来ケアカレッジ(関西)
日本トップクラスの介護専門スクール未来ケアカレッジの人気講座。安心して受講してください。
学習スタイル通学
費用¥32,450
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
ベネッセ介護職員初任者研修
早割で受講料45,000円!ベネッセだから実践に強いカリキュラム☆受講料全額キャッシュバック制度有
学習スタイル通学
費用¥55,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
未来ケアカレッジ(東海)
学習スタイル通学
-
クリエ福祉アカデミー/調布駅・国分寺駅
★まとめてが一番おトク★初任者+実務者セットで初任者受講料が無料!
学習スタイル通学
費用¥108,900
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
未来ケアカレッジ(関東)
東京/神奈川/埼玉/千葉。年間約14,000人に選ばれる!日本トップクラスの介護スクール。
学習スタイル通学
費用¥48,950
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
湘南ケアカレッジ
より安心な受講料55,000円で、より早く(集中的に)、最高の福祉教育を届けます。
学習スタイル通学
費用¥55,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
医療法人啓信会 ケアスクールリエゾン
介護の資格はまずはこの講座!最短1ヶ月!
学習スタイル通学
費用¥57,200
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
未来ケアカレッジ(山陽・九州)
介護専門スクール未来ケアカレッジの安心講座!テキスト代&税込で37,950円!博多駅徒歩6分の便利な教室!
学習スタイル通学
費用¥37,950
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
湘南国際アカデミー
初めての介護の為の「知識とスキル」を身に付けます。
学習スタイル通学
費用¥73,480
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
グレート
仕事をしながら、資格取得を目指せます!無料就職サポートあり
学習スタイル通学
費用¥60,500
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
TAPアカデミー
介護に関わるための基本的知識&技術を身につける!お仕事をされている方も安心して学べます!
学習スタイル通学
費用¥85,800
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
ホリスケアアカデミー
学習スタイル通学
-
福祉研究カレッジ 福岡校
介護を始めるなら資格をGET!
学習スタイル通学
費用¥33,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
フロンティア介護スクール
地域最安値!フロンティアの介護※現役の講師ばかりです。きっといい経験をあなたにさせてくれます。
学習スタイル通学
費用¥46,800
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
キャリア福祉カレッジ
介護・福祉分野へと新たな一歩を踏み出そうとするかた。全力でサポートいたします
学習スタイル通学
費用¥61,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
サンシャイン総合学園 札幌校
20~40代の女性におすすめ!介護資格でスキルUPを(札幌駅より徒歩5分)
学習スタイル通学
費用¥98,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
ヘルス・ケア・サポート ハクビ
☆早割30適用でさらに5,000円OFF!東京都・資格取得支援対象コース多数!
学習スタイル通学
費用¥59,800
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
カイゴジョブアカデミー
特待生キャンペーンでの受講なら受講料は当社が全額実費負担!
学習スタイル通学
費用¥42,900
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
むさし介護アカデミー
【駅近】新たなことに挑戦したいという方にオススメ!卒業後のオンライン講座も充実で安心♪
学習スタイル通学
費用¥66,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
帯広高齢者支援協会 介護士養成教室
今、通常の受講料半額で資格取得チャンス
学習スタイル通学
費用¥38,500
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
エンビト福祉カレッジ
介護の入門資格をお得に受講しよう!
学習スタイル通学
費用¥49,800
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
Wematch介護アカデミー
最寄り駅徒歩1分☆教材費込み!介護スタートアップキャンペーン実施中!l
学習スタイル通学
費用¥65,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
まごころ福祉学院介護職員初任者研修
介護を基礎から学べ就業のご相談も対応
学習スタイル通学
費用¥48,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
福岡介護福祉学校/ケア・スリー
学習スタイル通学
-
フロンティア介護スクール山梨
学習スタイル通学
-
キャリアバンクアカデミー
学習スタイル通学
-
介護の総合スクール ユアハーツ
学習スタイル通学
-
ジョブメドレースクール
学習スタイル通学
-
2025年信貴山病院 介護職員初任者研修
学習スタイル通学
-
社会医療法人 健生会
学習スタイル通学
- 初任者研修(ヘルパー2級)講座を比較して資料請求