認知症介護基礎研修はどんな資格?
認知症介護基礎研修とは
認知症介護基礎研修とは、介護に直接携わる職員のうち、医療や福祉関係の資格を持っていない初任者に向けた研修です。2001年に、認知症介護の充実を図るため開始された「認知症介護実践者等養成事業」の中に創設されました。
認知症の人を取り巻く現状や症状はもちろん、コミュニケーションの取り方や家族への支援といった実践的なケアの方法まで身につける内容となっており、認知症に重点を置いて学習します。
2024年に義務化
2021年の介護報酬改定により、介護に直接携わる職員に認知症介護基礎研修を受講させることが義務となりました。研修の義務化は、日本の出生率低下や高齢者の割合増加を見据えた「地域包括ケアシステムの推進」の取り組みの1つとして実施されます。
認知症は85歳以上の人の4割以上に出現すると言われ、高齢者にとって身近な疾患です。ですが、介護の現場では認知症の基礎知識を持っているスタッフが少ないと懸念されています。そのため認知症介護基礎研修の受講は、介護現場に認知症介護の基礎を広く普及させるねらいがあります。
義務化は2024年4月1日から始まります。ですが初任者研修を始め、医療や福祉関係の資格などを持っている方は受講が免除されます。そのため、現在無資格の方は認知症介護基礎研修もしくは医療・福祉関係の資格を取得する必要があります。
初任者研修はどんな資格?
初任者研修とは?
初任者研修とは、介護職員初任者研修のことで、基本的な介護業務を行う人材を育成します。介護保険法施行規則の改正によって、2013年4月1日から始まりました。介護に携わる者を対象としており、業務における最低限の知識・技能や実践する際の考え方を身につけさせる研修となっています。
介護の基本や医療との連携、認知症や障害への理解もカリキュラムに組み込まれており、介護業務全般について学習します。
ホームヘルパー2級と呼ばれる理由
初任者研修は「旧ホームヘルパー2級」と表記されることがあります。これは介護保険法施行規則の改正により、ホームヘルパー2級が初任者研修に位置づけられたからです。初任者研修となったことで、在宅介護・施設介護を問わず介護に必要な知識・技術を育成する研修となりました。
また、それまでの介護人材の養成体系が整理され、「初任者研修修了者→実務者研修→介護福祉士→認定介護福祉士」とキャリアパスがシンプルでわかりやすくなりました。
認知症介護基礎研修と初任者研修の比較
認知症介護基礎研修と初任者研修の違い
認知症介護基礎研修と初任者研修の違いを表にまとめました。
認知症介護基礎研修 | 初任者研修 | |
---|---|---|
期間 | 半日程度 (150分の動画視聴+テストなど) | 最短で約1ヶ月~ |
費用 | 数千円程度 (自治体によって異なる 東京都の場合3,000円) | 約3万円台~約10万円台 (スクールによって異なる) |
学習内容 | 認知症介護の基礎 | 介護現場で働く際の基礎 |
訪問介護 | ✖ | 〇 |
ステップアップ | 「認知症介護実践者等養成事業」の入門的な位置づけ | 介護職人材の代表的なキャリアパスの最初のステップ |
資格取得までの期間・費用
認知症介護基礎研修
半日程度で取得可能です。研修は、パソコンなどで閲覧するeラーニングで、講義動画(150分)の視聴と確認テスト・自己ワークなどに取り組みます。
費用は、自治体の研修を実施する団体によって異なります。例えば、東京都(八王子市を除く)では受講料が3,000円です。
初任者研修
最短では約1か月で取得可能です。初任者研修は学校に通って科目を学習すること(スクーリング)が必須です。カリキュラムは全体で130時間と決まっており、1週間に何回通えるかによって取得期間が変わります。
ただし、カリキュラムの一部を通信講座によって自宅で学習することも可能です。尚、130時間のカリキュラムとは別に、1時間程度の筆記試験が行われます。
費用は学校ごとに異なり、一般的には約3万円台から約10万円台と幅があります。しかし、スクールによってはキャンペーン期間や早期申し込み割引を開催しているところもあります。他にも、自治体ごとに初任者研修の取得を支援する取り組みがあります。自治体によって条件や内容は異なりますが、助成金や補助金、給付金などの支援が行われています。これらのキャンペーンや支援を活用すれば、費用を抑えてスクールに通うことが可能です。
学習内容
認知症介護基礎研修
認知症の人や家族の視点を重視した認知症介護の知識・技術を身につける内容となっています。カリキュラムの主な内容は次のとおりです。
1.認知症の人を取り巻く現状
2.具体的なケアを提供する時の判断基準となる考え方
3.認知症の人を理解するために必要な基礎的知識
4.認知症ケアの基礎的技術に関する知識と実践上の留意点
初任者研修
介護現場で働く際の基礎知識・技術を身につける内容となっています。カリキュラムの主な内容は次のとおりです。
1.職務の理解
2.介護における尊厳の保持・自立支援
3.介護の基本
4.介護・福祉サービスの理解と医療との連携
5.介護におけるコミュニケーション技術
6.老化の理解
7.認知症の理解
8.障害の理解
9.こころとからだのしくみと生活支援技術
訪問介護の対応
資格の有無によって、介護の現場でできることとできないことがあります。大きな違いとして、通常、初任者研修修了者は訪問介護を行えますが、認知症介護基礎研修修了者は行えません。
訪問介護とは、介護を必要とする利用者の家を訪問して、食事や入浴、排せつなどの介護や料理・洗濯といった家事を行うものです。訪問介護に携われるのは、介護福祉士、実務者研修修了者、介護職員初任者研修修了者、 旧介護職員基礎研修修了者、旧訪問介護員1級または旧2級課程修了者に当てはまる者です。
そのため、初任者研修を修了していれば訪問介護が行えます。認知症介護基礎研修修了者も介護職で働くことはできますが、初任者研修修了者の方が活躍の場が広がります。
ステップアップ
認知症介護基礎研修のステップアップ
「認知症介護実践者等養成事業」の入門的な研修として位置づけられています。
1.認知症介護基礎研修…認知症介護の基礎を学ぶ研修
2.認知症介護実践者研修…実務経験が2年程度の人を対象にした研修
3.認知症介護実践リーダー研修…チームケアの中心を担う人を対象にした研修
4.認知症介護指導者養成研修…研修を企画・運営したり指導者を育てたりするための研修
初任者研修のステップアップ
介護職人材の代表的なキャリアパスの最初のステップに位置づけられています。
1.初任者研修修了者…在宅介護・施設介護で必要な知識・技術を身につける研修
2.実務者研修…実務者研修修了が介護福祉士の受験資格
3.介護福祉士…利用者の状態に応じて介護を行い、他の業種と連携するための知識・技術を身につけて介護を行える人材
4.認定介護福祉士…介護技術の指導をしたり連携の中心となったり、質の高い介護を行える人材
どっちを取得すればいい?
認知症介護基礎研修は簡単に取得できる
認知症介護基礎研修は、初任者研修と比べて短い期間で費用を抑えて取得できます。そして高齢者にとって身近な認知症に関する知識・技術は、介護の現場で役立ちます。そのため、すでに介護職で働いている方も、働きながら比較的簡単に取得でき、仕事に活かすことが可能です。
もちろん、これから介護の仕事を始めたい方も、資格取得の最初のステップとしてチャレンジしやすいためおすすめです。2024年には、介護に直接携わる職員は認知症介護基礎研修の受講が必須となります。義務化を見据えて、手軽に取得したい方は今のうちに認知症介護基礎研修を受講してみてはいかがでしょうか。
長く働きたい/給与を上げたいなら初任者研修
初任者研修は認知症介護基礎研修と比べて、期間や費用はかかりますが、業務の幅を広げることができます。就職や転職の際に選択肢が増えるため、長く介護職で働きたい方には初任者研修がおすすめです。
そして、介護職としてキャリアを積みたい方も初任者研修がおすすめです。介護人材の代表的なキャリアパスを見ると、平均給与は次のように変化します。初任者研修修了者は、資格を持っていない人より平均で3万円近く給与がアップしています。
保有資格 | 平均月給(円) 常勤の場合 |
---|---|
介護福祉士 | 328720 |
実務者研修 | 307330 |
介護職員初任者研修 | 300510 |
保有資格なし | 271260 |
(令和3年) 参考介護事業実態調査(介護従事者処遇状況等調査)
資格によって収入を増やすことができるため、長期的に見ると介護職員初任者研修を取得することは大きなメリットになります。
また、2024年4月から始まる認知症介護基礎研修の義務化について、初任者研修修了者は受講の義務化が免除されます。尚、初任者研修でもカリキュラム内に認知症に関する科目が組み込まれているため、認知症に関する知識を身につけることができます。
介護職員初任者研修の修了証明書が取得できるおすすめスクール
三幸福祉カレッジ/通学(通学/全国)
ココがポイント!受講生満足度93.3%!最短1か月で資格取得と就職が目指せる初任者講座
スクールホームページ:
三幸福祉カレッジ/通学
▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する
ニチイ/通学(通学/全国)
ココがポイント!教室は全国に約300ヵ所!介護サービス大手のニチイが資格も就職もサポート!
スクールホームページ:
ニチイ/通学
▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する
ベネッセ介護職員初任者研修(通学/全国)
ココがポイント!受講料キャッシュバックもあり!安心の就業サポート
スクールホームページ:
ベネッセ介護職員初任者研修
▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する
未来ケアカレッジ関東(通学/関東)
ココがポイント!実績と信頼なら『未来ケアの初任者研修』東京・神奈川・埼玉・千葉県で毎月開講!
スクールホームページ:
未来ケアカレッジ関東
▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する
ジャパンホームケアスクール(通学/東海)
ココがポイント!介護施設を運営するH&Mホールディングスの介護専門スクール
スクールホームページ:
ジャパンホームケアスクール
湘南国際アカデミー(通学/関東)
ココがポイント!神奈川県内に9校舎!2万人以上の卒業生が活躍
スクールホームページ:
湘南国際アカデミー
▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する
ヘルス・ケア・サポート ハクビ(通学/関東)
ココがポイント!初任者研修(大塚・成増・東久留米)が無料 ※東京都資格取得支援
スクールホームページ:
ヘルス・ケア・サポート ハクビ
▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する
藤仁館医療福祉カレッジ/通学(旧 大宮・高崎福祉カレッジ)(通学/東海)
ココがポイント!池袋駅徒歩3分!徹底した手厚いサポートが好評
スクールホームページ:
藤仁館医療福祉カレッジ/通学
▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する
クリエ福祉アカデミー(通学/関東)
ココがポイント!地域密着型!資格取得と就業までトータルサポート!
スクールホームページ:
クリエ福祉アカデミー
▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する
日本福祉アカデミー(通学/北海道)
ココがポイント!経験豊富な講師が資格取得を強力バックアップ!
スクールホームページ:
日本福祉アカデミー(通学/北海道)
三幸福祉カレッジ/通信 (通信)
ココがポイント!修了生数No.1!実績で証明される安心の初任者研修講座はこちら!
スクールホームページ:
三幸福祉カレッジ/通信
▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する
ニチイ/通信(通信)
ココがポイント!無料の学習サポートが充実!さらに、ニチイへの就職で受講料キャッシュバックも!
スクールホームページ:
ニチイ/通信
▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する
まとめ
現在、無資格の方が2024年以降も介護の仕事をするためには認知症介護基礎研修もしくは初任者研修などの医療・福祉関係の資格を取得する必要があります。今後も介護の仕事を続けていきたい方は、この機会に業務の幅が広がり給与アップにつながる初任者研修を取得してみてはいかがでしょうか。
2024年の義務化までにまだ時間があるため、今からでも十分間に合います。今後のキャリアを考えて、ぜひ検討してみてください。