初任者研修は履歴書に記載できる
初任者研修は履歴書や職務経歴書に記載が可能です。履歴書に初任者研修を記入することで、介護の仕事に必要な基本的な知識や技術を習得していることが伝わります。未記載の方よりも採用において有利になるため、修了している方は必ず記載しましょう。
初任者研修の正式名称を履歴書に書くケース
初任者研修の正式名称は「介護職員初任者研修」です。2013年4月より、ホームヘルパー2級の名称が「介護職員初任者研修」に変更されました。ここでは、初任者研修を既に修了している場合と、受講中の場合について、履歴書への書き方を紹介します。
既に初任者研修を修了している場合
初任者研修を履歴書や職務経歴書に記載する場合、介護業界に転職するのであれば、免許・資格の欄に「初任者研修修了」または「介護職員初任者研修課程修了」と記載しても問題ありません。
しかし、他業界への転職の場合は「介護職員初任者研修課程修了」と記載することが推奨されます。これは、介護の資格に詳しくない業界では、正式名称で記載した方が理解しやすいためです。
初任者研修を受講中の場合
初任者研修を受講中でも履歴書や職務経歴書に記載できます。現在、受講中の方であれば「初任者研修受講中」と記載してください。受講中の状態では「介護職員初任者研修課程修了」と誤って記載しないよう注意しましょう。
ホームヘルパー2級は初任者研修と履歴書に書いてはダメ
初任者研修の正式名称でも触れたように、初任者研修の名称は2013年4月よりホームヘルパー2級(訪問介護員養成研修2級課程)から介護職員初任者研修に変更されました。
そのため、ホームヘルパー2級を初任者研修として履歴書に記載することは避けるべきです。なぜなら、ホームヘルパー2級と初任者研修は異なる資格であり、誤解を招く恐れがあるからです。ホームヘルパー2級は在宅サービスに重点を置いており、一方、初任者研修は在宅と施設の両方に対応できる内容となっています。
ホームヘルパー2級と記載してしまうと、「在宅サービスの介護知識はあるが、施設での介護知識が不足しているのではないか」と思われ、採用に不利になる恐れがあるので注意しましょう。
初任者研修を修了した場合の履歴書への書き方
ここからは、初任者研修を修了した場合の履歴書への書き方について、4つにわけて紹介します。
学歴
履歴書に学歴を記載するポイントは以下のとおりです。
・高校または専門学校、大学
・学校名は正式名称
・資格を取得した講座や習い事
・西暦と元号は表記統一
学歴は高校、専門学校、または大学から記載しましょう。学校名は省略せず正式名称で記載するのが一般的です。学部や学科などもしっかり記載しましょう。入学年や卒業年が不明な場合は、日経転職版に記載されている「卒業年度早見表」を参考にするのが良いでしょう。
初任者研修を修了または受講中であれば、どこで学んだのか記載するとアピールになります。
職歴
職歴を記載する場合は、以下のポイントを意識してください。
・会社名は正式名称
・転職を複数回している場合は時系列順
・退職日が決まっていない場合は「在職中」または「現在に至る」
・就業していない空白期間も記載
・副業は記載しない
介護職に関連する以前の職歴がある場合、その経験と初任者研修の修了がどのように連携しているかを示すことが重要です。たとえば、介護施設での勤務経験や関連するボランティア活動があれば、その経験を具体的に記述しましょう。初任者研修を通じて得た新たな知識やスキルが、前職の経験とどのように結びついているかを強調することが有効です。
介護職以外の職歴であっても、人とのコミュニケーション能力や問題解決能力など、介護職にも役立つスキルを持っていれば記載しましょう。
免許・資格欄
免許や資格欄を記載する際のポイントを紹介します。
・免許や資格は取得した順番
・取得した日付
・仕事に関係ない資格
・基本的には正式名称
免許や資格名は取得した順番に記載します。通称や略称を使用する場合でも、可能な限り正式名称を併記することが望ましいです。ただし、介護業界から他の業界に転職する場合は、初任者研修も正式名称「介護職員初任者研修修了」として記載してください。
初任者研修を記載する際には、「介護職員初任者研修修了」という正式名称に修了した年月日、修了したスクールの名称も併記することで、より詳細な情報提供になります。
また、応募する職種に直接関連しないと思われる資格でも記載してください。たとえば、普通自動車の免許を記載しておくと、外出レクリエーションや利用者様の送迎業務をする際に車の運転を任せてもらえる可能性があります。
志望動機
志望動機は、履歴書の中で特に重要です。志望動機を記載する際のポイントは以下のとおりです。
・なぜ介護職を選んだのか
・初任者研修を受講した経験はどうだったか
・応募先の理念や方針、特色にどのように共感したのか
・入社後にどのように勤務したいか
なぜ介護職を選んだのか、そして初任者研修を受けたことがどのように影響を与えたのかを明確に伝えることが重要です。大切なのは、単に介護職に興味があることを超えて、具体的な経験や研修を通じて得た知識やスキルが、どのようにして自身の志望動機につながっているかを記載することです。
初任者研修中に関心を持った分野や、介護に関連する特定の課題に対する解決策を考えた経験がある場合、具体的に取り上げると良いでしょう。また、初任者研修を受けたことで得られた新しい視点や、介護職において実現したい具体的な目標を述べることも効果的です。
履歴書を提出する前にチェックして欲しいポイント
職歴から志望動機まで記載したら、履歴書のチェックを必ずしましょう。履歴書をチェックするポイントは、以下のとおりです。
・書き間違いがないか
・証明写真が最近(通常は3ヶ月以内)のものか
・提出前に履歴書のコピーをとって自分で保管しておく
まず、すべての情報が最新かつ正確であることを確認してください。日付、連絡先、経歴などの基本的な情報が間違いないかを再確認しましょう。初任者研修の修了年月や研修機関の名称などは正確に記載する必要があります。
次に、履歴書の全体的な構成と流れに一貫性があるかを見直してください。修正点がなければ、履歴書のコピーをとり、郵送しましょう。
初任者研修の履歴書に関するよくある質問
最後に初任者研修の履歴書に関するよくある質問に回答します。
履歴書にヘルパー2級と書くとどうなりますか?
履歴書に「ヘルパー2級」と記載すると、資格を取得したのがホームヘルパー2級の名称が用いられていた時期だと解釈される可能性があります。初任者研修とは異なりますので、ヘルパー2級と記載すると、現在の介護の知識や技術が古いと見なされる可能性があることに注意してください。
初任者研修は資格ですか?
初任者研修は、介護の業界での基本的な知識や技術を学べる資格です。国家資格ではありませんが、介護施設や訪問介護などの現場で求められることが多く、取得することで就職や転職活動を有利に進められます。
介護職員初任者研修はヘルパー何級ですか?
2013年の介護保険法改正により、それまでのホームヘルパー2級は廃止され、新たに「介護職員初任者研修」という資格に統一されました。
初任者研修と実務者研修は正式名称ですか?
初任者研修の正式名称は「介護職員初任者研修」です。一方で、実務者研修は正確には「介護福祉士実務者研修」と呼ばれます。
まとめ
今回は、初任者研修を履歴書に記載する際の書き方や正式名称について解説しました。初任者研修をすでに修了している場合は「介護職員初任者研修修了」と記載し、受講中の方であれば「初任者研修受講中」と記載しましょう。
初任者研修を修了していると、無資格の方より採用が有利になります。受講費用を抑えられるスクールもあるので、受講を検討してみてください。