資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

介護福祉士実務者研修修了証明書とは?再発行は可能?免除になるものについても解説!

介護福祉士実務者研修修了証明書とは?再発行は可能?免除になるものについても解説!

介護福祉士実務者研修は質の高い介護サービスに必要な知識・技能を備えるために設けられた研修です。
実務経験ルートでの受験の場合、介護福祉士実務者研修の修了が介護福祉士国家資格を受験するための要件になります。
当ページでは、実務者研修修了で免除されることを中心に、修了証明書についての効力、必要性、紛失した場合の再発行などについても触れていきます。

更新日:2024-02-15(公開日:2019-12-02)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

介護福祉士実務者研修を修了したら何が「免除」になるの?

実務者研修(介護福祉士養成)_exemption

「介護福祉士実務者研修」を修了し、実務経験3年以上あれば「介護福祉士国家試験」の実技試験が免除になる!

介護福祉士国家試験の受験資格を得る方法は4つ(養成施設ルート、実務経験ルート、福祉系高校ルート、経済連携協定ルート)あります。介護福祉士国家試験は筆記試験と実技試験の両方受験する必要がありますが、実務経験ルートで受験した場合、実技試験が免除されます。

実務経験ルートで受験するための要件は2つあります。
1.介護等の実務経験が3年以上であること
2.実務者研修を修了していること

実務者研修修了することで、介護福祉士受験資格の実務経験ルートで目指すための要件を一つ満たしたことになります。
ちなみに、介護等の実務経験が3年以上、実務者研修修了それぞれについて、細かな取り決めがあります。

▼介護等の実務経験が3年以上に関して
正確には、従業期間(産休・育休など休職期間を含む)が3年(1095日)以上であり、かつ業務に従事した日数(有給、出張等により業務に従事しなかった日数は除く)が540日以上である必要があります。なお、受験申し込み時点で規定の期間・日数に達していなくても、試験実施年度の3月31日までに達する見込みであれば受験は可能です。

▼実務者研修修了に関して
試験実施要項が定める期日までに修了の見込みであれば、受験申し込み時点で修了していなくても受験出来ます。(令和2年度試験の場合、修了証明書の提出は令和2年1月31日までの消印があるものに限り有効です)。なお、実務者研修だけではなく、介護職員基礎研修喀痰吸引等研修を修了した場合も実技試験が免除されます。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

実務者研修修了証明書の受け取り方

各スクールから発行される

介護福祉士実務者研修が終了した際には「実務者研修修了証明書」が受講したそれぞれの各スクールから発行されることになります。
細かなスケジュールについては各スクールによりますが、およそ1~2週間ほどで発行される場合が多くなっています。

自宅に郵送されるケースが多い
受取方法もスクールにより異なりますが、発行後に自宅へ郵送される場合が多いので、受講を修了しているのにもかかわらず2週間以上たっても手元に届かない場合などは受講したスクールに必ず確認するようにしましょう。

原本や写しを提出する
受け取った実務者研修修了証明書は、介護福祉士の受験用に試験センターに提出する場合や、講習を受けている証明書として勤務先を通して社会福祉協議会などに提出する場合など、それぞれ原本の提出や証明書の写し(コピー)を提出する必要が出てきます。

取り扱いに注意する

受講したスクールによっては、自身の保管用の証明書・携帯用のカードサイズの証明書・提出用の複数枚の証明書などと用意してくれる場合などもありますが、紛失すると再発行をすることになりますので原本の取り扱いについてはとくに注意が必要です。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

介護福祉士実務者研修修了証明書の更新有無・活かせる場面は?

有効期限や更新手続きはない!介護福祉士国家試験の実技試験免除申請時には必要!

実務者研修を修了すると、研修実施機関(スクール)から「修了証明書」が発行されます。修了証明書には有効期限はなく、更新も不要です。そのため、一度受け取れば生涯有効に活用できるでしょう。
また、有効期限がある介護技術講習とは異なり、実務者研修の修了証明書を持っていればいつでも国家試験の実技試験が免除されます。したがって、先に修了証明書を手に入れ、実務経験が3年以上に達してから国家試験に挑戦することも可能です。

実務者研修修了証明書は、実務経験ルートで国家試験を受験する際に必ず必要なものです。受験申し込みまでに研修を修了しているのかどうかによって、受験手続きで提出する書類が異なってきます。

実務者研修を修了している場合
スクールから交付された「実務者研修修了証明書」を受験手続きで提出します。

実務者研修を修了していない場合
修了の見込みがあれば国家試験を受験できます。
その場合、スクールから交付される「実務者研修修了見込証明書」を受験手続きで提出します。
なお、修了見込みで受験した場合、筆記試験合格だけでは正式な合格とはなりません。
実務者研修修了後に交付される修了証明書を提出して初めて国家試験合格とみなされますので注意が必要です。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

介護福祉士実務者研修修了証明書の再発行は可能?

再発行は可能

実務者研修修了証明書を紛失してしまった場合などは再発行が可能です。

申請方法は必ず確認する
申請の方法などは受講したスクールなどにより異なりますが、ホームページなどからウェブ上で申請できる場合や、FAXや郵送で申請できる場合、受講先の窓口に直接行かないと再発行できない場合などありますので、再発行の際には必ず確認が必要となります。

本人確認できるものが必要
どの受講先であっても本人確認ができる書類(免許証、住民票など)と、再発行にかかる手数料(数百円~数千円)が最低限必要となりますので、こちらもあわせて事前に確認をした方がよいでしょう。

再発行に必要なスケジュールも確認する
また、再発行にかかる日数なども受講先により変わりますので、介護福祉士試験の受験申請に必要な場合は申請日までに間に合わないということがないよう再発行に必要なスケジュールも確認してください。
申請方法や手数料の支払い方法など詳細については、受講先のホームページや問い合わせなどでご確認ください。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

介護福祉士実務者研修修了証明書以外に提出が必要な書類

介護福祉士の受験をするために実務者研修を受講した方は、介護福祉士試験のなかでも「実務経験ルート」での受験を考えている方が多いかと思いますが、実務経験ルートのでの受験の際には実務者研修修了証明書以外にも提出が必要な書類がいくつかあります。
受験する人の条件により用意する書類が少し変わりますので、初めて受験する方も過去に受験を受けていて再受験をする方も参考にしてみてください。

受験の手引き

初めに受験の手引きの取り寄せをおこなう

受験の手引きは公益財団法人社会福祉振興・試験センターより送付されますのでホームページからの申請かはがきを使った申請が可能です。
受験の申請に必要な提出書類が同封されているほか、自分に必要な提出書類は何かの確認ができますので事前に調べていても再度確認することをおすすめします。

全員提出が必要な書類
・受験申込書
・受験手数料振替払込受付証明書貼付用紙
・受験用写真等確認票
・戸籍抄本(対象者のみ)※結婚等により受験申込書と他提出書類の氏名が異なる場合
・住民票(対象者のみ)※外国の国籍の方
初めて受験する場合や、再受験する場合など関係なく受験する方全員が提出する必要がある書類になります。
前に解説した受験の手引きのなかに含まれていますので手引きを取り寄せて用意をしてください。

・実務経験(見込)証明書
・実務者研修修了(見込)証明書
・従事日数内訳(見込)証明書(対象者のみ)※複数の事業所等に所属していた場合、受験資格が変更されてから試験を受験した人

初めて受験する場合は上記の書類の提出が必要です。
実務経験が複数の事業所にわたって証明が必要な場合は従事日数内訳所を提出する必要があります。
法人内の異動や転職した場合などで必要になりますので対象に当てはまる場合は注意が必要です。

再受験をする場合
・受験資格等確定済申出書
前年度までの介護福祉士試験を受験し合格できなく再受験をする場合は受験資格確定済申出書の提出をします。
過去の試験で実務経験証明書や実務者研修修了証明書を提出していれば、受験資格等確定済申出書のみの提出が必要になります。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

実務者研修を受講できるおすすめスクールはこちら

三幸福祉カレッジ/通学(通学/全国)

ココがポイント!修了生数No.1!通学日数わずか7日で実務者研修が学べる人気講座!

スクールホームページ:
>>三幸福祉カレッジ/通学

土屋ケアカレッジ(通学/全国)

ココがポイント!介護業界への架け橋「土屋ケアカレッジ」ホームページはこちら!

スクールホームページ:
>>土屋ケアカレッジ

藤仁館医療福祉カレッジ(通学/関東)

ココがポイント!自分で考え、根拠のある介護を実践できる介護職を目指す!

スクールホームページ:
>>藤仁館医療福祉カレッジ/通学

ヘルス・ケア・サポート ハクビ(通学/関東)

ココがポイント!最大70%受講料が戻ってくる教育訓練給付制度対象

スクールホームページ:
>>ヘルス・ケア・サポート ハクビ

むさし介護アカデミー(通学/東京)

ココがポイント!西東京・池袋で学ぶなら!卒業後のアフターケアも万全!

スクールホームページ:
>>むさし介護アカデミー

日本福祉アカデミー(通学/東京)

ココがポイント!経験豊富な講師が資格取得を強力バックアップ!

スクールホームページ:
>>日本福祉アカデミー

湘南国際アカデミー(通学/神奈川)

ココがポイント!介護福祉士実務者研修の合格率は100%!あなたの資格取得と就職を全力でバックアップ

スクールホームページ:
>>湘南国際アカデミー

クリエ福祉アカデミー(通学/北海道)

ココがポイント!調布駅&国分寺駅すぐ!通学日数7日間で働きながらの資格取得

スクールホームページ:
>>クリエ福祉アカデミー

Wematch介護アカデミー(通学/福岡)

ココがポイント!介護職に欠かせない知識と技術を7日間(週1回×7回)のスクーリングで学ぶ

スクールホームページ:
>>Wematch介護アカデミー

三幸福祉カレッジ/通信 (通信)

ココがポイント!受講生満足度96.4%!自宅学習+通学講習で働きながらでも学べる!

スクールホームページ:
>>三幸福祉カレッジ/通信

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

関連特集

実務者研修(介護福祉士養成)講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す 学校を都道府県から探す
  • 地域を選択
  • 講座を選択
  • お届け先を入力
北海道・東北 関東 甲信越・北陸 東海 関西 中国・四国 九州・沖縄

さらに詳しく

最新情報

介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級) 社会福祉士 介護福祉士 介護支援専門員(ケアマネジャー) ガイドヘルパー(移動介護従事者) 精神保健福祉士 実務者研修(介護福祉士養成) 同行援護従業者養成研修 行動援護従業者養成研修 喀痰吸引等研修 社会福祉主事任用資格 認知症ケア 認定介護福祉士 実務者研修教員講習会

実務者研修学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート