資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

介護職員初任者研修の学校はどこがいい?おすすめ通学講座を紹介!

介護職員初任者研修の学校はどこがいい?おすすめ通学講座を紹介!

介護職員初任者研修を実施している学校や講座はさまざまあり、資格取得を検討している方は、どこがいいのか悩む場合もあるでしょう。
そこで、BrushUP学びがおすすめの介護職員初任者研修通学講座を厳選し紹介します!
通学講座で学ぶメリットや、選び方のポイントも紹介しますので、ぜひ講座選びの参考にしてください!

更新日:2024-04-08(公開日:2019-10-31)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]
  1. 介護職員初任者研修の通学講座を選ぶメリット!
    1. 講師にすぐ質問できる環境と、一緒に学ぶ仲間がいる心強さがある
    2. 通信講座もスクーリングという通学での受講が必須
    3. 夜間・土日コースのある介護職員初任者研修講座もある
  2. 介護職員初任者研修の学校を選ぶポイントは?
    1. 費用の安さだけで決めず、しっかり比較検討する
    2. 通学がしやすい学校か?
    3. コース日程は無理なく受講できるスケジュールか?
    4. 受講料以外にも費用がかかるか?
    5. 受講費用の負担が軽減される制度はあるか?
    6. 授業振替制度などの学習サポートはあるか?
    7. 就職サポートはあるか?
    8. 口コミも参考にしてみる
  3. 働きながらOK!介護職員初任者研修おすすめ通学講座
    1. ニチイ 介護職員初任者研修【全国】
    2. 三幸福祉カレッジ 介護職員初任者研修【全国】
    3. 土屋ケアカレッジ 介護職員初任者研修【全国】
    4. ベネッセスタイルケア 介護職員初任者研修【関東エリア他】
    5. 未来ケアカレッジ 介護職員初任者研修【関東・東海エリア他】
    6. 藤仁館医療福祉カレッジ 介護職員初任者研修【東京・神奈川・埼玉・群馬】
    7. 日本福祉アカデミー 介護職員初任者研修【北海道】
    8. 湘南国際アカデミー 介護職員初任者研修【神奈川】
  4. まずは無料の資料請求で講座の詳細を確認してみる
  5. 介護職員初任者研修の修了証明書が取得できるおすすめスクール
    1. 三幸福祉カレッジ/通学(通学/全国)
    2. ニチイ/通学(通学/全国)
    3. ベネッセ介護職員初任者研修(通学/全国)
    4. 未来ケアカレッジ関東(通学/関東)
    5. ジャパンホームケアスクール(通学/東海)
    6. 湘南国際アカデミー(通学/関東)
    7. ヘルス・ケア・サポート ハクビ(通学/関東)
    8. 藤仁館医療福祉カレッジ/通学(旧 大宮・高崎福祉カレッジ)(通学/東海)
    9. クリエ福祉アカデミー(通学/関東)
    10. 日本福祉アカデミー(通学/北海道)
    11. 三幸福祉カレッジ/通信 (通信)
    12. ニチイ/通信(通信)
  6. 介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)講座の無料資料請求
  7. 初任者研修(ヘルパー2級)学校の一覧・費用比較

介護職員初任者研修の通学講座を選ぶメリット!

介護職員初任者研修の通学講座を選ぶメリット!

講師にすぐ質問できる環境と、一緒に学ぶ仲間がいる心強さがある

介護職員初任者研修の通学講座の大きなメリットは、講師がいる環境下での学習のため、わからないことがあってもすぐに質問し、その場で解決できるということです。

また、教室には一緒に学ぶほかの受講生がいます。お互い励まし合いながら勉強を進められる心強さもあるでしょう。

通信講座もスクーリングという通学での受講が必須

介護職員初任者研修には通信講座もありますが、スクーリングと呼ばれる通学による受講が必須となっており、通信講座のみですべて完結できるものはありません。

介護職員初任者研修のカリキュラム総時間数の内訳

スクーリングは約90時間の受講が定められており、どの学校も15~16日間程度のスクーリング期間を設けているケースが多い状況です。
自宅学習と並行する通学講座も多く、通信講座も通学講座もほぼ変わらない環境にあるといえるでしょう。

関連記事 介護職員初任者研修は通信講座でも資格取得は可能?

夜間・土日コースのある介護職員初任者研修講座もある

通学講座の難点としては、決められた回数・時間で教室に通う必要があり、その時間を確保しなければならないことが挙げられるでしょう。

しかし、学校によっては社会人の方も通学しやすいように、夜間コースや土日コースを開設しているケースが多くあります。

多忙で平日時間が取りにくいという方は、夜間や土日コースのある通学講座を探してみるとよいでしょう。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

介護職員初任者研修の学校を選ぶポイントは?

介護職員初任者研修の学校を選ぶポイントは?

費用の安さだけで決めず、しっかり比較検討する

ここからは、介護職員初任者研修の学校を選ぶポイントを紹介していきましょう。

まず、費用の安さだけで決めず、いくつかの学校をしっかり比較検討することが挙げられます。

以下に検討したいポイントを記載していきますので、学校選びの参考にしてください。

通学がしやすい学校か?

介護職員初任者研修は通信講座・通学講座問わず、研修カリキュラムの総時間数が130時間、うちスクーリング(通学)による研修が89.5時間以上と定められています。

多くの学校は、スクーリングを15~16日間程度の期間で設定しており、その期間は必ず学校へ通わなければなりません。

そのため、通学のしやすさは最大のポイントであり、必ず以下を確認するようにしましょう。

  • 公共交通機関で通学できる(駅やバス停から近い)
  • 車で通学できる(学校に駐車場がある)
  • 通学にかかる時間が現実的な範囲(自分が負担に思わない時間)

出典 厚生労働省/介護員養成研修の取扱細則について

コース日程は無理なく受講できるスケジュールか?

受講するコースの日程に無理がないか?という確認も重要です。

介護職員初任者研修は、研修時間の総数130時間を満たしていれば研修日数に制限はなく、最短1ヶ月程度で研修が修了できるコースもあります。

しかしその場合、週3~4日、日中に通学する必要があるため、仕事をしている方などは受講が難しいというのは明らかでしょう。

修了までに3~4ヶ月程度かかりますが、土日等休日を利用できるコースなど、無理なく受講できるスケジュールが組まれたコースを選択することが推奨されます。

関連記事 介護職員初任者研修のスケジュール例

受講料以外にも費用がかかるか?

注意したいポイントとして、テキスト等の教材費が受講料に含まれている学校と含まれていない学校があります
また、補講や振替授業が有料というケースもあります。

通学にかかる交通費も自己負担となりますので、受講料以外の費用についても必ずチェックするようにしましょう。

受講費用の負担が軽減される制度はあるか?

介護職員初任者研修の受講費用は、学校により3万円~10万円程度と幅広いことが特徴です。

例えば、「受講を検討している学校があるが、費用面が……」と気になる場合、以下を確認してみましょう。

  • 教育訓練給付制度対象の講座か
  • 分割払い制度があるか
  • 学校独自の割引制度があるか

教育訓練給付制度

教育訓練給付制度は、国が指定する講座を受講すると学費の一部がキャッシュバックされる制度です。

介護職員初任者研修は主に、一般教育訓練給付制度(受講費用の最大20%・上限10万円までを給付)または特定一般教育訓練給付制度(受講費用の最大40%・上限20万円までを給付)が対象となっている学校が多くあります。
受講を検討している講座が教育訓練給付制度対象になっているのかを学校に確認してみましょう。

なお、教育訓練給付制度の利用については受給要件を満たす必要があります。
雇用保険加入状況の確認を必要としますので、居住エリアのハローワークまでお問い合わせください。

分割払い制度

また、分割払い制度のある学校もあります。
一括での支払いが難しい場合は、一度学校に相談してみるとよいでしょう。

学校独自の割引制度

さらに、学校独自で受講料の割引制度を設けているケースもあります。
期間限定でのキャンペーン割引や、学校が提携する介護施設へ就職した場合に適用される割引制度など、割引内容は学校によりさまざまです。
気になる方は学校まで問い合わせてみましょう。

関連記事 介護職員初任者研修の学校の費用について

授業振替制度などの学習サポートはあるか?

介護職員初任者研修を確実に修了するために、学習サポートの有無についても確認しておきたいところです。

  • スクーリングの授業を欠席してしまった場合、別日に振替(補講)できる制度があるか
  • わからないことがあった場合、すぐに質問できる体制があるか
  • 十分な実技実習を受けられるカリキュラムがあるか

以上のポイントを事前にチェックしておきましょう。

関連記事 介護職員初任者研修の実技内容は?

就職サポートはあるか?

介護職員初任者研修修了後の就職活動は、不安と期待が入り混じる時期です。
そんな時、頼りになるのが、研修スクールの充実した就職サポートです。

幅広い求人へのアクセス

さまざまな地域や、形態の介護施設への求人

専任キャリア相談員の個別指導

履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、模擬面接

あなたの希望に合わせたサポート

希望条件に合った求人紹介、キャリアプランニング、職場見学

自分に合ったスクール選びは、理想の介護の仕事への第1歩です。ぜひ、就職サポート内容を比較して、あなたに合ったスクールを選びましょう。

例:就職サポートが充実しているスクール

Aスクール
全国展開、豊富な求人ネットワーク、経験豊富なキャリア相談員
Bスクール
介護業界特化求人サイト運営、最新求人情報へのアクセス
Cスクール
個別指導、強みや希望に合わせた就職プラン作成

関連記事 介護職員の主な就業先について

口コミも参考にしてみる

最後のポイントとして、口コミも参考にしてみることをおすすめします。

実際にその学校の介護職員初任者研修を受けた方の声が、いちばんリアルな内容を反映しているといえるでしょう。

  • 使用するテキストのわかりやすさ
  • 講師の指導力
  • 学校のサポート体制
  • 受講生の雰囲気や傾向

以上のように、学校のホームページや資料だけでは感じ取れない内容を中心に確認し、評判のよいスクールをピックアップするようにしましょう。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

働きながらOK!介護職員初任者研修おすすめ通学講座

働きながらOK!介護職員初任者研修おすすめ通学講座

ニチイ 介護職員初任者研修【全国】

受講費用
88,000円(税込)
※一般教育訓練給付制度対象、分割払い可
標準学習期間
1.5~4ヶ月
※コースによる
コース
週2回平日全日コース、週1回土曜全日コース週2回平日夜間コース など
※エリア・開催時期により適用コースが異なる
エリア
全国
その他
自宅学習あり(36時間程度)

ニチイの介護職員初任者研修おすすめポイント

  • 「無料振替制度」「無料延長制度」「無料おさらいレッスン」があるので、忙しい方も安心して受講できる!
  • 全国約300ヶ所にスクーリングの教室あり!
  • お仕事コーディネーターによる就職サポートあり!

ニチイの介護職員初任者研修はさまざまな無料サポートがあり、「忙しくて学校に通えない日があった」「規定の学習期間内で修了しきれなかった」「介護技術を復習したい」という方も安心して受講することができます。
また、全国各地に教室があるので、どのエリアの方も通いやすいのも大きなポイントでしょう。
就職サポートもあるため、資格取得後に介護業界で働きたい方にもおすすめできる通信講座です。

ニチイの介護職員初任者研修について詳しく見る
▶ニチイのスクール情報はこちら

三幸福祉カレッジ 介護職員初任者研修【全国】

受講費用
87,780円(税込)
※一般教育訓練給付制度対象、分割払い可
標準学習期間
1~4ヶ月
※コースによる
コース
短期集中コース、週1回土曜・日曜クラス週1回夜間クラス など
※エリア・開催時期により適用コースが異なる
エリア
全国
その他
自宅学習あり(課題1~5回提出)

三幸福祉カレッジの介護職員初任者研修おすすめポイント

  • 無料振替制度や無料復習制度のほか、希望者は無料で介護施設での体験実習ができる!
  • 全国に115ヶ所ある教室は駅チカや駐車場ありで通いやすい!
  • 介護業界に特化した就職支援部が就職をトータルサポート!

三幸福祉カレッジの介護職員初任者研修は、最短1ヶ月で資格が取得できる効率的なカリキュラムがあります。
駅チカや駐車場のある教室が多く通いやすいのがポイントでしょう。
無料の振替制度や復習制度があるほか、無料オプションとして提携の介護施設における体験実習も可能となっています。
実際の現場で活かせる介護技術を学べるのは大きな特徴といえるでしょう。

三幸福祉カレッジの介護職員初任者研修について詳しく見る
▶三幸福祉カレッジのスクール情報はこちら

土屋ケアカレッジ 介護職員初任者研修【全国】

受講費用
85,000円(税込)
※クレジット決済対応
標準学習期間
1~3ヶ月
※コースによる
コース
最短コース(週3回)、短期コース(平日2回)、通常コース(日曜) など
※エリア・開催時期により適用コースが異なる
エリア
北海道・宮城・愛知・兵庫・福岡・鹿児島
その他
自宅学習あり(Web学習)

土屋ケアカレッジの介護職員初任者研修おすすめポイント

  • 介護職員初任者研修は全国6教室で展開中!教室は駅チカ!
  • スクーリングは週1回のコースで13日間と他校より短め!
  • 少人数制でしっかり学べる!無料の振替受講制度あり!

土屋ケアカレッジの介護職員初任者研修は、全国6教室で開講されており、どの教室も駅チカで通いやすいことが特徴です。
また、社会人も通いやすい日曜コースがあり、週1回のコースを選択しても、スクーリングは13日間と他校より短いというのもポイントでしょう。
少人数制のため、しっかりした介護スキルを習得でき、授業を欠席した場合も無料の振替受講制度があるため安心です。

土屋ケアカレッジの介護職員初任者研修について詳しく見る
▶土屋ケアカレッジのスクール情報はこちら

ベネッセスタイルケア 介護職員初任者研修【関東エリア他】

受講費用
60,720円(税込)
※関東エリアの受講料
標準学習期間
1.5~2ヶ月
※コースによる
コース
平日週2~3日コース、土日週2日コース など
※エリア・開催時期により適用コースが異なる
エリア
東京都・神奈川県・埼玉県​ など
その他
自宅学習あり(課題3~5回提出)

ベネッセスタイルケアの介護職員初任者研修おすすめポイント

  • 土日コースがあるので社会人の方も通学しやすい!
  • ベネッセの介護施設での見学・体験実習が無料でできる!
  • 介護施設を運営している企業グループならではのノウハウが詰まったカリキュラム!

ベネッセスタイルケアの介護職員初任者研修は、土日コースを開講しているため、多忙な社会人の方も無理なく通学できることがポイント。
また、少人数制で現場の実務に役立つ体験型の学習内容が特徴的です。
介護施設を運営している企業グループならではの学習カリキュラムと体験実習では、即戦力の介護職員として働けるスキルが身につけられるでしょう。

ベネッセスタイルケアの介護職員初任者研修について詳しく見る
▶ベネッセスタイルケアのスクール情報はこちら(スクールHP)

未来ケアカレッジ 介護職員初任者研修【関東・東海エリア他】

受講費用
関東:48,950円(税込)~
東海:37,950円(税込)~
※エリアにより受講料が異なる
※一般教育訓練給付制度対象、分割払い可
標準学習期間
1~4ヶ月
※コースによる
コース
最短コース(週3~4日)、短期コース(週2日)、平日・土日コース(週1日) など
※エリア・開催時期により適用コースが異なる
エリア
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・愛知県・岐阜県​ など

未来ケアカレッジの介護職員初任者研修おすすめポイント

  • 土日開講ほか多彩なコースあり!他校と比べ受講料は安価な設定!
  • 介護技術のポイントを押さえた無料動画が見放題!
  • 駅チカ教室が多く通いやすい!

未来ケアカレッジの介護職員初任者研修は、多彩なコースがあり、資格取得が1ヶ月で目指せる「最短コース」や週1回の通学で無理なく学べる「平日・土日コース」などがあります。
大きな特徴は、介護技術のポイントを押さえた動画を配信しており、無料で見放題ということでしょう。自宅でも実技の振り返りが可能です。
他校と比べ受講費用が安価であり、駅チカ教室が多く通学しやすいのもうれしいポイントといえます。

未来ケアカレッジ【関東エリア】の介護職員初任者研修について詳しく見る
未来ケアカレッジ【東海エリア】の介護職員初任者研修について詳しく見る
▶未来ケアカレッジ【関東エリア】のスクール情報はこちら(スクールHP)
▶未来ケアカレッジ【東海エリア】のスクール情報はこちら(スクールHP)

藤仁館医療福祉カレッジ 介護職員初任者研修【東京・神奈川・埼玉・群馬】

受講費用
97,900円(税込)
※特定一般教育訓練給付制度対象(一部対象外コースあり)、分割払い可
標準学習期間
2ヶ月
※コースによる
コース
平日コース、土日コース
※エリア・開催時期により適用コースが異なる
エリア
東京都・神奈川県・埼玉県・群馬県
その他
自宅学習あり(課題3回提出)

藤仁館医療福祉カレッジの介護職員初任者研修おすすめポイント

  • エリアによりスクーリング特例6回コース等、少ない回数の通学で資格が取得できる!
  • 受講生が1名でも講座を開講!振替受講は無料で無制限受けられる!
  • 分割払いでも手数料・利息一切なし!エリアによっては資格取得補助制度の利用も可!

藤仁館医療福祉カレッジの介護職員初任者研修は、新型コロナウイルス感染症対策による臨時的代替措置が認められ、スクーリングが通常15日間のところ、最短6日間~(※エリアによる)という超短期間の受講を可能としています。
受講生が1名でも介護職員初任者研修講座を開講。振替受講が無料かつ無制限で受けられるほか、1年以内は再履修も無料でおこなうことが可能です。
なお、分割払いは手数料なしのため、こちらも安心して利用できるでしょう。

藤仁館医療福祉カレッジの介護職員初任者研修について詳しく見る
▶藤仁館医療福祉カレッジのスクール情報はこちら(スクールHP)

日本福祉アカデミー 介護職員初任者研修【北海道】

受講費用
82,500円(税込)
※一般教育訓練給付制度対象、分割払い可
標準学習期間
1~4ヶ月
※コースによる
コース
平日コース、土日コース夜間コース
※教室・開催時期により適用コースが異なる
エリア
北海道
その他
自宅学習あり(課題3回提出)、オンラインでの受講可(別途実技補講・OJTあり)

日本福祉アカデミーの介護職員初任者研修おすすめポイント

  • 土日・夜間コースがあるほか、オンラインによる受講も可能!
  • 振替補講は無料なので、スクーリングの日程を自分で選べる!
  • 専任のキャリアカウンセラーが就職をしっかりサポート!

日本福祉アカデミーの介護職員初任者研修は、オンライン授業があることが特徴です。別途対面で実技補講等を受ける必要がありますが、忙しくて通学できない場合、オンラインで受講できるのは大きなメリットでしょう。
また、振替補講が無料なので、スクーリングも自分の都合のよい日程で選ぶことができます。
専任のキャリアカウンセラーが面接対策やスキルの棚卸をしてくれるため、就・転職にも有利な環境があります。

日本福祉アカデミーの介護職員初任者研修について詳しく見る
▶日本福祉アカデミーのスクール情報はこちら(スクールHP)

湘南国際アカデミー 介護職員初任者研修【神奈川】

受講費用
73,480円(税込)別途テキスト代
※特定一般教育訓練給付制度対象、3回まで分割払い可
標準学習期間
2ヶ月半~4ヶ月
コース
土曜コース日曜コース、平日1日コース、平日2日コース
※エリア・開催時期により適用コースが異なる
エリア
神奈川県
その他
座学eラーニング対応

湘南国際アカデミーの介護職員初任者研修おすすめポイント

  • 介護職員初任者研修は神奈川県内10のエリアで開講!近くの校舎へ通学できる!
  • 卒業後に無料で再受講できる制度あり!介護技術の復習ができる!
  • 県内に強い就職サポート!神奈川県の介護業界へ就職したい方におすすめ!

湘南国際アカデミーの介護職員初任者研修は、神奈川県内10の校舎にて開講中。県内に居住されている方はアクセスしやすい環境にあります。
また、無料の再受講制度があるため、卒業後に介護技術の確認や復習ができるのも大きなポイントでしょう。
就職サポートは神奈川県を中心におこなっていますので、地元の介護業界へ就職を目指す方の強い味方といえます。

湘南国際アカデミーの介護職員初任者研修について詳しく見る
▶湘南国際アカデミーのスクール情報はこちら(スクールHP)

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

まずは無料の資料請求で講座の詳細を確認してみる

まずは無料の資料請求で講座の詳細を確認してみる

介護職員初任者研修を開講している学校が通学できるエリアに複数ある場合は、まず学校に資料請求をおこない、講座の詳細を確認してみるところからスタートしましょう。

BrushUP学びに掲載している介護職員初任者研修の学校については、無料で資料を発送しています。

複数の学校にまとめて資料請求をおこなうこともできますので、介護職員初任者研修の受講を検討している方は、以下の「介護職員初任者研修・通学講座を都道府県別で探してみる」のリンク、または「通学講座を比較」のボタンから講座を選択してください。

介護職員初任者研修・通学講座を都道府県別で探してみる

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

介護職員初任者研修の修了証明書が取得できるおすすめスクール

介護職員初任者研修の修了証明書が取得できるおすすめスクール

三幸福祉カレッジ/通学(通学/全国)

ココがポイント!受講生満足度93.3%!最短1か月で資格取得と就職が目指せる初任者講座

スクールホームページ:
三幸福祉カレッジ/通学

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

ニチイ/通学(通学/全国)

ココがポイント!教室は全国に約300ヵ所!介護サービス大手のニチイが資格も就職もサポート!

スクールホームページ:
ニチイ/通学

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

ベネッセ介護職員初任者研修(通学/全国)

ココがポイント!受講料キャッシュバックもあり!安心の就業サポート

スクールホームページ:
ベネッセ介護職員初任者研修

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

未来ケアカレッジ関東(通学/関東)

ココがポイント!実績と信頼なら『未来ケアの初任者研修』東京・神奈川・埼玉・千葉県で毎月開講!

スクールホームページ:
未来ケアカレッジ関東

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

ジャパンホームケアスクール(通学/東海)

ココがポイント!介護施設を運営するH&Mホールディングスの介護専門スクール

スクールホームページ:
ジャパンホームケアスクール

湘南国際アカデミー(通学/関東)

ココがポイント!神奈川県内に9校舎!2万人以上の卒業生が活躍

スクールホームページ:
湘南国際アカデミー

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

ヘルス・ケア・サポート ハクビ(通学/関東)

ココがポイント!初任者研修(大塚・成増・東久留米)が無料 ※東京都資格取得支援

スクールホームページ:
ヘルス・ケア・サポート ハクビ

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

藤仁館医療福祉カレッジ/通学(旧 大宮・高崎福祉カレッジ)(通学/東海)

ココがポイント!池袋駅徒歩3分!徹底した手厚いサポートが好評

スクールホームページ:
藤仁館医療福祉カレッジ/通学

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

クリエ福祉アカデミー(通学/関東)

ココがポイント!地域密着型!資格取得と就業までトータルサポート!

スクールホームページ:
クリエ福祉アカデミー

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

日本福祉アカデミー(通学/北海道)

ココがポイント!経験豊富な講師が資格取得を強力バックアップ!

スクールホームページ:
日本福祉アカデミー(通学/北海道)

三幸福祉カレッジ/通信 (通信)

ココがポイント!修了生数No.1!実績で証明される安心の初任者研修講座はこちら!

スクールホームページ:
三幸福祉カレッジ/通信

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

ニチイ/通信(通信)

ココがポイント!無料の学習サポートが充実!さらに、ニチイへの就職で受講料キャッシュバックも!

スクールホームページ:
ニチイ/通信

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

関連特集

介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す 学校を都道府県から探す
  • 地域を選択
  • 講座を選択
  • お届け先を入力
北海道・東北 関東 甲信越・北陸 東海 関西 中国・四国 九州・沖縄

さらに詳しく

最新情報

介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級) 社会福祉士 介護福祉士 介護支援専門員(ケアマネジャー) ガイドヘルパー(移動介護従事者) 精神保健福祉士 実務者研修(介護福祉士養成) 同行援護従業者養成研修 行動援護従業者養成研修 喀痰吸引等研修 社会福祉主事任用資格 認知症ケア 認定介護福祉士 実務者研修教員講習会

初任者研修(ヘルパー2級)学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート